春って鬱患者にとってはあまりいい季節じゃないのかも
日曜日に頑張ったせいなのか・・・もう水曜日だというのに、なーんも
する気にならず、落ち込んでめそめそ 春休みでジュニア達が
いるのにこんなんじゃいけないっ と、思えば思う程ドツボです。
プロポーズ大作戦
正味1時間ちょっとで済むお話をむりやり2時間以上に引き伸ばした
みたいなドラマでした
前回の続きから始まっているとはいえ、タクシーに乗って海に行くまで
が長すぎたし、ハワイの結婚式ドタキャン騒動もだらだらしすぎ
その後はまあ、よかったけどツルとエリがいなかったら、とんでもない
ダイコンなドラマになっていたような
やっぱり山Pの演技力にはイマイチ疑問が・・・・
長澤まさみも一回り老けちゃったみたいで・・・連ドラ撮影当時の
ピュアな感じがなくなっているのが残念でした
「薔薇のない花屋」の香取&竹内のラブシーンが素敵だったのや
「鹿男」の玉木&綾瀬のキスシーンも綺麗だったのを思いますと、
今回の山P&長澤の海辺のキス失敗シーンは・・・
あまり微笑ましくもなく、じれったさが残るのみ
ラストの靴 あれはもしかして「冬ソナ」のパクリ
「シンデレラの靴」は女の子の永遠の憧れ・・・でもぶっかぶか
まあ、そうなるだろうなと思いつつも、笑えないっていうか
で、プロポーズの言葉が
「幸せにする。オレがお前を絶対に幸せにするから。ついてきて
欲しい。一生面倒みるから」ってあんたっ なに、その男尊女卑な
台詞は
男女共同参画社会の中でこれはないと思います・・・・私は泣けない。
将来、「誰の金で食ってるんだ」と言い出しそうで怖いもん
今時の女の子はこんなプロポーズの台詞に胸キュンしちゃうんですか?
保守的も保守的。亭主関白そのものっ
それに「幸せにする」ってどういう事かわかってんのかなあ・・・
そんな事、安易に口に出して言っていいものか
「幸せ」は目には見えないもん。それに人それぞれの価値観があるし
片方が片方を幸せにするってありえないと思うのよね。
そんな事言われた女の子は幸せか?受身でいいのか と、
何だかフェミっぽい考えになっちゃうけど。
出来ない約束はするべきではないというのが私の信条なので。
「こんなオレと結婚してくれるだけで宇宙一幸せ」と
言ってくれたツルの方がずっと素敵だし、エリの選択は正しいと思います
キスシーンは「唇がずれてる」と我が家の姫が鋭い一言を・・・
うーん、キスくらいちゃんとしなよ・・・
ケンゾーが礼の家に言ってお父さんにあいさつするシーン・・
これは完璧に森本さんに負けてた
っていうか、山Pはまだ23くらい? 誰かと結婚する気持ちなんか
持った事ないだろうし(亀梨君と違って)真剣味が足りないって
いうか、棒読みみたいな台詞回しでしたよね。
実感が全然わかなかったんだろうと思います。正直な人だわ。
山Pって・・・・
でも、相変わらず素晴らしかった妖精さんの三上博史
ばしっとドラマを引き締め、尚且つ泣かせる。
「ちゃんと幸せにしてやれよ。お前も幸せになれ」
いい台詞だなあ・・・さすがにボロっと泣けてしまいました。
そうよねーーケンゾーと礼が今あるのは全て妖精さんのお陰だもんね。
三上さん、素晴らしい演技だぞっ
個人的には多田先生と幼馴染の今後に期待
いやーー紺野まひるちゃんが出てきた時はびっくりしたけど、
多田先生にはこういうはきはきした女性の方が似合うもんね。
まひるちゃん、少し痩せたかな?
それにしてもケーキから出てきた先生・・・松重さん、すごすぎっ
とても「ちりとてちん」のお父さんと同一人物には見えない。
あの場で全てをかっさらう・・・素晴らしい
果たしてケンゾーと礼のスペイン結婚式編が作られるのか
どうかはわからないですが・・・・山Pと長澤がもうちょっと俳優として
成長してからの方がいいなあ
脇役の面々がみんなそれなりに存在感が増して、演技的にも
成長しているのに主役二人が止まったままっていうのは、見ていて
辛いものがあるので。