ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ホタルノヒカリ2

2010-07-22 07:33:44 | ドラマ・ワイドショー

 連日、金賢姫元工作員の動向が報道されていますが。

軽井沢に移動の時、ワイドショーの車が追っかけて着くまでずーっと映像を

流していたのが気になって・・・っていうか、そこまでしちゃう「時の人」なの?

彼女を呼んだのは落選したのに居座っている千葉法相だとか

マスコミから「パフォーマンスでは?」と突っ込まれても知らん顔。

この方、最後まで全うしたかった仕事ってこのこと?

しかも軽井沢では鳩山さんの別荘に滞在

一応犯罪者だよね・・・なんでそこまで厚遇するの?

そんなに頑張っても新しい情報なんて出て来ないじゃない。

今更拉致された当時の話を聞かされても・・・・ 今どうなんだって話。

菅さん自ら北に乗り込んで帰してもらうべきでしょう?

どうしてこうもへんてこなお金の使い方をするんでしょう

接待させられているような被害者の会の方々がかわいそうです。

 

 ホタルノヒカリ2 

 

 雨宮はゴーやが大好き。でも部長は嫌い。なので雨宮は我慢した。

 でも、我慢したら顔中に湿疹が・・・・

 お互い歩み寄れる事はないのか?と模索。

 

 「今時の若い人は我慢する事を知らないから結婚できない

  という落語家の話を二度も流し、「カップルはどこまで我慢すべきか」

  を説いた話なんでしょう

  さすがに山田姉さんは大人ですから、色々と我慢している。

  「だって好きだから・・・」そう好きだからこそ我慢できるのよーー

  って言われたら素直に「そっかーー我慢か」と思ってしまい

  大好きなゴーヤを我慢・・・我慢・・・・しきれずに喧嘩して家出

  ゴーヤ一つでそこまでやるかあ?

 

 「ゴーヤの好きな君とは付き合えない」みたいな部長の発言も

  あまりに大人気ないけど・・・ でも雨宮も夢でうなされる程

  ゴーヤが好きだなんて。だったら「私は食べるけどあなたはなし」で

  いいんじゃなかった

 

 実はゴーヤがきれて禁断症状に苦しみ、ネコのダニが原因で

  蕁麻疹が出たのに、「部長がチュウをしないから」「雨宮はチュウしたい

  のを我慢している」と回りが勝手に判断

  山田姉さん達に指摘されるまで、気づきもしなかった部長。

  意を決して「さあ、おいで」と言った瞬間、そこには背を向けてゴーヤを

  むさぼる雨宮が 大爆笑でした

 

 まあ・・・確かに・・・私が男でも雨宮とはチュウしたくないかも。

  っていうか同居しているのにここまで色気皆無で何事もなく

  「俺達は健全な関係だ」と言える事が「日本人的」かも

  (アメリカのドラマでは成立しえないシチュエーションです)

  明るいドラマだから誰も部長の「男」の部分をみないけど。

  だ・・・大丈夫なのか?部長っ

  実は二ツ木さんと一緒に吉原とか行ってるのか?

 

 しかし、後から考えればゴーヤ一つで「我慢できるかどうか」と

  考えてしまうカップルなんてかなり純情なわけで

  今時の高校生でもこんな事で喧嘩しないだろうと思うにつけ

  そういう意味では部長と雨宮って究極の「初恋型恋愛カップル」なのかも

  しれませんね

  部長と同年代の妻子もちは毎日疲れて帰宅し

  「疲れて帰って来たのに食卓に大嫌いなゴーヤがあるなんて、

  もしかして妻は自分を虐待してるのか?

  これは隠れたメッセージではないか?」と考え、手をつけないでいると

  「私が作ったものが食べられないわけね。そう、わかりました

  と荷物持って出て行く奥さんを見送る自分・・・・なのに

  未だに初恋のような体験をしている部長は男達の憧れかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRAMATICA/ROMANTICA

2010-07-21 10:00:34 | ヅカOG その他舞台

 今日もっ!!暑いです・・・久しぶりにキャトルレーヴに行って

感じた事は宝塚が遠くに見える・・・です

ごひいきがいないってこういう事?ポスターがよそよそしくて

 

 DRAMATICA・ROMANTICA 

 

メンバー   井上芳雄・彩吹真央・新妻聖子・金志賢・知念里奈

 

 ジャニーズの公演以外で、シアタークリエに「満員御礼」の札が

立つのって早々ない事だと思いますが。出てました。誇らしげに

それは出演者一同そう思っているらしく、プログラムにまで

チケットがプレミアついてます」と書いてあり、井上君も

「この不況にチケット難なんてありがたい」と言ってましたし

東宝としては予想外の人気に万歳三唱

そうはいってもファンクラブが買い占めているのは一目瞭然。お願いだから

もっと一般ピープルにも見せてよ

幕間に「昨日も今日も来ました」なんてことばを聞くと憎らしくなっちゃう。

 

 タイトル通り、1部が東宝ミュージカルナンバーをあれこれアレンジ

してみせ、2部が歌唱力に重点を置いた作りでした。

ミュージカルや洋楽が好きな人にとっては「あれも知ってるこれも知ってる」

って思うだろうなあ・・・と

自称「黒一点」の井上君を中心にソプラノが綺麗な新妻さん、可愛いけど

すごい発声力の知念ちゃん、ゴスペル系金、そして両性具有で高いのも

低いのも受け持ち、尚且つダンスも見せてくれた彩吹真央。

 

やっぱり贔屓の彩吹中心感想になりますが。

宝塚の「生徒」であるってすごい事なんだと思いました。そしてその組織で

「優等生」をずーーっと続けるってもっとすごい事なんだと、今日の彩吹を

見てつくづく思いましたとも

男役が「女優」になっていく最初の舞台。しかも舞台は東京宝塚のまんまえ。

ファンとしては「どの程度違和感なく見る事が出来るか」

「男役をどこまで脱ぎ捨てる事が出来たのか」とそういう視点に立って

見てしまうと思います

ダンスが上手だろうが歌が上手だろうが、ドレス着ているのに

「歩き方が男役」などと感じると、10年くらいの恋が

さめて「ああ、私が愛したのは宝塚の男役である○○ちゃんだったんだわ

って実感したりして

最初、オープニングに金髪に近い色の髪、多分後ろはウイッグかな。

少年みたいな髪型でパンツスタイルで出てきた時は、怖いものみたさで

オペラをのぞいたけど、あれ?違和感なし?声も異常に女声じゃなくて

ヅカの時と同じだーー しかもダンスも一番上手っ かっこいい

で、全員整列して思ったこと。

彩吹真央って意外と背が高い?」でした。女の子達はみーんな

同じくらいの高さのピンヒールを履いているのですが、新妻&知念は小柄

として金さんより背が高く、井上君とどっこいどっこい?宝塚の時は小柄

だと思っていたのに

そして立ち方が「足一番」だ・・・他のメンバーが棒立ちして喋っているのに

一人すらりと姿勢正しく立ってるしっ

井上君もよく踊っていたけど、やっぱりポーズ一つとっても彩吹には叶うまい。

宝塚では歌もダンスも演技もってあまりに出来すぎると

「地味で華がない」とか言われてあまりプラス方向に考えられないし、

男役を極めれば極める程、後のギャップにファンは耐えられない・・・ってのも

あるのですが、彩吹真央の場合、

「外に出たら出来すぎで貶められる事はない」という事を証明した形。

他のカンパニーと共演するのは初めてでしょうけど、元々「俺様」じゃない

人だから調和がとれて悪目立ちしない。けれど他の出演者のフォローも

しっかりやる・・・っていう感じです。

その背の高さも姿勢もハスキーボイスも両性具有の見た目も全部が

プラスに働いて、観客を楽しませてくれました

 

特に、1部ソロ場面でいきなり舞台上で上着を脱ぎ捨て、筋肉隆々の

肩を露出して「ぎょっ」とした瞬間、振り向いたら黒のダルマ姿。

ショックを受けるかと思ったら、付け根からさらっと伸びる長い足に

見とれちゃった

今まであんなに長く欠点のない美しい脚を隠していたとはっ

悪いけど他3人に比べると断然美しい・・・その美しい足が清楚な品を

感じさせて清清しい女性っぽさを感じさせてくれました。

声はヅカの時と同じ・・ではあるけど、今回は一番下の音から

メゾソプラノまで全部が綺麗に無理なく出る事を証明

可愛いです 高い声のゆみこ様。

これって重要でしょ?宝塚でも低音の魅力で売ってた方が、実は

新妻さん程じゃなあないけど、しっかり高音が出るって。

 

井上君と「男同士のダンス」をちらっと披露する場面もあったけど、

そういう場面はおてのもの。でも決して「自分が」って行かない人なのね。

美しいおみ足は「ブラッド・ブラザース」や「スーザンを探して」の

ナンバーではホットパンツになってお転婆娘に変身

この「足」は強力な武器ですねーーー

それから知念ちゃんが歌う「KISSING YOU」に合わせてシルエットで踊る

彩吹真央の手の美しさに感動しました。 

2部ではベージュ色のヅカっぽいレース縁取りキラキラ衣装で井上君と

ANGEL」をデュエット。

悩み苦しみ元気のない井上君を優しく見守り元気付ける天使役?で

包容力を見せてくれました。今回は他の出演者の背後にトート閣下のように

現れて操るような動きをするシーンが多かったですわ

彩吹以上に声が太くて男顔の金さんと鏡の中で歌う「THE FACE」は

えくぼが可愛らしく、とってもチャーミング。

二部では全体的に高い声のゆみこちゃんを堪能。いやーー声域が広いって

羨ましい 何で無理なくでるの?と心の中で何度もたずねました。

 

ソプラノでは何といっても新妻聖子さんですね

ラ・マンチャの男」も「TIME TO SAY GOODBYE」もとにかく綺麗の一言。

つくづく「歌えない人にミュージカルの主役をやらせる日本って変!!」

と思っちゃったもん。

(誰とは言わないけどさ・・・・

 

ラストの「JOYFUL]アンコール曲の「WE ARE THE WORLD」で

本領発揮したのが金志賢ちゃん。ゴスペルシンガー?

一番女の子っぽくて可愛かった知念ちゃん。成長したなあ。

井上君も「女性っぽい所あるし」って金さんに言われてたけど・・・

優男が似合うのね・・新妻さんといいコンビだわ

 

アンコールの時は、全員自分の写真がプリントされたTシャツで登場。

その写真をとったのが彩吹真央だそうです

再演も決まって上々の滑り出し

 

今後、次々舞台が決まっているゆみこちゃん。

その綺麗な足とスタイルのよさ、そして上から下まで自由自在の音域で

お仕事頑張ってください。

舞台って顔よりスタイルなのかもしれないって思いましたわ。

 

6時近くにクリエの側を通ったら、すでに長蛇の列

この人達みーんな彩吹ファン?出待ちとかしちゃうのか?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の恋は虹色に輝く

2010-07-20 16:39:02 | ドラマ・ワイドショー

 今日は姫の学校へ用事があって行き、その帰りにスーパーで

お買い物ーーと思って駅前を歩いていたら・・・・ナンパされました

多分年下?最初、宗教の勧誘かと思いましたよ

いや、案外そうなのかも・・・でも「僕と一緒にちょっとお茶でも」って・・?

は?怖いっ と思って逃げましたけど

最近の新手の勧誘はナンパなのかしら? 確かに今日はマキシスカート

はいて、ちょっとは若めに見えたかもしれないけどさ。

 

 本屋さんで何気に「宝塚GRAPH」の表紙を見て唖然。

っていうよりちょっとお怒りモード?

表紙の向って左側の北翔はいいよ・・・でもその隣の上目遣いの

夢咲ねねがっ トップ娘役のの顔じゃないっ っていうか

ジェンヌですらないっ この媚びたような表情と髪の色は

まるで・・・・今時の10代に絶大な人気を誇る益若つばさとかーー

お馬鹿キャラ全開の某タレントとかーー それと一緒だーー

いやでも、これは彼女の責任ではなく、メイクを担当した人?カメラマン?

選んだ編集者が悪い・・・と思いたい。

 

 夏の恋は虹色に輝く 

 

 二世俳優の楠大雅君は26歳。俳優と名乗っていてもバラエティしか

  仕事が来ない。実家に住んでニート状態。

 スカイダイビングで木にひっかかって助けてくれた女性に一目ぼれ。

 父親の死・・・給料が歩合制に。女性がマネージャーに。

 

 初回が15・7%だそうです。視聴率

  若い人向けのドラマですか?今時のヘタリアさん達にしっかりものの

  女性がくっついて導くっていう?

  でもなーーんとなく、だらだらしてるんだよねーー ストーリーが。

 

 ぐじぐじ独り言で「ドーナル俺?まだ死にたくないよーー

  なーんもやってないしーー」って言ってるかと思えば

  「何で俺がこんな事しなくちゃいけないんだよ」ってこればっかり

  もはやおばさま世代の私としてはイライラするのみっ

  まあ、父親の死でプロダクションを背負って行かなくちゃいけない

  立場になって、給料も歩合制なら、少しは考える?

 

 タイトル忘れたけど、昔、似たようなドラマありました。

  三上博史&西田ひかるで・・・・

  売れないミュージシャンだったかな?三上君の役。で、マネージャーの

  西田ひかるが一生懸命お仕事探すけど、子供番組とかバラエティ

  とか・・で、番組でトラブルばかり起こすので仕事がなくなる。

  でも、本人は「小さくまとまんなよ」ってのが口癖で、最後は一発

  ドカーーんとヒット曲を出す・・みたいな?

  こっちのほうがどんだけ前向きでいいお話だったか

 

 まあね・・・「何で俺が」「俺はこんなんじゃない」ってのは

  若者の特権ですしね。否定しませんが、その相手役として

  子持ちの年上女性を持ってくるってのがあざといっていうか?

  何でも女性に尻拭いさせるなよーー みたいな?

  女は母親じゃないんだからなーー みたいな?

 

 松潤・・・・好きなのに、何でこんなヘタリアな役ばかり?

  ごくせんの不良やってた時の方が男としての色気があったなあ

  あの素晴らしい松潤をもう一度・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で皇太子も付き添い?

2010-07-20 16:23:46 | 皇室報道

 すみません・・・・

記事を読んで笑ってしまったというか・・もう笑うしかないっていうか?

アホすぎて・・・・

 

 愛子内親王 両親に付き添われ登校 

 

 今日(20日)、愛子内親王は両親に付き添われて登校。

 皇太子が内親王に付き添うのは3年になって初めて。

 

 弟宮は国際化学オリンピックの式典でスピーチしている時に

  兄東宮は娘の付き添い・・・・ 週明け、50代の男性ならみんな

  会社に行くとか、お仕事してるって

  なのに付き添い

  どんだけ暇なんだーー妻に付き添いを止めさせる事が先なのに

  一緒になって行っちゃうとは

 

 週刊誌ネタによりますと、24日から夏休みの学習院。

   23日が終業式。

   で、21日か22日のどちらかに皇太子妃単独で先生方と話し合い

   を持つらしいという事です。

   転校の話?それとも2学期からどうするか?それとも・・・?

   いい加減、学習院の子供達だって嫌気がさしているんじゃない?

   毎日毎日決まって10時45分頃に親子で物々しく教室に登場。

   母親は教室の後ろでじっと見ている。教師6人が常時、教室周辺を

   見回っている・・・お昼になるとまたもや物々しく退場。

   先生方は一斉に校門に整列してお見送り・・・・・・

   はっきり言って、迷惑でしょう?

   皇族の中で皇太子妃という地位はとても重いもの。ゆえに周りが

   何もいえない事をいい事にやりたい放題

 

 もはや他の皇族も知らん振りの中、止められるのは夫の皇太子のみ。

   なのに、一緒に付き添っちゃうなんてっ

   すでに末期症状。これじゃ内親王が転校する前に学習院に通う

   子供達が転校してしまうのでは

 

 こんな事をいちいち記事にして報道させるのってどんな意図が

   あるんでしょうか

    皇太子は平日でも暇です

    いつまでも不登校状態が続くので、たまらなくなって学習院に

     文句を言いに行った

    もはや東宮家の最大の関心事は娘の「登校」「心の傷」のみ

  って事なんでしょうね・・・・・

 

 今年の夏も那須での静養2週間は決まっているようですし、

   さらに軽井沢へも行って、秋篠宮家の静養を阻止?なんて

   噂も。例年通りなら9月には奥志賀へ静養ですね。

   お出かけ、買い物、観光の予定は沢山あっていいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜絶滅・GM踊れドクター

2010-07-19 10:06:47 | ドラマ・ワイドショー

3連休だというのに、貧乏人はどこにも行けません。

もっとも直射日光及び海が嫌いな私にとって夏はひきこもりの季節ですが。

 

 NHKスペシャル 恐竜絶滅 

       哺乳類の戦い 前編 

 

 沢山の巨大な恐竜が闊歩していた時代、哺乳類の祖先のねずみは

  体を小さくする事でひっそりと生き延びる。

 子孫の残し方を産卵から胎盤によるもののお陰で、氷河期を

  生き延びる事が出来た。

 氷河期以後、地球は今より暖かい状態で哺乳類の楽園になったが

  天敵として恐竜の子孫である「鳥」が登場。

 鳥が氷河期を生き抜いたのは卵を産みっぱなしにせず、抱いて

  かえす方法をとった為。その為に翼が発達。

 

 恐竜が出てくるので何となくヨンジュナに見せようかと思って

  録画したのですが非常に内容が難しく、でも映像がとても綺麗で

  迫力があったので姫と一緒に見入ってしまいました。

 

 恐竜の全盛期。巨大化した恐竜が跋扈して、私達の祖先である

  哺乳類は夜行性で体が小さくひっそりと暮らしていたそうで。

  でも、卵ではなく自分の体の中で子供を育てる事で環境の変化に

  関係なく子供を産む事が出来、尚且つ敵から襲われた時、身一つで

  逃げる事が出来るという事で生き延びたそうです

  いわゆる女性の体の中の「胎盤」の誕生は哺乳類の繁殖に

  画期的な進化をもたらしたのですね

 

 隕石が降ってきて、爆発が起き熱線による大火事といくどとないつなみ

  で恐竜は絶滅します 体が大きかったから食料も沢山必要で

  体力を維持できなかったのです。

  でも、哺乳類は体が小さく食料も少しでよかったから、あらゆるものを

  食べて生き延び、気がつくとそこは哺乳類の楽園に

  でもそこに「」が登場してしまいます。

  確かに哺乳類は胎盤を持って自分のおなかの中で子供を育てますが

  結果、動きは鈍くなるし胎児ともども殺される事もしばしば

  それに引き換え「抱卵」という選択をした鳥は卵を環境の変化に左右

  されず育て、敵が来たら自分だけ逃げてまた繁殖する・・・という利点

  を持っていたんですね。

 

 「子供を大事に考える事が子孫繁栄の鍵」であると多くの考古学者

  が言っています。胎盤も抱卵も「いかにしてわが子を守り次世代に

  つなぐか」と必死に考えた挙句の進化

  とすれば、現代のように子供を大事にしない政策ばかりとっていると

  民族、果ては人類の絶滅につながるのでは?と思ってしまいます

 

 自分で経験しておいて何ですが、母親の胎内ってすごいんだなと

  思いました。胎盤とへその緒で繋がれた赤ちゃんは直接必要な

  だけの栄養を取る事が出来る しかも生まれる時はある

  程度大きくなっているから危険性も少ない

  乳腺が発達し血液を母乳に変えて与える。

  まさに母親って身を削って子供を産んで育てるんだなあ・・・・・と

  何でヨンジュナ出産後、私の体調が悪くなったのかよくわかるような

  気がします。それくらい赤ちゃんってすごいんですよ。

 

 今日は後編があるようですね。楽しみです。

 

 GM 踊れドクター 

 

 元アイドルのドクター後藤が飛行機の中で患者を救う。

 大学病院では氷室先生が派閥争いに負け、総合診療科に左遷。

 総合診療科は役に立たないドクターのいく場所。研修医の桃子は

  そこに入職する。

 

 はっきり言って「DR HOUSE」のパクリ?っていうか、パロディ?

  と、思ってしまいました。

  難病に対してあらゆる検査をして想像を働かせて診断を引き出す・・

  日本ではなかなか見られない治療方法です

  「総合診療科」ってまだまだ日本では未知の分野ですよね。

  

 しょっぱな、少年隊の音楽を楽しそうに聴いている東山が笑える。

  ドクターの癖に完璧な潔癖症で絶対に患者に触らない

  確かにHOUSEも触れずに診断しているかも。でもまあ、彼の場合は

  いざとなると消毒もせずにブスっと注射一本打っちゃうけどね

  アイドルに返り咲きたくて帰国したはいいけど、騙されて借金。

  で、「バイトしませんか?」と研修医に誘われて総合診療科に

 

 思わず未華子ちゃんに「そんな勝手な事していいの?」と思ったけど

  給料を自分が払うからいいって?

  アルバイトとはいえ、ドクターの給料を甘く見てはいけないのでは

  最終的には世界的な総合診療の権威という事がわかったので

  正職扱いになるのかしら

 

 その後藤君と同い年の設定である、氷室先生

  心電図もろくに読めないお馬鹿な三流大学出のドクターで

  逆玉に乗ったけど浮気して離婚。で・・・左遷・・・・というへたれな

  医者なのですが、これが後藤と対照的でかなりいい

  対人恐怖症のお医者も可愛いし、切るのが大好きな外科医も

  素敵すぎ

 

 何よりも東山君のダンスが・・・・素敵っ

  少年隊の「仮面舞踏会」のビデオが出で来た時、思わず

  「いやーー少年隊くらいダンスの調和がとれてるグループは

  いなかったなあ。ダンサーとしてはやっぱりトシちゃんが一番だったけど」

  などと姫に自慢したりして

  (ザ・ベストテンでアメリカ中継した時の感動はなかったもんねっ

  そうそう、私達世代は「本物のアイドル」を知っているのよーー

  でも、43になっても未だに体型と体力を維持し、ムーンウォークを

  軽く決める姿に凄みを感じました。

 

 東山君の本を読んではいないけど、「AーSTUDIO」によれば

  母子家庭で川崎のコリアンタウンで育った彼は、父親と祖父が

  酒乱で虐待を受けた事があったらしい。

  1歳の時に祖父が酔ってやかんのお湯をかけて足に残ったやけどの

  傷を克服する為に筋トレをするように整形外科から言われ、絶対に

  欠かさない

  親が酒乱ならお酒を飲まないのか?と思いきや、結構な酒豪。

  でも絶対に乱れる事はなく、飲んだ分は必ず運動で昇華

  幼馴染が家に来ると、選択してアイロンかけて食事作って、規則正しい

  生活をしろと説教までしちゃう潔癖家

  (森光子さんが昔「ヒガシとは結婚できない。几帳面すぎて」って

  言ってたけど、そこらへん、郷ひろみと重なります)

  で、整理整頓が上手。これまた狭い家の中にいかに効率よく物を

  置くか研究した結果だそうです

 

 彼の中には酒乱だった父や祖父とか、苦労した母の事とか。

  いつか自分もそうなるんじゃないかという恐怖心が常にあって

  ゆえに生活を崩せないっていうか・・・必死に「自分だけは」って

  頑張って生きて来たんだと思います。

  私もそういう経験あるけど、負の連鎖を断ち切るのは容易では

  ありません。覚悟と常に意識する必要があるもの

  でも、そんな人と結婚生活・・・出来るの?木村佳乃ちゃん

 

 そういう意味で(どういう意味だ?)このドラマは

  「東山による東山の為のドラマ」でしょうねえ

  いわば「究極の東山を見せます」って感じ?

  なので次も見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷちのエリー・うぬぼれ刑事

2010-07-17 10:07:28 | ドラマ・ワイドショー

 深夜に始まった「日本人の知らない日本語」結構面白く

   見ました。日本人でも知らないような言葉が目白押し。

   勉強になるかも

 

 崖っぷちのエリー 

 

 エリコの父親は親戚に1000万の借金をしていた事が判明。

 手っ取り早く稼ぐには自分の絵を売る事だと思い売り込む。

 キャバクラにきていた出版社の野々宮に騙されて描いた絵を

   びりびりに破られてしまう。

 隣に住んでる鴨田がいる出版社に売り込んでイラストゲット。

 

 ドラマの中で散々西原さんの絵について「下手」「下品」という言葉が

  出てきますが、確かに上手ではないし、品がいいともいえないなあ。

  要するにこの方、漫画を描く為に生まれて来た人だったということ?

 

 それにしてもドラマのエリコさんはあまりにも単純明快すぎっ

  18歳だから?相手の言葉を鵜呑みにして「そういったでしょ」って

  言われると、大人は本当に困るのよーーー

 

 そもそもド素人がいきなり出版社に「絵を見てください」と売り込むのは

  あるのか?ないのか?本当にいきなりベテランプロの代わりが

  出来ると思っているのか?みたいな?素朴な疑問はおいておいて。

 

 ちょっと腹が立ったのは絵を描くためにキャバクラを休んでしまう事。

  キャバクラだって立派な仕事だし、お金が欲しいから自分からきつい

  シフトにして貰ったという経緯がありながら、あっさりと休みたいと

  要求し、「代わりの女の子が見つかったら」といわれたら母親を

  差し出して終わり・・・・こういう事やっちゃうから「貧乏人は」って

  言われるんじゃないの

 

 まあ、最終的にイラストレーターの道、しかもエロマンガを描く羽目に

  なるんだけど・・・・ 本当に美大を卒業できるのか?

   山田優の明るいキャラのお陰で助かってるけど、かなりこのドラマは

  湿っぽいよなあ。

 

 うぬぼれ刑事 

 

 うぬぼれが惚れたのはマッサージ師の小沼さん。

 しかし、実は彼女は詐欺師で自分の夫を保険金狙いで殺した

  疑いもあった。

 

 今回のゲストは蒼井優ちゃn。不思議な女優さんだなあ。さらさらした

   長い髪と切れ長の目がとっても魅力的で、あの笑顔はどこまでも

   邪気がなく・・・ゆえに「お金ないんです」って言われたら「はい」って

   出しちゃう気持ち、よくわかります

 

 名前を聞かれてうぬぼれが「けいじです」って言ったら小沼さんが

   「じゃあ、ニコラスさんって呼びますね」って言いました。

   今日になるまでその意味がわからなかったけど・・・・・・

   「ニコラス・ケイジ」の事だったのねえ・・・全くクドカン脚本はっ

 

 いきなり中村梅雀さんが出てきた時はびっくり

  三津五郎さんの繋がりですかーーーみたいな?っていうか、

  歌舞伎ファンとしては森下愛さんに水ぶっかけられる三津五郎さん

  なんて見たくなかっただろうなあ

 

 でもどうして「婚姻届」と「逮捕状」を出して、「どっちを選ぶ」と

  聞かれると全員意地でも逮捕状を選ぶんだか

  しかも、毎回「あいつは犯人」と言い出すのはういぬぼれのパパ。

  懐かしい「べした」言葉で鋭い指摘

  うぬぼれはこのお父さんには頭が上がらないよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2010-07-17 09:22:11 | 皇室ウイークリー

 今週のお仕事

 

両陛下

7月9日・・・両陛下 ワールドカップの代表達と会う

       皇后陛下 吉永小百合平和の絆コンサート鑑賞

7月13日・・・天皇陛下 通常業務

7月14日・・・両陛下 「誕生 中国文明」鑑賞

7月15日・・・天皇陛下 信任状奉呈式

        皇后陛下 小児がんチャリティコンサート出席

 

皇太子夫妻

7月12日・・・ 皇太子殿下 東京農大で研究発表

7月13日・・・ 皇太子殿下 マンスフィールド研究員と会う

7月14日ー15日・・・ 皇太子殿下 島根で献血推進大会に出席

 

秋篠宮夫妻

7月9日・・・紀子妃殿下 日本手話通訳士協会会長他から説明を受ける

7月12日・・・秋篠宮殿下 東京農大で研究発表

        紀子妃殿下 結核研究所長,公益財団法人結核予防会

                事業部長から説明を受ける

                日本ガールスカウト運動90周年展を見る

7月13日・・・両殿下 離任在京アルゼンチン大使夫妻と会う

             離任在京インドネシア大志夫妻と会う

         紀子妃殿下 青木正和先生を偲ぶ会出席

7月14日・・・秋篠宮殿下 研究会出席

        紀子妃殿下 平成22年度「ストップ結核アクション研修

        -効果的な結核対策実施に向けたオペレーション

         リサーチ強化コース」研修生と会う

7月15日・・・両殿下及び佳子内親王殿下

        外務省中南米局南米課上席専門官から説明を受ける

       両殿下   

       赴任経済協力開発機構日本政府代表部大使夫妻に会う  

 

    皇太子殿下と秋篠宮殿下 研究発表 

 

  7月12日、皇太子殿下は東京都世田谷区の東京農業大学で

   開かれた秋篠宮さま主宰の研究会で、

   「牛車の絵図」についての研究成果を披露した。

 同大客員教授の秋篠宮さまの招きで

  兄弟でのこうした機会は極めて珍しい。

 出席者によると、皇太子さまはパワーポイントを使って絵巻物に

   登場する牛車の構造や当時の貴族の生活などを約30分間解説。

  その後、活発な質疑応答もあったという。

 秋篠宮殿下はこの研究会で動物の家畜化の過程を歴史、

   文化、生物学など多様な角度から研究しており、今回は「牛」がテーマ。

 皇太子さまは学習院大史料館の客員研究員として同館にある

  牛車の絵図の研究をしている。

 

 皇太子が「牛車の絵図」の研究をしているなんて初めて聞きました。

   もし本当にそうならもっと早く色々それなりの研究成果が出てきた

   のでは

 

 秋篠宮殿下が研究されている動物の家畜化と「牛車」の関係は

  まあ、なくもないけど、弟宮が兄の為に必死に用意した発表会という

  気がします (そうしないとお仕事ないしね)

 

 今週の産経によると、質疑応答では

  「牛車を引いていたのはオスかメスか」という質問が出たそうですが

  答えたのは皇太子ではなく、他の専門家だったようで、大いに盛り上がった

  らしいです。

 

 愛子内親王の留学は本当に? 

 

 先週、宮内庁の羽毛田長官は週刊誌等で散々囁かれている

  「2学期からの愛子内親王の転校・留学」について

  「そのような報告は受けていません」と一蹴。

 しかし、今週発売の「週刊新潮」「週刊女性セブン」には

   皇太子夫妻がそろって愛子内親王の留学を画策している事が

   載っている。

   皇太子 → オーストラリアの名門校

   皇太子妃 → スイスの全寮制の名門校

   「新潮」ではさすがに皇太子妃の同伴はありえないと書いているが

   「女性セブン」では皇太子妃の静養を兼ねての同伴が検討されて

   いるとか。(候補は他にイギリスやカナダなど)

 さらに「女性セブン」によれば、オーストラリアにしてもスイスにしても

   学費だけで年間500万から600万かかり、さらに母親同伴となると

   警備や宿泊等の経費がかかり、その額は莫大。

   皇室に支給される内廷費だけでは足りないので外務省が中心と

   なって各省庁からお金をかき集める予定とか。

 もしこんな計画が水面下で動いているとすると、国民にとっても

   大きな問題になる筈。

   なんせ消費税が5%から10%になるだけでも大事なのに・・・・・

 今の所、宮内庁からの記事の訂正等はない。

 

 天皇謝罪求める訴訟検討 

 

 韓国の市民団体 「太平洋戦争犠牲者遺族会」は16日

  ソウルで記者会見。

 植民地時代に多くの朝鮮民族が強制連行された事に対し、天皇へ

   謝罪を求める訴訟を起こす。

 日本の弁護士の協力も得て準備を進める。

 朝鮮王朝時代の書物などの返還。

 閔妃暗殺事件の真相究明も求める。

 

 この民族的な被害者意識を何とかしないと、韓国は国際社会で

   孤立するっていうか、相手にされないよーー

  「また始まった」って言われるもの。併合も戦争も片方だけに責任が

  あるわけじゃないのっ うらむなら何で李氏朝鮮を恨まないの?

 恐れ多くも天皇陛下に謝罪を求めるなんて・・・絶句もいいとこ。

  そこまでして謝って欲しい感覚がわかりません。

  だったら、在日の方々全員韓国に今すぐ引き取って下さいな。

  他の国で暮らし徴兵の義務もない在外韓国人こそ非国民では?

  そっちに謝罪させないよ

  それに・・・太平洋戦争というより、朝鮮戦争時代の韓国のほうが

  大変だったような気がしますが

  そっちは誰も悪くないのか?祖国が分断されたのは誰のせい?

  その後の軍事政権だの、光州事件の犠牲者は誰にも謝罪させないの?

 

 8月には菅総理が「日韓併合100周年」によせて「最大限誠意を見せる」

  声明を出すとか・・・・・・

 

 

 

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOLD

2010-07-16 07:44:01 | ドラマ・ワイドショー

 暑い・・・暑い・・・・暑い・・・・寒いくらいのエアコンがちょうどいい

なんて・・・それでも汗だーらだーら

もう、本当に歳はとりたくないなあ

 

 GOLD 

 

 長男・洸の元恋人が「妊娠した」と言ってくる。

 実は彼女の父親がリストラされて、お金目当てで嘘をついた。

 悠里は「父親を捨てるなら学費も就職先も面倒見てあげる」と

  いうが、元彼女はきっぱりと断る。

 

 野島伸司の最近の脚本・・・「あいくるしい」「ラブ・シャッフル」などを

  見ていると、大昔に比べて非常にプラス思考であるだけでなく

  今時の人に何か重要なメンタリティを伝えたいという思いがあるような

  気がします。

  今回、悠里の台詞一つ一つが長澤まさみ演じるヘタレな秘書に対する

  強烈なパンチになっているわけですが、それって今時の若者全体に

  そういっているような?感じ。

  よその女優が同じ台詞を言ったら「この人嫌いっ」って思うけど

  天海が言うと「すみませんっ 私はヘタレですっ」と土下座

  してしまいそうになる・・・そこが面白いんだと思います。

 

 息子の元カノが妊娠しましたと言われて

  「そう・・・おめでとう」と言い、「早乙女家のDNAがっ」と

  盛り上がってしまう悠里って

  そして「愛」について「結局金がないと駄目じゃん」と理論的に説明

   する悠里に絶句

  いや・・・それ以上に、秘書に「友達いる?」と質問しておきながら

  「友達の定義」を延々とのたまって、最終的に「友達いません」と

  言わせて「私もよ」と自分の世界に引きずり込む悠里にぞぞっ

  最後、リカちゃん人形に目をきらきらさせて、秘書に

  「私、リカちゃん、一緒に遊びましょう」と何度も言わせる悠里に唖然。

 

 悠里の性格

   極度のブラコン・・・恋愛まで行っちゃいそうな?

   夫を捨てきれない甘さ

   秘書を苛めるのはストレス解消と自分と同類を求める為

   リカちゃん人形コレクションをするという少女趣味

こんな人・・・・そうそういませんが。

 

 要するに野島氏は天海に「一人芝居」をさせたかったのかなあと。

  このドラマの魅力の一つは、天海が語る「今時の若者の心」

  だったりするわけで・・・・それとヘタレ秘書いじめ。

  理論武装で今時を切るっ 金融企業の営業マンみたいな切り口

  ですごく面白いです

 

 完璧な母親の悠里で、プールサイドの監視カメラ置いて

  子供達の心情を理解しようと思っているようですが。

  まさか、娘が失恋の挙句に遊び始めるとかーー次男が心臓に

  爆弾抱えているので陸上を止めるしかないとかーー

  そういうことは思いつかなかったようですね

 

 そしてDV母のエド・はるみ。

   「名前も言えないような人の意見は幽霊と同じ」という言葉に

   触発されて、息子にそう言ってしまう・・さらに自分で名乗るという

   進展がありました 今後が楽しみですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽学校提訴 和解

2010-07-15 17:44:09 | 宝塚コラム

 長かったような・・・でも、結局はファンを減らすだけのような?

 

 宝塚音楽学校、退学処分を撤回=

     元生徒と調停成立―神戸地裁 

 

 宝塚音楽学校から退学処分を受けた女性(19)が、

  学校側に生徒としての地位確認と1000万円の損害賠償を求めた訴訟は

  14日、学校側が退学処分を撤回することで神戸地裁で調停が成立した。

 女性側の代理人弁護士によると、学校は2回の退学処分を撤回し、

  女性が3月1日付で卒業資格を得ていると認めた。

 ただ、女性は宝塚歌劇団には入団しないという。

 学校側の謝罪や慰謝料の有無については明らかにしていない。

 原告の母親 「娘の名誉は完全に回復した。

  しかし、学校の不誠実な対応には今でも不信感でいっぱいだ」

 

 事件概要

 音楽学校は、女性が無断でマスコミの取材を受けたことや、

  宝塚大劇場で拾った財布を寮に持ち帰り9日間放置したことなどを挙げ、

  2008年11月と09年1月の2回、女性を退学処分にした。

 女性は事実誤認などを理由に地位保全の仮処分を申し立て、

  同地裁は「退学の理由にならない」と決定した。

 だが学校側が女性の登校を拒絶したため、

   女性は09年11月に提訴。同地裁が今月、

  調停への移行を決定していた。

 

 

 各新聞がそれぞれ個性のある見出しをつけています。

  宝塚音楽学校、元生徒の退学撤回 告げ口訴訟、調停成立

   (朝日)

  卒業資格認めるが…宝塚音楽学校と元生徒の調停

   (読売)

  退学処分撤回、女性と調停成立 宝塚音楽学校訴訟

 

 いわゆる「96期生による集団イジメ事件」ですね

  96期はこれだけの問題を抱えていたのに結局何事もなく

  初舞台を踏んでしまったわけです。

  問題なのは

   生徒同士のいじめを見過ごした学校

   一部生徒の訴えを鵜呑みにして退学処分した学校

  ですけど、この事件が提訴されてからは、長野の某寺関係者娘に

  よるとんでもないブログ晒し事件があり、結局その子も自主退学に

  なってしまったようですね

  今回の事件は往年の宝塚ファンの怒りに火をつけ、苦情が殺到。

  とうとう月組「スカーレット・ピンパーネル」でVISAがスポンサーに

  ならない・・・という所まで発展してしまいました

   しかし、その後も96期の夢華あみがいきなり新人公演のヒロインに

  抜擢されるとか・・・そういう不可解な劇団の行動は続いています。

 

  音楽学校まとめウイキサイトは こちら

 

  いじめの首謀者達の名前は こちら

 

 原告 (退学処分になったSさんのコメント)

退学処分の取り消しという望みをようやく認めて頂き、うれしく

思っています。

それと同時に、宝塚の舞台に立つ夢がとうとう叶わなかった事については

大変残念に思います。

授業でご指導頂いた先生方にお礼を言えないまま学校を去る事も

とても残念です。

音楽学校に対しては、私に対するのと同じような過ちを二度と繰り返して

欲しくないと思います。

私は、退学処分となった事やその取り消しを求めている事について、出来れば

誰にも知らせる事無く、誰にも迷惑をかける事のないよう、両親や弁護士

の先生と相談して、出来るだけ穏便な方法で解決できればと願って

いました。

しかし、結局本訴になり、大きく報道される結果となりました。

でも、報道を通じて私の事を知った多くの皆様から沢山の励ましや

応援を頂き、心の支えになりました。名前も存じ上げない多くの

方々からの温かい文章を読み、いつも励まされてきました。

皆様からの励ましの言葉は一生の宝物にしましす。応援して下さった

方に心から御礼を申し上げたいと思います。

結果が出た今、私は早く気持ちを切り替えて、宝塚の舞台に代わる

新たな夢を探していきたいと思っています。

ありがとうございました。

 

 音楽学校からのお知らせ

当校は、退学処分となった元生徒との間で裁判となっておりましたが

裁判所により和解協議を進め、次の内容で調停が成立致しました。

 元生徒は神戸地方裁判所第18号 地位保全等仮処分命令申立

  事件を取り下げる。

 当校は元生徒に対する平成20年11月22日付け退学処分及び

  平成21年1月17日付退学処分を撤回する。

 当校は裁判所の要請に従い、元生徒が平成22年3月1日付けで

  当校の卒業資格を取得したことを認める。

 当校は、裁判所の必要に応じて、卒業資格を証する書類を元生徒に

  送付する。

 元生徒は、当校に対し、宝塚歌劇団への入団に必要な

  手続きの履行を求めない。

 

今回の裁判に関して、宝塚歌劇団を応援して頂いておりますファンの

皆様には大変ご心配をおかけいたしました。

また、元生徒との間で裁判という形で争う事になってしまったこと、

そして裁判において良心に従って証言をした生徒たちが

インターネット上などで言われなき誹謗・中傷の被害を受け

名誉を傷つけられた事を遺憾に思います。

今後とも、生徒及び宝塚歌劇団を応援して頂きますようお願い申し上げ

ます」

 

 何で謝罪がないのかっ 卒業証書を与える事は当たり前の事で

  本来なら復学させるべきでしょうがっ

  なのに、証言した96期が誹謗・中傷を受けたって?

  おかしなブログでみっともない姿をさらしたのは96期でしょう?

  いじめをやったのも96期でしょう?

  これじゃ、「本当は悪くないけど裁判所が言うから仕方なく卒業

  させてやるよ」と言っているようなもの

  これ以上ファンを怒らせて、歌劇団はどうするの?スポンサーも

  あきれ果てるよ・・・・・・・・・

  本来なら首謀者の実名をさらしたい所ですが、うちのブログでは

  やめるので、「こちら」を見てね

  すっごく腹が立ちました。

  にも関わらず・・・・夢華あみちゃん、新人公演ヒロインですか、

  そうですか・・・

 

 

 

 


 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルノヒカリ2

2010-07-15 09:53:42 | ドラマ・ワイドショー

 IMFが日本に「段階的な消費税アップを。15%に」って言ったとか?

本当ですか 正直、本当に15%になったらどうなるんだろう・・・生活。

 

 今度は元千代大海に賭博疑惑浮上ですか?

載せたのは週刊新潮ですが、「ワイドスクランブル」の山本監督いわく

「あそこは本当に取材して裏とってから載せるから、角界もよっぽどの

覚悟が必要」って言ってました

という事は・・・・例の東宮家から学習院に「向精神薬を給食に混ぜて

もかなり信憑性があるという事ですね

角界の賭博・・・野球・カジノ・花札・その他はもうしょうがないような?

だってそういう世界だもん やったやらないより「胴元」が大事なの。

 

 ホタルノヒカリ2 

 

 ぶちょおは雨宮に「結婚しよう」とは言い、異常に盛り上がる雨宮に

  対して「47円女とは結婚できない」といわれて「節約美女」になる

  決心を。

 商店街のイベントが危うくおじゃんになりかけた事で、雨宮は

  低予算で計画する。

 

 今回も耳が痛かった・・・・私、ぶちょおとは生活できないよっ

   さすがに残金47円まではいかないと思うけど、1万円渡されて

  商店街であれこれ買ってしまう気持ちは痛いほどよくわかるもん

  食費 → 食べたいだけ

  雑誌 → 買いたいだけ

  みたいな予算の組み方、したくなっちゃうもんね

 

 でも「制服をジャージにしませんか?もう着る服ないんですけど

  には笑ってしまいました。

  翌日にはアイロンのこげあとがついたブラウスで出社。

  で、ぶちょおに洋服を買って貰うなんて・・・何気に計算とか

  思ったけど、後から請求されるのね

 

 瀬乃君がイベリコ豚をおごってくれるというのに、あっさりついていく

  雨宮って・・・・しかもそれを見送る冷静なぶちょおって・・・

  こういう恋人関係は日本人しかわからないだろうなあ。

  外国じゃありえないもんね。

  って事は「干物女」と「草食系男子」の恋物語なのかーーー

  いやーー乾いてる。乾ききっている。次世代を期待するなんて無理。

  世の中、全部このカップルになったら日本は滅びるよね。

 

 でも・・普段はきつい事しか言わないぶちょおが、何にも出来ないと

  いって落ち込む雨宮に「お前が仕事で忙しいのは知ってるから

  今は節約美女は期待しない」って言ってくれた事はありがたいよね。

  仕事を持つ女性ってこういう慰め方が必要なんです

  さっすがぶちょお GJ

 

さあ・・・・掃除機かけなくちゃね。娘に「干物母」といわれて落ち込んで

いるので。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする