まず訃報です。
俳優の多々良純さんが亡くなったという事です。
名前聞いても「誰?」という感じですが、写真をみて「ええっ」でした
この方、よく「水戸黄門」に出ていた人ですよね?
村の名主さんとか、悪役とか・・いつも時代劇でみていたお馴染みの顔
89歳だったそうです。大往生だけど寂しいなあ・・・・・
(宮城県出身だったんですね。でも本名の田足井って苗字は珍しいわ)
僕の歩く道
まず昨日は第一回目でした
いつもながら「まったり感」の漂うドラマでした。
草君の役は自閉症の大竹輝明君
結婚して子持ちのお兄さんと学生の妹がいるのかな?
ちょっといわくありげな「家族」を持っています。
「嫌なことを言われた」のでお弁当屋さんを辞めて、幼馴染の都古ちゃんが
獣医として働いている動物園で働くことに・・・・
今後はこの都古ちゃんが輝明君と出演者、視聴者の橋渡しに
なるんでしょうか・・・・
相変わらずの草君の体当たり演技です。
「僕の生きる道」「僕と彼女と彼女の生きる道」そして今回の
「僕の歩く道」全て完璧にキャラクターを演じ分けていますね
自閉症の役は結構難しいと思うんですが、丁寧にリサーチしている感じ。
でもこういう「自閉症」を扱ったドラマというのは、誤解も招きやすく
ドラマとして成立させるのは中々至難の業だと思うんですよ。
だから都古ちゃんの台詞の中に何度も
「これは性格が悪いのでも躾が悪いのでもない。脳の病気なんです」と
出てくるんだと思いますが
さらに一口に「自閉症」と言っても症状は様々。
輝明君のケースが一般的とも言えないわけですよね
今後どうなっていくのかまだ見えませんけど
精神科の先生の目がきらりと光っていたのが何かのキーワードなのかな?
今回も大杉蓮・小日向文世・長山藍子の「僕・・道」メンバーが登場。
またお馴染みの「食事シーン」も沢山出てきそうですね。
ちょっと楽しみ
今後に期待しましょう。
で・・・今夜は「14歳の母」だそうです
何だか賛否両論おきそうなドラマですよねーーー