ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

愛子内親王 3年生もリモート

2022-04-08 07:00:00 | 皇室報道

 頑張って記事を書いたんだけどなあ・・・どうも皆さんの関心は別な所にあるみたい。

 愛子さま 当面、オンライン授業へ 両陛下への感染を心配 大学に登校せず 

 天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、当面、大学に登校せず、オンラインで授業を受けられることが明らかになりました。

 側近幹部によりますと、学習院大学の3年生に進級した愛子さまは、登校したいという気持ちがある一方、10代や20代の感染者数が増加している現状を考慮し、「ご自身の登校が結果的に両陛下の感染につながってはいけないという強いお気持ちがある」ということです。

コロナ禍で大学に入学した愛子さまはこれまで一度も対面での授業を受けておらず、今後も当面、お住まいの御所からオンラインで受講されるということです。

 堂々とこういうニュースを流す皇室というのがもう理解できないというか、常識の範疇を超えてまるで別な宗教世界に浸っている一家のようです。

そしてコメント欄で「こういうお人柄が愛される」とか言ってるバカ。

大学3年にもなるのに1度も登校しない異常さを認めず「愛子さまなんだからこれでいいのよ」的な理論にたどり着く。ご立派な「信仰」です。

そう、「雅子さま教」の教義は

 自分達にコロナを感染させない為に娘は学校に行かないーそれが親孝行

なんですね。

確かに一部にはリモート授業を受けている人達もいるでしょう。地方にいる人とかね。でも普通は5日間とは言わないまでも2日か3日は学校に行って授業を聞きますよ。

学習院大学ってそんなに感染者がいるんですか?キャンパスを歩いたり、教室に入るだけでも危険な状態なのかしら?

天皇家は勘違いしているのでは?

コロナに感染する事と重症化する事は別ですよ。

天皇皇后の頭の中では「愛子が学校へ行く → 菌を持ち帰る → 自分達に感染して重症化して死ぬ」なんでしょうね。

自分達だけは感染したくない。だからリモートでもマスクする。夫婦で顔を合わせる時ですらマスクする。子供の大学生活を犠牲にしてもいい。

こんなの、世間の常識にはありません。

 

そもそも、去年結婚された眞子様だってお仕事に行ってたし、武蔵野陵にも皇居にも行かれたし、今はアメリカにいるけど感染してない。

秋篠宮家には悠仁殿下がいて学校に通い、受験し、合格し、参拝し・・・でも誰も感染していません。

天皇家では天皇が1回ワクチンを打ったという報道があったけど、皇后と愛子内親王はどうなのかわからないし、2回目3回目がどうなのかもわからない。

日本より感染者の数も重傷者の数も多いイギリスでも女王陛下は公務をし、感染してもちゃんと公務復帰されています。

96歳の女王と60代天皇50代皇后を比べるのもなんですが、あまりにも自己中心的すぎるのではないでしょうか。

いい加減、愛子内親王は大学生活を送る資質がないのだとカミングアウトすべきではないですか?

 知らない人がいる学校は無理

 学力的に無理

その理由はもうおわかりですよね。「超ご優秀」な内親王がみなが出来ることが出来ないなんて本来はおかしい事です。矛盾だらけです。

身の丈に合わない進学をさせられて、普段は職員とバドミントンですか?

皇居に隔離されているようなものですね。

それを何とも思わない20歳の内親王の異常さ。

つまり、大学にいかないということは武蔵野陵にも伊勢にも行かないと宣言したようなもので、いつかどこかでコロナが完璧に収束するまで皇居から出るつもりなしで「心を寄せています」で終わらそうとする・・・なんであくどいのか。

普通は「WITHコロナ時代なんだから、ちゃんと手指消毒を忘れず学校へ通いなさい」と言うべき親が、「娘が進んで私達の為に大学にいかないんです」と笑って自慢する。

言われた方は「はあ?」「愛子さま、学校に行きたいんじゃないの?行かせてあげればいいのに可哀想にねえ」と思うけどね。

これが「国民と苦楽を共にする皇室」の姿とはこれいかに・・・だよっ

 

愛子内親王と同い年の子供を持つ人はもっと怒るべきです。

特に学習院に通わせている人の保護者は「愛子さまだけ皇室特権使ってずるい」と言うべきでは?

 

今やマスコミの常識は

 自ら進んで大学にいかない愛子様は親孝行 → みな見習うべき

 語学が得意な皇后陛下は皇室外交の急先鋒 → 英語さえ話せればいい

 伊勢まで車で移動する秋篠宮両殿下は非常識 → 警備・ガソリン代

って事になっているんですよね。

毎週、女性週刊誌や新潮や文春のそこを読んで「そうだねえ」と思う国民がいると思うの?いるわけないじゃん。

 

「女性天皇」と持ち上げるけれど、実は中身なし、うわべもない、透明人間の内親王なのでした。

 

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王朝を衰退させるもの 2 | トップ | 上田久美子退団 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶ)
2022-04-08 07:46:08
ふぶきさま、この記事を待っておりました。
文科省は全国の大学に4月から対面授業を適切に行うこと、と通知を出しています。
それを持って、オンライン授業を受けられる要件も厳しくなったはずです。
昨年度まではオンラインが認められていた学生も、年度が変わった4月からは認められなかったという事例も多いと聞きます。
知人のお子さんも、コロナのストレスでメンタル不調になりしばらくはオンラインでした(試験は登校)。
4月からはオンラインが認められず、主治医と相談しながらそれこそ「工夫に工夫を重ねて」登校しています。
学習院は他の学生さんにも同じような対応をするのでしょうか。
私も同じ年頃の子供を持っていますが、「つきまとい登校」をしていた頃から、ずっと違和感を持っています。
あの頃はまだ小学生でしたが、今はもう二十歳ですからね。
内親王とその両親にとってはコロナは、「渡りに船」だと思いますよ。
自分たちのやりたくないこと、できないことすべてを「コロナ」の一言で正当化できますから。
返信する
完全リモート授業3年目突入 (山芙蓉)
2022-04-08 07:57:40
なのに、大学祭には行けると。
昨年の大学祭でも、友人と一緒に歩いているのを目撃されているとか。
人数制限で感染リスクが低いからだそうで。
ま、何とでも言い訳は出来るわけね。
返信する
Unknown (ゆうこ)
2022-04-08 08:09:05
すみませんでした。
折角ふぶき様がお調べに成って心を砕いて書いてくださったのにNHKのニュースを見て呆れてしまって思わず書いてしまいました。
返信する
Unknown (ハナミズキ)
2022-04-08 08:12:19
やはりコロナは口実で表に出ることは難しいってことがはっきりしたような……
文系3年生なら元々毎日通学するほど忙しくないはずですしね、それもご無理なのでしょう
こんなことに共感してる方々はどんな人?普通じゃない笑
返信する
おっしゃることはごもっともですが… (FB)
2022-04-08 08:31:57
勤勉なふぶき家からすると「いつまでもコロナのせいにして、学校へ行かないのはいかがなものか」と思われるのはごもっともです。
ただ、現状ではうちの娘の大学でも今年度はハイブリッドです。
確かにコロナをもっともらしい理由にして、両陛下への気遣いからオンラインということには、私も疑問に思うことがあります。ただ、コロナ禍を機にオンライン授業というものが成立したことで、教育の場のチョイスが広がったというメリットもあると思います。
ふぶき家のような裕福なご家庭で育ち、お子様方も何の心配もない状況で子育てされてきた方は「学校に通うのは当たり前」なのかもしれませんが、これまで家庭の事情で、働きながら夜学や通信で大卒の資格を得ていた方々も多く、同じ大学で学んでも、同じ大卒の資格をもちながらも、どうしても下に見られていた格差があったと思いますが、オンライン授業が成立するようになったことで、学び方の格差が狭まったのではないかと思います。
先生方も子育て中の方もいらっしゃり、自宅からオンライン授業できることで、働きやすくなった一面もあります。
仕事に関しても同様です。大手の企業ほど今は、出社の必要がなければ、テレワークやオンライン会議が推奨されています。それによって、子どもが突然熱を出した…で出社できない場合も、イヤミを言われることなく、オンラインで会議に出席して事なきを得ることができるようになりました。
こうした社会状況を鑑みると、個人的にはオンライン否ということにはなりません。
まあ、週刊誌だか、宮内庁だか、どこがいけないのか分かりませんが、それを美談にもっていく手法が一番誤解を招く結果になるのだと思いますが…。
返信する
Unknown (るり)
2022-04-08 08:48:08
こうもはっきり発表されると、地方行啓などの公務に出ていかないのも、園遊会がなくなるのも、内親王が大学に行かないのも、そのためにコロナを起こしたのだ!という陰謀論になりそうですね。愛子さまがまだ高校生だったらどうなったでしょう。一般的に大学よりも早くから登校していますよね。
我が子の大学では、ほぼ対面、一部ハイブリッドのようです。すべてがオンラインのみで履修できるとは思えません。まして文学部は卒論が必修で、そのためにはゼミに入って、3年生から準備を始めます。オンラインでは討論などがままなりませんし、コロナ真っただ中の頃は仕方なかったでしょうが、直接教授と話したり、ゼミ生と話したりしないと普通は不安です。でも結局愛子さまが登校したとしても、「コロナを感染させちゃうかも」と思うと誰も近づけませんね。先生方もご学友たちも内心ほっとしているかも。皇居は広いし、お付きの方々もいて家事をするわけでもないのに、どうして愛子さまだけ両陛下に感染させることになるのか。それはつまり、口実なのでしょうね。
秋篠宮殿下が自動車で伊勢に行くことを提案した、ずれているとか、全くしょうもないことを書いている週刊誌。ロシア並みのプロパガンダです。
返信する
Unknown (いちご大福)
2022-04-08 08:59:48
ふぶき様 各国の王室の話は、とても興味深く読ませて頂きました。対比して皇室の存在価値も学びました。すみませんです。上皇両陛下の引越しの時期なども参拝に近く気になりますし…成人会見でご立派な事を言われて早速やらかした愛子さまに怒りが収まらずで、コメントしてしまいました。

佳子さま、悠仁親王殿下が同じことを発言為さったら、真逆な事を言って叩くのでしょうね。
日本より感染の多い海外でも王室は親交され公務もしています。
引き籠もりの、てん(脳天気)一家を好意的に見てもらえるとは思えません。
アレらがサボる為にも愛子さまの会見成功は必須だったのでしょう。
国民に心を寄せてサボります。その間も愛子を天皇にしたければ、秋篠宮家を全力で潰すことを忘れずにね。私たちをあげることも頑張りなさい。と言った所でしょうか(嗤
返信する
怠惰な嘘つきは救われない、かも (さらら)
2022-04-08 09:30:03
「王室を衰退させるもの」シリーズ、すばらしいですよー。ふぶきさん真骨頂です。
私は衰退させるものとして、「怠惰、退廃」もあると思います。うちの国の危機は今ココかなあと。一家がとにかく怠惰すぎる。次男家への低レベルな意地悪と姑息なウソによるマスコミ支配という退廃と。

大学は…。高校までは時間割が決まっていて、次にやることを考えないで済んだ。友達もクラス内でつきあえばなんとかなった。しかし大学は違うので、引きこもってしまった。というのは、一般でもよくあることです。いわゆる発達障害の一種だったんだね、さてどうする?というの、珍しくないです。そこから本人、親、大学の心理サービスなどが協力して努力していくしかなく、がんばって自分流を作り上げて生きていくわけです。
Iさまの場合、専門家がついていて早くからわかっていたことでしょう。だからリモート一択にした。がんばって外出する努力もすればーとか外野は思いますが、本人を中心に決めたことなら尊重したいです。

ただ、それを優秀とか思いやりとか、嘘で塗り固めるのはやめてほしい。「嘘はつくな」という権利が国民側にあると思います。事実を全部開陳せよ、という権利はない(当然ですが)ですが、「なるべく事実を伝える、嘘は言わない」という姿勢を示してほしい。

二言目には、「国民に寄り添う」とおっしゃいますが、嘘つきに寄り添われたい人などいません。
返信する
Unknown (ロードサイド)
2022-04-08 11:12:21
予想通りすぎて笑いました。
オンラインで忖度してもらいながらでないと学業を修められないのでしょうね。

一般にオンラインという学びの選択肢が増えたことは評価すべきですし、本当に良いことだと思います。

それとこれは別ですよね。

他大のケースも考えあわせると学習院大でもオンラインと対面の両立に腐心していると思います。文科省が対面授業の実施について各大学に対して通達しているはずですから。
学科のカリキュラム的にオンラインで取れる単位で卒業に必要な要件を満たせるならば、それはそれで内親王の選択でしょう。
でも、そうではないにもかかわらず、内親王がおひとりだけオンラインを続けていらしたら・・・悠仁親王のご進学について皇室特権を言い立てたみなさんはなんとおっしゃるんでしょうね。内親王の学習院内における処遇は皇室特権の濫用にはあたらないのでしょうか。
返信する
Unknown (子育て母)
2022-04-08 12:33:34
こんにちは
今回の愛子様3年時もリモートの報道を見てまず思ったのは、愛子様はもう大学では友人を作る気がないのだなということでした。
勉強だけじゃないんですよね、大学って。
一生の友を得る機会でもある、その機会を自ら棒に振るということです。つまりお友達は、幼稚園小学校に親によって作られたお取り巻きだけで十分、ということなのでしょう。中学高校でも帰宅部だったのですよね。こんな浮世離れしたお嬢様を貰ってくれる奇特な男性っているのでしょうか。いるとしたらよほど、ですね。
目先だけ取り繕えばいいという、この家族のやり方がどこまで通用するのか。
悠仁様が報道されないながらもしっかり卓球部の対外試合等に出られていたのとは対照的です。対戦相手のお子さん、どんなお子さんだったのかしら。興味あります。

全員がオンライン授業だった時は我が子も自宅学習、しかし学校が少しずつ対面を認め始めたところで、学校のガイドラインに沿う形で(宴会等は自粛)友達と交流を深め、サークル活動もできるだけ参加したりと、それが大学生本来の欲求であり自然な姿だと思っていました。地方から出てきていないとか、仕事を持ちながら勉強とか、そういう特殊なケースを論じているのではありません。マスクで授業を受けるのに、なんの支障があるのでしょう。3年時に学校に一人で行けなかったら、もう4年になっても一人で学校に行くことなんてできませんよ。だって、もう同級生はキャンパスライフを何年も先に始めているんですから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事