木楽
2012年10月29日(月)
「きらく」と読みます。
元々は家具工房を開いている方ですが、趣味が高じて家具工房の傍に蕎麦を食べる店を開いたのです。
その蕎麦が本物の味で、高橋名人の蕎麦と同じような味です。
・2012年10月8日、岡山県奈義町「木楽」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/469a941f327d889d1252b8e753fd101f.jpg)
お友達に建ててもらった建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/3eb749c2901b56e07d8e432de146d97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/4de21eda3b392735a551b87142b92f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/bd101c7054239e50a5c2f81ae0ebfa49.jpg)
大きな窓からは、ため池が見えます。奥行き感を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/eceb324736c50ffb43a0eadb8d387bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/1b3436646f69a88a950cf64468fccfdb.jpg)
ざるそばセット1000円也を注文することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/8041a3bb47a25535ccba1b9ed601ff32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/6905ec1556d92ff09a306e7377fd2749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/6a82504886d3da9af48af564c3ad80e1.jpg)
これは2階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/656fce2938e9dbab13c4bc231092614f.jpg)
この女性は絵付けをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/4b8241cbcffe0cb359020cc1b232975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/323ee8662ca434e1e98f2a711b100791.jpg)
李朝時代のアンティークの展示即売会をしていました。
内緒で、聞くと、朝鮮を植民地にしていた時代の「戦利品」とか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/09db2fdc6a92cf374e0e03da6fccecaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/eff8fd6331d3c6304fa4ca6e1974ccd9.jpg)
これは、63000円也です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/6662792d64019df210e23968ccef9a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/2ffa6af1499b682d107585dc0d674601.jpg)
家具の展示もしています。
手前の大きなテーブルは190,000円也。
2012年10月29日(月)
「きらく」と読みます。
元々は家具工房を開いている方ですが、趣味が高じて家具工房の傍に蕎麦を食べる店を開いたのです。
その蕎麦が本物の味で、高橋名人の蕎麦と同じような味です。
・2012年10月8日、岡山県奈義町「木楽」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/469a941f327d889d1252b8e753fd101f.jpg)
お友達に建ててもらった建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/3eb749c2901b56e07d8e432de146d97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/4de21eda3b392735a551b87142b92f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/bd101c7054239e50a5c2f81ae0ebfa49.jpg)
大きな窓からは、ため池が見えます。奥行き感を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/eceb324736c50ffb43a0eadb8d387bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/1b3436646f69a88a950cf64468fccfdb.jpg)
ざるそばセット1000円也を注文することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/8041a3bb47a25535ccba1b9ed601ff32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/6905ec1556d92ff09a306e7377fd2749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/6a82504886d3da9af48af564c3ad80e1.jpg)
これは2階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/656fce2938e9dbab13c4bc231092614f.jpg)
この女性は絵付けをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/4b8241cbcffe0cb359020cc1b232975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/323ee8662ca434e1e98f2a711b100791.jpg)
李朝時代のアンティークの展示即売会をしていました。
内緒で、聞くと、朝鮮を植民地にしていた時代の「戦利品」とか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/09db2fdc6a92cf374e0e03da6fccecaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/eff8fd6331d3c6304fa4ca6e1974ccd9.jpg)
これは、63000円也です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/6662792d64019df210e23968ccef9a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/2ffa6af1499b682d107585dc0d674601.jpg)
家具の展示もしています。
手前の大きなテーブルは190,000円也。