そもそも万博の開催自体が危ぶまれているのだから、あっちから言われなくてもこっちからお断りでいいじゃん。
何って?
万博アンバサダーに起用されたタカラジェンヌに当面、お仕事させないよって話。
宙組・・・風色日向
星組・・・極美慎
月組・・・風間柚乃
花組・・・聖乃あすか
雪組・・・縣千
の5人。特に目立ってたのが風間柚乃のような気がしたけど。
正直、あのへんなマーク「みゃくみゃく」を見た時から嫌な感じしかしなかったし、
今もって「万博を開催する必要あるのか?税金を投入する必要あるのか」と言われている中で、宝塚の生徒がアンバサダーというのは後々可哀想な事になりはしないかと思っていたので、あちからから「活動させない」というなら、それでいいわ。
労働基準監督署が入って、どんどん問題が別な方向へ向かっていると思います。
新人公演組が働きすぎというなら、個人的に藤原竜也と井上芳雄は働きすぎもいいところだと思う。
そもそも芸術系に法定労働時間なんてあるのか?って話でしょ。
何度も言うけど
集合日から実質1か月が稽古時間
午後1時から大体6~7時までで、10時までっていうのはイレギュラーと思ってます。
集合日の香盤表で新人公演の配役が決まり、本役に挨拶して稽古スタート。
公演期間のほぼ半分行く前に新人公演があって、そのあとは稽古なし
研7で抜擢されている生徒はそうは多くない。亡くなった彼女はいわゆるモブで本公演では忙しくなかった筈
つまり、テレビに出てたあの時間表はある一日の話で、毎日がそうではないと言う事。
上級生の方がどんなに忙しいか。
星組で礼真琴が休演し、暁千星が代役をやっていた時にお茶会があって、本当に疲れているだろうに、にこにこ笑ってくれた事がもういじらしくて。
でも、おおよそ芸能人というか、お客様に来てもらってなんぼの役者というのは、そうでないといけないのだと。それこそがプロ意識というものなんだと思いました。
なのにこんなに歪曲されて報道されるとかなり落ち込みます。
でも、好きだからしょうがないよね。
でも何をやっても遺族は納得しないと思います。
いつから「死は全てのものより尊ばれる」事になったのかと。