信州鹿教湯温泉蔵出生原酒風
2011年9月14日(日)
4年前に鹿教湯温泉に行きました。といっても、温泉につかりに行ったのではありません。
義母が脳梗塞のリハビリのため、鹿教湯温泉で療養していたことがあり、懐かしくて訪ねてみることにしたものです。
その時、買って帰った酒の味が忘れられず、今年長野へ行ったものですから、立ち寄ってみました。
ありました。その名は「風」。私のハンドルネイムが「windy」ですので、何か引き付けられるものがあるのでしょうか・・。
味は、甘さが強いのですが、苦み、酸味もほど良くあり、「フルーティ」(私はフルーティという表現は好きではありませんが)という表現がぴったりです。熟成された感じがしないのは、生だから仕方ないのかもしれません。
今回は6本ゲットいたしました。1本1470円也。
職場に酒豪がいて、この方はただ単に酒が強いだけではなく、酒利きなのです。この方の評論も是非聞いてみたくて、1本差し上げることにしました。

だんだん、寂れていっているようです。

これが「サカエヤ」という酒店ですが、酒屋さんには見えません。4年前行った時に、店の経営は若い者の意見を聴かないと、といっておられたので建替えちゃったんです。




求めたかった酒は、このようなスティールのタンクに入っています。これは4年前と同じでした。


来店していた方から、桃の自動販売機があることを教えてもらって・・。

これ300円也でした。安~い。
2011年9月14日(日)
4年前に鹿教湯温泉に行きました。といっても、温泉につかりに行ったのではありません。
義母が脳梗塞のリハビリのため、鹿教湯温泉で療養していたことがあり、懐かしくて訪ねてみることにしたものです。
その時、買って帰った酒の味が忘れられず、今年長野へ行ったものですから、立ち寄ってみました。
ありました。その名は「風」。私のハンドルネイムが「windy」ですので、何か引き付けられるものがあるのでしょうか・・。
味は、甘さが強いのですが、苦み、酸味もほど良くあり、「フルーティ」(私はフルーティという表現は好きではありませんが)という表現がぴったりです。熟成された感じがしないのは、生だから仕方ないのかもしれません。
今回は6本ゲットいたしました。1本1470円也。
職場に酒豪がいて、この方はただ単に酒が強いだけではなく、酒利きなのです。この方の評論も是非聞いてみたくて、1本差し上げることにしました。

だんだん、寂れていっているようです。

これが「サカエヤ」という酒店ですが、酒屋さんには見えません。4年前行った時に、店の経営は若い者の意見を聴かないと、といっておられたので建替えちゃったんです。




求めたかった酒は、このようなスティールのタンクに入っています。これは4年前と同じでした。


来店していた方から、桃の自動販売機があることを教えてもらって・・。

これ300円也でした。安~い。