Xの方ではすでに話題になっておりますが、先日、桃華楽堂で皇宮警察音楽隊の演奏会が開かれ、両陛下、上皇両陛下、皇嗣両殿下、佳子内親王、久子妃、彬子女王が出席したのですが。
開催時間は4時すぎ。4時からの予定がやっぱり遅刻
皇后が後ろの上皇を気遣い(?)手を差し伸べたり、「この席にどうぞ」的な態度をしている
上皇夫妻は暗い格好で表情も暗い
全員マスク
という事で、批判されっぱなしの雅子皇后なんですが。
まず、この日の昼間、紀子妃殿下は公務がありました。
それを半分だけ出席し、着替えて音楽会に参加されたのです。
元々日曜日にして下されば、愛子内親王も悠仁親王も出席出来たかもしれないのに。
わざわざ皇嗣家の公務にぶつけての開催。
出席している皇族方も少ないっていうか、何だか寂しい光景。
みんな渋い色の服の中で佳子様のみ赤。
① 雅子妃の「気遣い」は気遣いといえたのか?
言えるわけないわ。
なぜって
この並び方を見ればわかるけど、皇后は天皇を通り越して自分の席に行かなくてはいけなかったのに、下手に上皇に手を出したばかりに、階段がだんご状態になり、さらに上皇陛下も危なくなってしまった事。
この場合は皇后は粛々と歩いて自分の席に着き、もし気を遣うなら皇嗣殿下が後ろから支える程度でいいと思います。
しかし、上皇夫妻は杖をついているわけではないので歩行に不安があったわけではないんですね。
ゆえに、この場合はの「気遣い」はパフォーマンスと言われてしまうのです。
どこの王室皇室でもそうですけど、トップは粛々と進むべきで列を乱したりしてはいけません。
毎日散歩している上皇夫妻の方が雅子さんより足腰はしっかりしているでしょう。
⓶ 上皇夫妻の雰囲気の暗さのわけ
まるで喪服とか言われていますが、上皇はともかく上皇后はずっとこんな色の服をお召しですよ。
楽しんでいない理由は、上皇陛下の認知症のせいで、何か余計な事を言い出したら困るということ。
そして、何より屈辱だったろうと思われるのは、下座に坐っていることです。
呼んでくれない方がよかった・・・といわんばかりの表情でしょう?
しかもわざと知らしく手を差し伸べたり「どうぞどうぞ」されたり。
さらに時間。
90に手が届く上皇夫妻にとって、朝は5時から始まり夜は8時に終わるという感じだと思います。なのに夕方から外出。
これが老人には響くんですよ。なぜ午前中とか昼間に設定出来なかったか。
そしたら紀子妃は欠席でよかったわけですよ。
夕方4時すぎは雅子皇后にとっては午前中感覚だと思うけど、老人にとっては、そろそろ眠いわねって時間。公務から引退した人をこのように公に引っ張り出すのはあまりよくないと思います。
③マスク着用の必要ありか?
パンデミックは終わった・・・筈なんですが。
確かに冬に近づいて年齢的に高い人はマスクをしている傾向はあると思います。
しかし、世界配信される天皇家の面々がいまだマスクをしていたら
「日本ってまだパンデミックなの?」と思われてしまう。
天皇皇后は何が何でもコロナにだけはかかりたくない。
その為にはマスク着用を強制したり、キルギスタン大統領夫妻が来た時のように、男女別室でマスク外しというやり方をしていますが、これはダメダメです。
インドネシアではマスクしていなかったのに、日本でこれでは国民を側にいる人みんなを病原菌扱いしている事になってしまいますから。
コロナにかかって重症化リスクがあるというなら、公務をしなければいいですよ。
上皇陛下は心臓の手術してマイコプラズマ肺炎になって。それでもマスクなんかしませんでしたからね。
日本がもう通常の生活を送っている事をアピールする為にも全員にマスク強制はやめて欲しいと思います。
それにしても・・・なんとまあ、みっともない姿なのか。皇后陛下。
自分が動くべき時には動かず、そうでない時にはわざとらしく動く。
こういう方は社交界では鼻つまみ者になりましてよ。
人の事はいいから、まず遅刻しない、きちんとした服装をする等々、そういう事をきちんとやって頂きたいです。
でないと、永久に外国から招待されないですよ。