ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

続報 悠仁さまの机に包丁事件3

2019-04-30 07:00:00 | 皇室報道

 お茶の水の教員の危機感のなさに呆れます。

 

 犯人は正門から入った。入る時に「水道工事の者です」と言って入った。

 地下鉄を使って逃げた模様

 犯行は悠仁殿下のクラスが体育の授業で外に出ている時に起きた。包丁を発見した教員は保管し、授業で「これ誰の?」と聞く。誰のものでもないことがわかり、夕方に副校長に報告。

 副校長の指示で警視庁に連絡。刃物の発見から通報まで6時間経過。

 警視庁→警察庁→宮内庁

 夜中に鑑識を始め、宮内庁へは翌日報告。秋篠宮家は旅行先からとんぼ帰り。

 これではあまりにも危機感が・・・つまり包丁2本が小道具のように見えたということですよね。「これ誰の?」から、「何でこんなものがここにあるの?」と聞くべきで、たとえ小道具であろうともこんな風においていたらダメって・・・先生言った?

 犯人もまさか、大騒ぎになるまでこんなに時間がかかると思っていなかったのでは?

 防犯カメラには顔がはっきりと写っていたようですし、地下鉄の方でも顔がわかっているようなのですぐに見つかる筈なんでしょうけど。

退位に関する儀式等が終わるまでお預けなんでしょうか。あまりにもひどいなと思います。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続報 悠仁さまの机に包丁事件2 | トップ | 退位礼正殿の儀 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平成最後の・・・ (しまき)
2019-04-30 08:53:28
ふぶき様の平成最後のブログ記事が、悠仁殿下に対する攻撃事件で締めくくられることについて、悲しさを覚えます。皇嗣家の後嗣になられる殿下に、どうか明るい未来が待っておられますように。

今回の事件ですが、犯人も既に逮捕済みですので、動機はこれから明らかになると思います。警察としては殺人関与の捜査一課が捜査に当たっていたようですが、今のところの罪状は「建造物侵入」と「銃刀法違反」です。

「菊組」が体育授業で教室が空である時を狙っての犯行。わずか20分の校内滞在。菊組の場所と座席表のみならず、授業時間表も熟知していなければ無理な犯罪です。計画的な犯行ですね。

そして、体育授業が終わって教室に帰った生徒に、担任が「これ誰の(包丁)?」と聞いたという。
こんなもの、誰が中学校に持ってくるというのですか。そのオメデタサには頭が痛くなってきます。
・・・でも、ということは、悠仁殿下は、下校前に、自分の机に包丁が置かれていたことをご存じだったというとになりますかね?ご存じの上で長野旅行に出発された?それも妙な話。

何だかこの事件、時系列がよくわかりません。しかもその後、学校から通報があったのは、男が侵入してから7時間以上たってからでした。
返信する
Unknown (百合)
2019-04-30 09:29:55
この男性が学校に侵入したのは事実。
ナイフを置いたかどうかは、これからの捜査なのでしょう。
まさか学校内部の人間との連携プレー?
返信する
Unknown (しまこ)
2019-04-30 09:44:43
正当な皇位継承者である悠仁殿下の警備が見直されるようあらゆる所に働きかけましょう。
今日は全国的に荒模様の天候。平成の終わりにふさわしい。二つの大震災はもちろん天災の犠牲者とその遺族、今も苦しむ方々のために祈りましょう。内廷皇族たちが祈りを、祈りの心を持たないのですから私達が伊勢や高野山、また全国各地で連綿と伝統を守り祈り続けている方々と共に祈るしかありません。
明日は徳仁&雅子夫婦が「天皇皇后」になるのですね。
あーそうですか。
平成から令和へと新時代とかなんとか喜んでいる人が多いのかもしれませんが、マスコミに倫理、正義感などありません。それを無邪気に信じる日本人が多いのならば、平和ボケもいいところ。困ったものですが諦めるわけにはいきません。

[秋篠宮家について]
真相、内情はわかりません。だからあれこれ憶測しても仕方がない。個人的には、秋篠宮家の教育方針が今日の事態を招いた、などという単純なものではないと感じますが、憶測は控えます。また、怒りの矛先を向けても、サヨクやアンチ秋篠宮を喜ばせるだけでしょう。
ついでに、私は紀子様をお労しいとかは思いません。もちろん心身の健康を案じてはいますが、皇室に嫁ぐにはそれなりの覚悟をお持ちでしょうから。
返信する
Unknown (そば茶)
2019-04-30 09:54:43
秋篠宮悠仁親王殿下をお預かりするということがどういうことなのか、お茶の水女子大学付属校の職員にはっきりとした意識確認がされていたかどうか問題ですね。

「学習院に行かれないなら勝手になさいませ」という宮内庁の雰囲気が伝わって来ます。

と、私には思えるんですがね。
返信する
Unknown (百合)
2019-04-30 10:04:27
続きです。
ナイフが置かれた状態を見つけた職員は、普通ならば体育を終えた生徒を教室に入れず、そのままの状態で警察に通報して現場確認させると思うのですが、通報前に触ってしまってるのですね。愚かな行為で不思議です。
返信する
Unknown (しまき)
2019-04-30 10:23:50
事件とは関係ないんですが、朝テレビを見ていて、半蔵門から皇太子、秋篠宮ご夫妻、眞子佳子さまのお車放映
あれ?雅子さまは?雅子さまがおられないよ?
まさか行事はここから既に欠席?
写真撮影のみ参加?
私これから外出してしまいます。見ておられる方々どうか注目よろしくお願いいたします。  
返信する
Unknown (あられちゃん)
2019-04-30 11:02:21
いよいよ新時代の幕開け、平成元年生まれの私にとっては初めて元号が変わるため新鮮な気持ちです、皇太子さま一家、秋篠宮さま一家、色々問題山積ですが仲良く次の時代の皇室を作りあげて欲しいです 悠仁さまの事件の犯人も逮捕された様で良かったです☆
返信する
Unknown (じゅり)
2019-04-30 11:27:42
犯人は捕まりましたがなぜか安堵できないです。
なぜか昨日植え込みにヘルメットが置いてあったり、夜に逮捕されても堂々と前を向いており、わざと顔を売っているかのように見えました。
逮捕前提にホテルに泊まり、自称の名前を言う。大金で請負い逮捕されたのではないでしょうか?お金持ってない人はなんでもやりますからね。だから黒幕なんて知らないし何も出てこないかも。
今回の出来事は学習院へ転校させるのが目的か秋篠宮さまへの更なる追い込みかと思いました。
返信する
複雑です・・ (いっちょかみ)
2019-04-30 12:18:36
現に通っているお子さん、親御さん、大変恐怖されたでしょう。
犯人が捕まり、もちろん、よかったですが、この件、「学習院以外の学校に行かせたからだ」とか「秋篠宮殿下の学校選びが誤っていた」とかいう、単純なことでないように、感じています。
もちろん、親王殿下をお預りしている付属の態勢に、不安を感じずにはいられませんが、少なくとも、現在の学習院は左翼化が顕著であり、思想形成にかかわる未成年の皇族が通われるに少々不穏だと思います。
そば茶さんが「学習院に行かれないなら勝手になさいませ」という宮内庁の雰囲気が伝わってくる、こうおっしゃるのに同意です。
愛子さんのことをはじめ、学習院で問題があれば隠すのは宮内庁のやり方ですし結局守られてきたことについては、やはり学習院のほうがよかったのかなと、箝口令の強みとしては、学習院に分がありそうです。
あれこれを隠さず、丸見えだったとすると、東宮が即位することすら危うかったのではないかとも。
犯人について、早い段階で思想的背景はないと発表しているので、むしろ、思想的背景、ないしは、黒幕はわかっているものと、拝察しています。
個人的な犯罪にして、終わらせ、秋篠宮叩きがさらに加速するのなら、闇に通じるものがあるでしょう。
返信する
Unknown (弥栄)
2019-04-30 13:57:54
巷では『ロンギヌスの槍』と騒がれておりますね。
wikiによると「所有するものに世界を制する力を与える」との伝承があるそうで。

犯人にその気はなくとも『世界の覇者』説が出てしまうあたり、さすが悠仁様!と感じましたが不敬でしょうかね…汗

しかし薄気味悪い事件に変わりはないですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事