月曜日
君が心をくれたから フジ 1月8日 21時
永野芽郁・山田裕貴・斎藤工
舞台は長崎。ヒロインは永野芽郁。そして今までこういう役はなかったろうなと思われる山田裕貴。よくわからないけど恋愛ものらしいです。
若い人には受けるのかなあ。
春になったら 1月15日 フジ 22時
奈緒・木梨憲武・濱田岳
3か月後に結婚する娘と、3か月後に死ぬ父の「やりたい事」を実現していく話です。
私はみません。こういうの、苦手な歳になってしまいました。
火曜日
正直不動産2 NHK 1月9日 22時
山下智久・福原遥
これは面白いですよね。楽しみにしています。
EYE LOVE YOU TBS
二階堂ふみ・チェ・ジョンヒョプ
二階堂ふみはテレパス能力がある。直球勝負の韓国人と恋におちるらしい。
2004年にこういうドラマ、流行ったよね。また「韓流ブーム」とでもいいたいのかもしれないけど、おばさま達の心を掴むのは難しいと思う。
夫を社会的に抹殺する方法 2 テレ東 24時30分
高梨臨
これは日本中にあふれる「離婚したいけど出来ない妻」達へのアドバイスだと思ってます。
「私ってDV受けてるの?」ってこれ見て気づく人もいるかもしれないので。
水曜日
となりのナースエイド 1月10日 日テレ 22時
川栄李奈・高杉真宙
ナースエイドってなんだ?と思ったら看護助手のこと。カッコいい名前がついているんですね。それと医者じゃ身分の差があまりにも・・・でもこのお医者というのが天才外科医だそうで。コメディ?だよね?
木曜日
グレイトギフト 1月18日 テレ朝 21時
反町隆史・波瑠・明日海りお
これはちょっと期待できる?「ギフト」と呼ばれる殺人球菌を巡っての医療サスペンスらしいので。
大奥 1月16日 フジ 22時
小芝風花・亀梨和也
ついこの間、NHKでえらく格が高い「大奥」を見たあとで、このメンツかあ。
まあ、見ては見るけど、大奥のストーリー自体はもう見飽きた感じがします。
不適切にもほどがある TBS 22時
阿部サダヲ・仲里依紗・磯村勇斗
なんと1986年から2004年にタイムスリップした教師のお話。そりゃあ「昭和」感覚でびしばしやったら「不適切」そのものですね。
金曜日
ジャンヌの裁き 1月12日 テレ東 20時
玉木宏・桜井ユキ
怖い話かと思ったら、検察に対する一般人の寄せ集め(検察審査会メンバー)が巨悪に立ち向かう話。
玉木宏だし、これは見る価値あそうですね。
院内警察 1月12日 フジ 21時
桐谷健太・瀬戸康史
原作は漫画。そして「院内警察」というものが実際にあるようですね。病院の中の交番?これもストーリーによっては面白そう。
土曜日
XXX占拠 1月13日 日テレ 22時
櫻井翔・比嘉愛実。ソニン
いわゆる続編ですけど、前回どんな風に終わったっけ?って感じが。
同じような人達なの?
お別れホスピタル 1月24日 NHK 22時
岸井ゆきの・松山ケンイチ
お別れってつくと、いわゆる「ホスピス」で見るの、辛そうだなあ。原作が「透明なゆりかご」でしょう?いやいや、あれも泣かされたし。今回、身につまされたらやめよう。
日曜日
光る君へ 1月7日 20時 NHK
吉高由里子・柄本佑
もうね・・・ヒロインが吉高由里子って時点で「終わった」って感じですけど。
しかも道長が柄本佑でしょ?どうみてもイメージが違うようなと。
はっきりいって、十二単にしても袍にしても、着こなしが大変だと思うんですよ。装束は重いし。話より立ち振る舞いを見てがっかりしそうな感じがします。
さよならマエストロ TBS 22時
西島秀俊・芦田愛菜
音楽をテーマにした親子物語。西島秀俊は仕事が途切れないね。
どんな感じになるのかちょっと楽しみ。
アイのない恋人たち 1月21日 22時
福士蒼汰
東京のラサー男女7人の物語。こういう群像劇はダメだって言ってるのに。正直、こういうのが得意なのが韓国で、話が少なくとも20話以上、30話以上ないと描き入れないんですよね。
冬ドラはあまり期待できないかな。
ジャニーズは出ないとかいっても、干されたのは紅白だけじゃん。
深夜ドラマでは活躍しまくり。全然ダメージないです。
引退とか言ってた東山紀之も必殺やるし。慌てて事務所を辞める必要なかったんじゃないか?皆さんと思うばかりです。
結局、ドラマにまで韓国が押し寄せ、「乗っ取り」計画着々とって感じですが、そう簡単に行きませんように。
紅白も下品な衣装の韓国勢は見たくないし。