ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

日本は西側諸国ではないけど・・・

2022-04-19 07:00:00 | 政治

韓国の国会議員はゼレンスキー大統領の演説をほとんど聞いていなかったとか。

元々演説を断っていたのに日本でやったものだから急きょ、演説を要請したとか。

韓国は中国に寄り添い、ロシアを恐れ、そしてウクライナを無視する。

そういう態度はいかがなものか・・・自分の事しか考えてない、信用出来ない国だからアメリカあらも見放されている。

それはそうなんだけど、ここぞとばかりウクライナの味方に奔走している日本ってどうなのかとも思う。

個人的に、あるいは民間団体で寄付を集めたり、支援したりする事には同意します。今回の戦争でウクライナの人達は傷つき国を追われています。

彼らの国と密接に繋がっているヨーロッパの国々は無償で援助をしています。

その背景にはやっぱり「白い肌」とか民族的な繋がりが強いからだと思います。

日本は、各自治体の窓口に支援募金箱を置いています。

毎日、大金を寄付していく人がいる・・・その心のやさしさには胸が打たれます。

それだけではありません。

もしウクライナの人から支援の申し出や相談があったら、特設の窓口に案内するようにとのお達しもありました。

それもいい事なんだけど、国を挙げてそこまでする必要があるんだろうか?

 

元々ウクライナのキーウはロシアの大元。

ロシア帝国にはドイツの血もイギリスの血も入っているわけで。

ロシアとウクライナはいわば兄弟。それも双子に近い血筋です。

だからって侵攻していいわけじゃありません。

今のロシアのめちゃくちゃな攻撃の仕方は毎日許せないと思って見ています。

止められるものなら止めたいとも思います。

ゼレンスキー大統領のマスコミ活用大作戦。地元民達の外国人記者達への厚いもてなし等々、そのおかげで情報は逐一流れ、ウクライナの悲劇だけが大きく取りざたされて、経済制裁を受けているロシア国民へはわりと冷たい態度。

っていうか、経済制裁して国民を苦しめれば政権打倒の機運が高まりプーチン政権が潰れるだろうと、なんと気が長い作戦であることか。

一つの国に革命を起こすのはそんなに簡単な事ではないと思うのですが。

革命云々前にロシアの中で多くの血が流れては意味がない。

それともウクライナ人達を処刑スタイルで殺すロシア兵のいる国なんかどうなってもいいって事なのかなと。

ちょっとロシアに同情すると「ロシア擁護」と言われたり、日本もまた言論統制されている国だと思います。

例えば軍艦「モスクワ」が沈没してロシア人がどれ程死んだか・・・という事はわからない。

全員退避したと言ってるけど実際は40人くらい亡くなったらしい。

 

それはいいとして。

香港があれだけ日本に助けを求めたのに、日本は結局無視して何もしなかったですよね。周庭さんのような親日派が自由を守る為に戦っているのにむざむざと逮捕させて・・それも日本へのみせしめだと報道されたりもしました。

彼女が刑務所を出てどれだけ心の傷を負い、「自由」への気持ちすら失ってしまった事は語るに余りある。しかも彼女は香港を離れる事も出来なくなっています。香港の自由民権派は一掃されてしまいました。

彼らが何度もSNSやインタビューで日本に助けて欲しいと言った事を覚えています。

香港が完全に中国と同化した事は、今後の日本の行く末にいいわけなかったのに。今後、中国が台湾に侵攻したらどうするんでしょうね。

最近ではウクライナとロシアの情報、どっちがフェイクかわからなかくなって来ました。

マリウポリやブチャの虐殺を止められなかった大統領には責任がないのか?と思ってみたり。そんな事を言うのは非国民なんだよね。きっと。

他国に武器を貰ったりするのもいいけど、自分達の軍隊にちゃんと補給しなよと言いたい。食べるものがないとか・・そうなったら戦う意味すらない。

それと国連も「戦争犯罪」を云々するより、中ロをどうやったら切り離せるか、国連から永久追放できるか、そっちを考えるべきじゃないですか?

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2022-04-17 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

4月8日・・・天皇陛下 → 通常業務

4月9日・・・両陛下・愛子内親王 → 悠仁親王から挨拶をうける

4月12日・・・天皇陛下 → 通常業務

4月13日・・・両陛下 → 2020・2021・2022年 日本国際賞(Japan Prize)授賞式出席

4月14日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

 

皇嗣家

4月9日・・・両殿下・悠仁親王 → 筑波大学附属高等学校入学式

      悠仁親王 → 御所・仙洞御所に挨拶

4月11日・・・妃殿下 → 「テーマ展示『結核療養と清瀬』」を見る

             都立清瀬小児病院跡地アカマツ保全林地視察

             結核予防会結核予防研究所にて懇談

4月13日・・・両殿下・佳子内親王 → 国立国際医療研究センター国際感染症センター長から新型コロナについて進講を受ける

 国際賞授賞式の様子を会場入場からYOU TOBEで見たのですが、皇后の表情がものすごく暗くて(不機嫌)歩き方ががおどおどしてて驚きました。まるで人前に出た事のない人のようでした。手袋とバッグを持って、普通は手袋をするかバッグに入れて登場でしょうが、持ったまま入場し、拍手で迎えられているのですがもう緊張しまくりの様子。

帰りは天皇がちらちらと振り返ってちゃんとついてきているかどうか確認。

ちょっと立ち止まった所で皇后が天皇にぶつかってしまう場面があり、自分が前を向いていて、夫の様子を確認していないのだという事がわかりました。

皇居を一歩でるとまるでド素人になってしまう。未だに所作一つわからない皇后なのです。これはあまりにも異常な事ではないでしょうか。

また、内親王は皇居から1歩も出ずにオンライン授業を受けているのに、親二人は公務とは言え皇居の外に出る。矛盾しているのではないかと思いました。

 上皇夫妻高輪をお出になる

4月12日、上皇夫妻は2年間住んだ高輪仙洞御所を出て葉山に静養。それから26日に赤坂御用地の仙洞御所にお戻りになります。

週刊誌では散々「高輪はうるさい」「高輪の庭は狭くて同じ所をぐるぐる歩くだ⒦では上皇陛下に健康被害が」と書かせておりましたが。

高松宮ご夫妻が住んでいた所で、そんなにうるさくて狭い所に昭和天皇の弟宮を住まわせていたのか・・・と思うじゃないですか。ねえ。

 

 文芸春秋の記事に宮内庁が抗議

西村宮内庁長官は14日の定例会見で

・文芸春秋5月号に載った友納尚子の記事「愛子さま20歳の覚悟」の中

2003年に国賓として来日したメキシコ大統領への紹介を天皇が雅子妃だけ無視したという話。

・西村長官は「上皇陛下への礼を失する誠に遺憾なことだ」と抗議しました。

ありえないと言ったのです。

・しかし文芸春秋編集部は「筆者は複数の取材源から信頼性の非常に高い情報を得て執筆した。記事には自信を持っていると回答

 裏を返すと「文句があるなら雅子さまにおっしゃい。私達は雅子さまに言われるままに書いているんだから」って事ですね。

このメキシコ大統領への紹介をして貰えなかったエピはずっとずっと前から雑誌に書かれていて、その当時も宮内庁が否定して抗議しているのに、友納はそれでも止めないんだなと。

上皇陛下も「そんな事はない」とおっしゃっていた筈で、でも雅子さんにとっては忘れらない記憶なのだと思いますし、恨みが募って今に至るというか。

そもそも、当時から雅子さんは公務を休む癖があったしわがままだったし、無視されてもしょうがない環境にあったのは事実でしょう。だけど、一度は否定されたものを未だにこうやって記載しつ続ける文藝春秋って・・・と思います。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の受験もあるの?小室圭

2022-04-16 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

一般の方(つまり興味のない方)の宝塚への印象があまりにも違ってるよ~~というか、これってわざと?ふぶきの部屋に書き込むからなの?と思って見たりします。

服装が派手だから云々というのはおかしいです。

今の皇室がおかしいのです。昔は皇族はファッションセンスを競っていた部分もありますよ。新年祝賀の儀や歌会始めの儀のドレスも新調しなくなて幾星霜ですが。

ジェンヌ・・・男役の服装がすごく派手なのはそう見せる必要があるから。娘役もほぼ同じですけど、20代の女の子が華やかなものを着たくらいで「派手」と言われる筋合いはないでしょう。ましてやレディースと同じにされるとは。侮辱ですね。

学歴に関しては皇族には学歴がいらないのです。

ジェンヌは努力家ですので、退団してからいくらでも勉強して資格は得る事が出来ます。真矢みきさんも中卒で宝塚入って40代後半で高校卒まで行ったんでしたっけ?退団した方が医者になったとか大学へ行ったとかいう話は沢山あります。

要は「相手を選ぶ場所の一つ」として身元調査がしっかりしている歌劇団も選択肢に入ると言っただけです。

さて、小室圭が司法試験に落ちたそうです。

女性セブンなんてまだ発表もされていないのに「落ちた」印象記事書いてましたから。まあ、あの顔つきと体つきじゃ落ちるよね。

本人は「5点足りずに落ちました。7月にまた受ける」と言ってるようです。

まだ奥野法律事務所と切れていないようで、資金的援助も受けているんじゃ?

小室圭の目下の問題は5月に切れる学生ビザをどうするかということ。

司法試験に受かっていれば今の法律事務所でそのまま雇って貰い、就労ビザ申請にちょっとだけ有利になるかも知れば買ったけど、今や解雇される可能性もあり

そうなると帰国を余儀なくされるのではと言われています。

それを何とかする方法として「学生に戻る」という選択肢があるようで。

就労ビザがだめなら学生ビザのままで・・・その為に大学入るか?

7月に受けると言う事は、まだまだアメリカにいるつもりなんでしょうし。

それにしても、解雇されなくても今の法律事務所にはいづらいんじゃないかな?

そういう感覚もないのかしら?

 

眞子様がメトロポリタン美術館が運営しているMETというサイトに作品評を出し名前が載ったので「メトロポリタン美術館に就職した」と思っている向きもあるでしょうけど、あちらの回答は「小室眞子さんは職員ではない」と言っているそうです。

今回の作品評がボランティアなのかバイトなのかわかりませんが、今の眞子様のビザは配偶者ビザで、それを就労ビザにするのもちょっと大変らしいです。

仮に眞子様が就労ビザを取ったら小室は配偶者ビザをとり、働かないで勉強に手中すればいいって話ですが、それじゃ完全に「ひも」ですよね。

そこまでの価値が彼にあるのか?眞子様、いい加減に目を覚ましてよ~~~

まあ、司法試験時の小室の服装を見る限り、妻としてまるっきり気を遣っている様子はないから、シェアハウス状態なのかなと想像したり。

でも・・・自分はまるっきりお金ないくせにまだ司法試験受けようとするしつこさにあきれる。このまま今の生活を続ける限りは悪口言われるのはわかっているのに。

眞子様はもう、小室圭が司法試験に受かろうが落ちようがどうでもいいんじゃないか?と思うんですが。

5月にビザが切れて、職場の扱いがどうなるかで運命が決まりそう。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠仁親王を頂点とした天皇家になる為には

2022-04-14 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

本題からそれますけど、ちょっと書かせて頂きますね。

「宝塚歌劇団」というものに関して、勘違いされているのではないでしょうか。

まず、宝塚歌劇団は1914年に設立された今や「伝統芸能」と呼ばれてもおかしくない「女性だけの歌劇団」です。

小林一三の提唱した「清く正しく美しく」がモットーです。

そして音楽学校は専門学校の分野に入ります。入学出来るのは中卒から高卒まで。合格率は非常に低いと言われる音楽学校で2年間、徹底した礼儀作法と芸を磨き、歌劇団に入団します。

音楽学校に入ってから歌劇団を止めるまで「生徒」と呼ばれます。

じゃあ、先生は?演出家であり、脚本家であり・・・

トップスターは組の頂点ですが、それ以上に大事にされるのが「学年」と呼ばれる序列です。

生徒は入団した時から「研究科1年」で卒業するまで「研〇〇」と呼ばれます。

ですから、いわゆる芸能人とは違います。

以前はよくテレビにも出演していましたが、基本的に外部出演はしませんし、自分達が芸能人という感覚もないでしょう。

給料はものすごく安いです。持ち出しの方が多い程なのでファンクラブなど、支える者が必要です。

一種の「歌劇が大好きなプロに近い素人集団」です。

そして海外の人が異様な目つきで見るというのも間違いで、今や宝塚は世界中にファンを持っています。

悠仁殿下のお妃候補に音楽学校から歌劇団に入った女性がよいと私が思った理由は

 序列意識がきちんとあって守れること

 社交的で礼儀正しく言葉遣いもきちんとしていること

 実はお金持ちの子が多い。家柄のいい子も多い

という事です。音楽学校に入学の時点で恐らく「身元調査」もされているだろうと言う事は公然の秘密です。

東京では感じませんが、関西では劇場にくるおばさま達の会話をよくよく聞いてるとジェンヌを取り巻く世界が「上流の社交界」である事がよくわかります。

ゆえに、こっちから行くと非常に緊張を強いられる事もあるし、服装や身だしなみもめちゃ気を遣うといった事もあります。気にしなければそれでいい事なんだけど、やっぱり・・・ね。

 

宝塚歌劇団の生徒達は、いわゆる「ドレス」「着物」の着こなしが自然とよくなります。アクセサリーなども自分で作るのでセンスがよくなります。

 

どんなに学歴があっても、育ちがよくない人はお妃にふさわしくありません。

その「育ち」をはぐくむのが歌劇団です。

無論、別に歌舞伎界・能・狂言界などのお嬢さんでもいいのです。

多産系であれば。

しかし、絶対にダメなのが

 政治家・官僚の娘

 宗教団体の娘

 営利団体の娘

 キリスト教信者の娘

です。正田美智子氏は「営利団体の娘」であり「キリスト教信者の娘」でした。

小和田雅子氏は「官僚の娘」です。

川嶋紀子氏は「学者の娘」ですね。

昭和・平成と「恋愛結婚でないとダメ」というような風潮がありましたが、令和の今は出会いの機会もそんなにあるわけではないので、「お見合い」にも抵抗が少ないのではないかと思います。

まずは筑附の女子生徒から、それから旧華族や旧皇族の多産系の女子を選ぶか、最終的に宝塚歌劇団も入れて大丈夫という事です。

で、維新のいう「養子」案ですが、これは実際には難しいので、「旧宮家」の当主一家を丸ごと皇籍復帰させ「〇〇宮家」とするのが最も早いと思います。

「女性宮家」というのは、内親王が結婚して宮家の当主になる事で、相手は男系男子でなくてもいいというものですから排除。

その代わり、皇籍復帰した宮家に嫁げば「妃殿下」になる。

 

小さい子を養子にしたら誰が育てるんですか?という話になりますから。

私が以前から提唱している猶子案を誰も言い出さないのが不思議です。

知らないんでしょうかね・・・・

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新のいう宮家の「養子縁組」案とは

2022-04-13 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

悠仁殿下も高校に入られた事ですし、紀子様がやらなきゃいけないのは「お妃選び」ですわ。

筑附もいいけど、宝塚音楽学校も視野に入れて欲しいものです。

あそこはブルジョアが多いですし、姿勢と礼儀のよさはお墨付き。ついでにいうなら努力家も多いのです。

今から予科・本科で目星をつけ、歌劇団でどの程度力を発揮するかを見極めつつ選んでは?その為には佳子様と悠仁殿下が一緒に宝塚を見に行くのが一番よろしいのですが。

大正天皇のお妃選びは、お姉さま達の遊び相手として御所に読んで女官達が選んでいくというもの。昭和天皇の場合は貞明皇后によって決められたのですが、昭和天皇の時は

皇族が第一候補で次が五摂家

・戊辰戦争で負けた方の宮家から選ぶ

という事で、久邇宮家の良子女王が選ばれたのでした。

天皇や皇后の意志が反映されずにお妃が決まったのが上皇で、大きな溝になりましたね。

さて、維新の会が評価し、意見書としてまとめた「旧宮家の養子案」ですが、私、これはちょっと意味がわからないのですが。

 旧宮家の誰を?

 何歳で?

 どこに?

 どういう形で?

 皇位継承権は?

この曖昧な「旧宮家の男系男子を養子にする」って意見書は、ちゃんと皇室の歴史をわかっている人の案なんでしょうかね。

今、男系男子が残っている旧宮家は5つほどあるらしいというのはわかっています。その筆頭が賀陽家です。

賀陽宮家は1900年に久邇宮から分かれて創設されました。

今、残っている旧宮家はみんな久邇宮家を祖とするもので、本家も東久邇家も男系男子に恵まれています。

また、宮家に生まれた次男らは伯爵家などに養子に入ったりしていますので、その系統を探せば、さらに男系男子は増えるものと思います。

問題は、それらの中の一体どこからどこまでを選ぶのかという事。

男系男子っていったら竹田さん家もそうだけど、ここは国民の心情的に嫌だと思うし。血筋だけで一斉に「20歳~30歳までの男系男子集まれ」になるのかな?

独身が条件ですか?それとも結婚しててもいいのか?

多分、独身でしょう・・・って事は「10代の男系男子集まれ」になる可能性もあり。

もし、愛子内親王や佳子内親王を旧宮家と縁組させたいなら、さっさとお見合い設定して事を勧めないと、正直本人の気持ちを云々している場合ではないのです。

そこらへん、政府も皇室ものんきすぎるというか、「本人の意思が大事」なんて言っていたら行かず後家になってしまいます。

とはいっても、高円宮家の典子さんみたいに形だけ結婚してやってる事は女王時代と同じでは困るんですけど。

 

承子女王や彬子女王、瑤子女王は大正天皇の家系ですからこの際は臣籍降下がふさわしいかと思います。こっちもさっさと相手をみつくろって・・っていうか引き取り手を見つけて降嫁させないと、一生独身で好き勝手やる事になりますよね。

養子が云々よりも、「女王の義務と権利と生き方」を書面にして出すべきではないでしょうか?

彬子女王のように大学の教授として京都に移住しているなら赤坂御用地はいらないでしょう。別宅も購入しているというし。さらに実の母に対する親不孝な行為及び言動でマイナス100点くらいですから、結婚していなくても自立しているという事で一時金なしで臣籍降下すべきと思います。

承子女王は週に何回お仕事しているのかわからないけど、相変わらず夜に飲み歩いているようで。そういう事が女王に許されるなら一般人と同じでしょ。

今、付き合っている彼氏とさっさとくっつきなさいと思いますけど。

瑤子女王だけは・・難聴を抱えているし社交的でもないようだし、信子妃と一緒なら宮家に残ってもいいのではないかと思いますが。

さて、「養子」というからには、誰かの養子になるんでしょう?

誰の養子になるんですか?

天皇?秋篠宮?常陸宮?三笠宮?高円宮?

それとも、お亡くなりになった秩父・高松を継ぐの?

宮家の養子になると言う事は、祭祀を受け継ぐという事で・・つまり墓を守って法事をやるって事です。

一番の候補は恐らく秋篠宮家でしょうけど、その際、悠仁殿下の弟にするのか、それとも兄になるのか?

常陸宮家の養子になったら、いきなり老人介護ですよね・・・

養子になっておいて宮邸に住まないのはおかしいし。

沢山の男系男子をみんな一律に皇籍復帰させたら宮邸が足りない。

ゆえにやっぱり大正天皇の家系には屋敷を明け渡して貰わないといけませんよね。

天皇の養子になっちゃったら、いきなり皇太子になるからそうはさせないでしょう。じゃあ、愛子内親王と結婚させて「婿」にして皇位継承権1位を狙ってますか?

全然現実的ではないでしょ

 

これだから歴史を知らない人は。

明治にいきなり久邇宮や山階宮などが宮家をたて、そこから次々別れて二世宮家が出来たんですけど、彼らは何をしたか?

留学ですよ!留学! 維新前までは法親王として寺に閉じ込められていたのが突然「宮様」になったものだから自由を謳歌したい!外国行きたい!と言い出す皇族が増えたんです。

で、明治天皇の財布からお金を出して貰ってイギリスやらドイツやらに留学して全然帰って来ないなんて皇族もいたほどです。

また、「こっちの宮家はいや」と言い出したり「養子をとる」と言い出したり、最後は「宮じゃなくていい」とか言い出したり宮内省を困らせた皇族もいるわけで。

当時はマスコミが発達していませんでしたから、国民にその事実が知れ渡る事はなかったけど、今ならスキャンダルです。

特に久邇宮朝融王・・・つまり香淳皇后のお兄さんの婚約解消話は昭和天皇が直々に怒ったという話がある程で。怒ったからって皇族位をはく奪されるわけでもないって所が嫌なんですが。

21世紀の皇室を担うという意味で、品行方正・質素倹約・義務に忠実な男系男子が果たして何人いるかって話ですよ。

それに今は天皇家が倫理的に許されない事ばかりやっているわけで、それなのに養子になる旧宮家の子孫に品行方正を求めるのは無理では?

また、その男系男子が誰と結婚するか。結婚できるか出来ないかもあるし、選ぶお妃候補が小和田家や正田家のようでは困るわけですから。

皇室結婚相談所」でも作って一定の範囲から選ぶという必要性も出てきます。

 

難題ばかりじゃないですか・・・どこがいい案なのよ。

「養子」なんてワンランク置くからダメなんでしょ。

この際は宮家をダイレクトに皇籍復帰させるべきです。

その際、「親王」なのか「王」なのか、親王の子はどうなるのか。つまり何世皇族として復帰させるかが大きな問題です。

・・・東京維新の会には言いたいです。

昭和に生まれて身分とか身位の違いを知らずに育った人が安易に「養子」なんて考えること自体がおかしいのです。

ゆえに上皇后や雅子皇后みたいに「身分を権力」と勘違いしてしまうんです。

もし、本当に皇室を存続させたいなら「親王」になる人とその配偶者に厳しい掟を課す必要があるでしょう。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像117

2022-04-12 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2013年11月2日 岩手訪問

 2013年11月2日 大槌地域産業育成センターへ

釜石応急仮設住宅へ

仮設住宅内サポートセンター

 

小野食品のサンマ加工工場見学

 

 

 2013年11月5日 文化勲章茶会

着物の中で一人だけ洋装

 

 2013年11月18日 ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会

フォーマルドレスの中で一人だけ普段着の皇太子妃

 

 2013年11月30日 インドに出発する両陛下見送り

儀式に雅子妃は出席せず

 

何かやる度に「〇年ぶり」と枕詞が付きました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争犯罪人ープーチンかあ

2022-04-11 07:00:00 | 政治

日本は平和なお花畑から抜けていない昨今ですが、ウクライナとロシアの戦争は続いている。

ロシアの略奪行為、そしてブチャなどでの虐殺が報じられ「戦争犯罪人プーチン」の名前は世界に轟き、より一層ヨーロッパやアメリカを怒らせて、制裁が強くなっています。

日本も石炭の輸入禁止、ロシア大使の国外追放など西側に沿った動きを見せています。

小さなところではうちの役所の窓口にも「ウクライナ人道支援」募金箱が設置され、万札を入れていくお客もいるほどです。

世界中が(といっても人口比率はそうでもない)ウクライナ頑張れ、プーチン滅びろ派になっている。

ゼレンスキー大統領のマスコミ戦略はすごくて、事があるごとに発信を続け、おかげで私達はリアルに虐殺などの様子がわかるのですが。

まさかグラミー賞の授賞式で演説するとは思わなかったなあと。

ブチャでの虐殺以降「戦争犯罪人プーチン」をどうやって国際刑事裁判所に引っ張り出すかなんて言ってるのを見ると心がざわついています。

バイデンはアメリカ人としてプーチンを戦争犯罪人といいますが、じゃあ、何十万もの民間人を殺したアメリカのルーズベルト大統領とかルメイなどは戦争犯罪人ではないんでしょうか?

ベトナム戦争では枯葉剤を使って攻撃し、そのせいで多数の結合双生児が生まれたんじゃなかったですか?

日本に落とした原爆も2世代3世代に渡って影響を及ぼしましたが、アメリカが戦争犯罪人として裁かれる事はありませんでした。

西側の価値観だけで「これはいい、これは悪い」と決められていく事にある種の危険性を感じたりするのです。

だって、日本は西側諸国とは違う国なんですもの。

ジェノサイドっていうならウイグルも、そしてウクライナ以上に危ない状況になっているミャンマーもいる。

国連はこれらの人々には関心を寄せないし、ヨーロッパも同じ。そして日本も同じで「ミャンマー人道支援」募金箱なんて設置されたことがない。

 

確かにロシアという国に軍事侵攻されたウクライナと、クーデターで政権を握った軍事政権から民間人虐殺をされている国ではタイプが違うでしょう。

ウクライナは西側と東側の境界線のようなもので、ウクライナが潰れれば即第三次世界大戦でヨーロッパにも火の粉が飛んでしまう。

ミャンマーも大虐殺が始まっている国ですが、逃げるにしても隣国のタイとかベトナムとか・・そこらへんまで行ける人達は幸せな方で、今はしょうがないからどんどん都市部から田舎へ避難している状況のようです。

民間人が武装して武器を持って軍部と戦っていますが、力の差は歴然。

ミャンマーのやり方はロシアと同じで、それを自国民に行っているというひどい状況です。

こういう国は助けを求められません。日本はアジアの一員として率先して助けるべきなのですが、いわゆる「つて」のある国会議員の言葉も通じない、好き勝手な状況。

思えばカンボジアのポルポトの虐殺も、結果的に誰も助けられなかったんですよね。

ロシアは「北海道の権利はロシアにある」と言ったけど、日本はせいぜい怒って大使追放くらい。どこの国も北海道が占拠されても全然平気でしょう。

なぜなら日本はヨーロッパではない。西側ではないので。

いくらお付き合いとはいえ、ウクライナだけにこんなに肩入れしていいものか?

いや、ロシアとは付き合いを止めた方がいいと思います。

ロシアの戦争の仕方は70数年前と変わらず、条約無視して侵攻するのが当然。

満州に侵攻した時も、多くの日本人の命が奪われましたが戦争犯罪人としてスターリンが裁かれる事はなかった。

日本が本当に注意して強硬姿勢を取るべきは中国と韓国、北朝鮮です。

ロシアのウクライナ侵攻よりも、中国の一帯一路の方が怖いのですから。

ロシアも敵かもしれないけど、それ以上に中国と属国は敵で、もし日本が中国に侵攻されても誰も騒がないだろうと言うことです。

日本は西側との長い付き合いによって、すっかりその気になっているかもしれないけど、彼らからすれば日本はあくまでアジア人ですからね。

 

プーチンを戦争犯罪人と断定するなら、80年近く前の東京裁判を見直してアメリカから謝罪を貰ってから…と思います。

オバマが広島へ来たくらいで許されるものじゃないんですよ。

 

ロシア人が民間人を後ろ手に縛って銃殺するというやり方が残忍極まりないといいますが、それっていわゆる匪賊のやり方ですよね。

略奪も兵士へのご褒美と思えば「何でそんな事するんだ!」と思う前に「ああ、そういう価値観なのか」と。

つまりそういう民族のDNAが脈々と連なって今に至っているという事です。

騎士道なんてもうありえないんですよね。

とにかく「戦争は戦場で軍服を着た兵士と戦う」のが戦争条項というなら、太平洋戦争での日本は本当の被害者であり、悪の枢軸国などではない。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2022-04-10 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

4月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

             通常業務

      両陛下・愛子内親王 → 人事異動者に会う

4月3日・・・天皇陛下・愛子内親王→ 神武天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿)

      天皇陛下 → 皇霊殿御神楽の儀(皇霊殿)

4月5日・・・天皇陛下 → 賢所勤労奉仕団に会釈

             通常業務

4月7日・・・天皇陛下 → 公益財団法人国際科学技術財団理事長,2020・2021・2022年日本国際賞審査委員会委員長,2020・2021年日本国際賞審査委員会委員・2022年日本国際賞審査委員会副委員長から進講を受ける

 

皇嗣家

4月1日・・・両殿下・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

4月3日・・・両殿下・佳子内親王 → 神武天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿)

      両殿下 → 神武天皇祭御神楽の儀(皇霊殿)

4月6日・・・両殿下 → 赴任フィンランド大使に会う

 愛子内親王ですら出来る祭祀に皇后出ない。

  恐らく愛子内親王は佳子内親王が側にいれば何とか拝礼は出来るのだと思います。

 産経皇室ウイークリーには「皇后さまは御所で遙拝(ようはい)し、慎み深く過ごされた」と書いてありますがそれを誰が見てたんだ?って話です。

  そもそも上皇后の時代から使われるようになった「お慎み」慎み深く過ごすってどういう事なんでしょうか。

  淑女であるなら毎日が慎み深い過ごし方になるんじゃないでしょうか?

部屋にこもりきりになれば「お慎み」とは。

愛子内親王が3年生になっても完全オンライン授業になり、それをマスコミが「素晴らしい」と持ち上げる現象は限界ではないでしょうか?

あまりにも褒め殺ししすぎて「学校行かずに単位取れるなんて変」と思うに決まっています。

大学には全日制もあれば夜間部もあり、通信大学もあります。

私、以前学習院大学で展示された十二単を見に行ったことがありますが、緑豊かなキャンパスで、昔の洋館もあって、そりゃあうっとりしたものです。

テニスコートでは学生たちが元気にテニスをしていたりして。

学習院大学ってなんて環境に恵まれた大学なんだろうなと思いました。

つまり、それだけ設備投資をやっているという事ですよね。

だから授業料も高いわけで、寄付金も要求されたりします。

完全リモートがされていた時は学生たちが「授業料を返せ」と反発した事もありましたが、どこの大学も「リモートでも普通に費用はかかっている」と言って減額しなかった記憶があります。

その関係でバイトできず授業料払えずキャンパスで友人も作れずサークル活動も出来ずどれだけの学生が退学して行ったか・・・

東京のど真ん中で学習院大学まで送り迎え付が出来る恵まれた内親王が学費の心配をせずに堂々と完全リモートというのは、一般の学生からしたら非常に「ずるい」という事にならないでしょうか?

日本語学科は一度も登校しないでレポート書けるとか、単位取れるとか、そういう学科なんですか?

3年生と言えばゼミに分かれて授業を受けることも多いでしょう。外に出ての研修とかないんですかね?

「両陛下にコロナを移さない為に」完全リモート。それをすんなり受け入れる内親王には「自我」がない。自我がないから操りやすい。

天皇に擁立して韓国訪問、中国訪問させちゃおうって魂胆なのは丸見えです。

国民はいい加減に目を覚まさまないと自国を失ってしまうでしょう。

 悠仁殿下 筑波大附属高等学校入学式に出席

4月9日、悠仁殿下は筑波大附属高等学校の入学式に出席。

取材設定は入学式に先立ち朝、それもお一人で取材を受けられました。

きょう、入学式を迎えることができて、とてもうれしく思っています」「(高校生活の抱負は?)学業に励みながら、興味を持っていることや関心を持っていることをさらに深めていきたいと思います。また、諸行事などの学校生活も楽しんでいきたいと思います

よどみがないんですね。言葉の中に。しかも全部本心だってわかるのは嬉しいことです。

ここで記者が「新しい制服はいかがですか」と聞かれて、

「これ・・スーツなんです」って答えて、ちょっと笑いが起きた所がまた一段と好感度を増しました。

多分普通に学校へ行く時はシャツにズボンでリュックかなあ。

秋篠宮両殿下のご感想

長男の悠仁は、このたび高等学校に入学いたしました。
今後、COVID-19がどのように推移するのかわかりませんが、
充実した高校生活を送ってくれることを願っております」

これが普通の親御さんの感想であり、態度だって・・・

コロナ禍になって3年目なのにまだ通学しない、させないのが普通の考えだと思う人の気持ちがわかりません。

ここで、卒業式の時とは別な天皇の対応が。

なんと、皇居で挨拶を受けるのは「天皇陛下」で、体調がよければ皇后と愛子内親王が同席すると発表されました。

おかしくないですか?

批判されたから「じゃあ、愛子が一緒じゃないと体調が悪いって事にして休んでやる」って意地悪ですか?

皇位継承権2位の殿下が参内するのは「儀式」だって何度説明したら、あの皇后はわかるのかな。

皇后的には「好意でうちの愛子も同席してあげたのに批判された」とか思っているのかもしれませんが、天皇皇后そろって挨拶を受けるのが「お仕事」なんです。

内親王は余計だから、その儀式が終わったあとに別室で話すなりなんなりすればいいじゃないかという事。それがわからない夫婦なのか?

普段はひどいヤフコメですが、珍しく素晴らしいコメントがあったようで掲載しますね。

なんだかんだ、憶測ばかりでコメントされてますけど、彼と共に3年間過ごした子供の親としては貴重な時間でしたよ。
彼が学内で特別を求める事も、特別扱いをされる事も無く他の生徒に混じって、廊下を走り注意されたりコロナ前の生徒祭は自由に楽しそうに見学していました。
周りの子と同じテストを受けて、結果も優秀です。

提携制度を利用できるだけの頭脳はあります。

校内にSPはいましたが、基本は屋外でいつも景色に同化して立っているので、圧力も違和感もなく親子で過ごしました。素人からすれば、スーツ着た警備員です。

自主自律。勉強だけでなく、あの独特なお茶の自由と誇りと、子供達の素養の高さの中から、彼が自分の生きていく道をしっかりと踏み締めて進んでいく力や方法を得られた事を願って止みません。
そして、彼を3年間校内にいる間は思春期の男の子として過ごさせる事に全力を出した、教員を始め良識ある大人の姿を誇りに思います。

書いてくれた方に感謝です。ちょっと泣けた。

 

と、思ったら皇居に挨拶に行ったら皇后と愛子内親王がいて「懇談」したそうです。「懇談」って、殿下は正式なご挨拶に行ったのに。

内親王はまた「嬉しかった」とでも言ったのか?

 

 3月29日 エリザベス女王 王配追悼式典に出席

ヘンリー王子が出席を断念した式典ですね。

この日は、女王の意向でアンドルー王子が手を繋いで歩きました。

批判もあったようですけど、老齢の女王の望みを拒めるわけもありません。

和解金を支払ったことで息子の名誉を回復させたいと思ったのか、それとも子供達の中でもっともお気に入りとされる王子と手を繋ぎたかったのか。

女王はじめみな同じ色味の服装ですが、これは王配殿下の公式カラーなんだそうです。

ケンブリッジ公爵一家も到着。

ジョージ王子とシャルロット王女もとてもお行儀がいいです。

思えば王族なわけですから、こういう公式の場では何歳であってもきちんと出席してご挨拶して・・・それが結局教育なんですよね。

同じ年頃の愛子内親王は、こういう経験を一切していません。

ちょっと出てくれば「おしゃべりな足」と言われ、ご挨拶もままならなかった。20歳の内親王よりこちらの王子たちの方がずっと大人です。

内親王は永遠に彼らと対等なお付き合いは出来ませんね。

 

エリザベス女王ですが4月14日の重要行事を欠席し、チャールズ皇太子が代行する事に決まったようです。

理由は「歩行が困難」ということで、杖をついてもうまく歩けないのかも。

コロナにかかって以来見る間に顔がお窶れになって・・・おいたわしいことです。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田久美子退団

2022-04-09 07:00:00 | 宝塚コラム

正直驚いたというか失望したというか、心の中で「宝塚は何を考えているのや?」「自分とこの演出家をそう簡単に切り捨てていいものではない」と怒り心頭。

他に退団してもいい演出家なんて一杯いるでしょう?うえだ違いの人とか、キムシンとか・・・・

よりによって宝塚を救ってる上田久美子を退団させてしまうとは。

本人が望んでも「1年に1度はこっちにも脚本を書いて」と契約すべきでした。

荻田浩一もそうですけど、OSKに書くくらいなら座付きでなくても何でもいいから宝塚に書かせなさいよと思う。

ただでさえ、宝塚の座付き演出家はちゃんとした脚本を書ける人が少ない。

上田久美子が消えたら生田大和くらいですか?

生田も作品に良し悪しがある過ぎるし、原田諒も同じ。

宝塚的豪華でいながら教養も高めてくれる演出家は上田久美子が一番だと思います。

 上田久美子の印象

京都大学文学部フランス文学専修卒業という学歴です。

スカイステージで喋るのを見た時は、ものすごくインテリで頭が良くて教養がすごくあって、哲学的な事を普通に話す人だなと思いました。

頭の悪い私がついていけるか・・・とちょっと引いた部分もあるけど、でも一生懸命に理解しようとした記憶があります。

物語を書く時に、登場人物の裏の姿をちゃんと理解して1本芯を通すような感じの人。

当時は「宝塚には勿体ない」と思いました。矛盾してるけど宝塚の観客がついていけるのかなと思った事は確かなんです。

荻田浩一もそうですが、どんなにいい作品を作ってもそれが理解されなかったらダメじゃないですか。

荻田は「螺旋のオルフェ」以降、作る作品が暗くて暗示的なセリフをちりばめるので「オギーの作品は難しくてわかんない」という観客が多かったです。

それと同じような印象を受けるんじゃないかと思ったんですね。

 

 脚本家として

起承転結がきちんとして、曖昧な結末がないのです。

作品に迷いがないというか、劇場の使い方をよく考えて脚本を書いており、登場人物が浮くこともないですし、あて書きも上手です。

宝塚では当たり前の事ですが、それが出来る脚本家というのが中々いないのです。いないから駄作が生まれる。それを再演して稼ぐ・・観客は作品ではなくスターを見たいから通うという現象が起きる。

「どんな作品だろうがいいの。ご贔屓が出てるから」って話です。

観客の数は増えても、作品を理解するお客は減っていると思います。

演劇って歴史の勉強でもあるわけで、その歴史を知らない、知りたくないと思う沢山の観客が演劇を通して知る前に「難しいからわかんない。でもあの人はかっこいいから見る」って現象は恐ろしいですよ。

上田久美子の脚本は、古代の日本からヨーロッパの音楽家など私達が知らない世界に連れて行ってくれる非常に稀有な脚本家でした。

 

 演出家として

私は初演の「月雲の皇子」は見ていなくて、最初は「翼ある人々」でした。

予備知識なく見たのですが、ブラームスってこんな感じの人なのかとものすごく関心を持ち、以後ブラームスの曲をがんがん聞いた覚えがあります。

どんなにブラームスを研究しても、ブラームスとクララ・シューマンの隠れた恋を描くまで想像を書き立てることが出来るか?と言われたらそれは無理かなと思います。

「月雲の皇子」も実の兄と妹の恋物物語で、だからタブー視されていたと思うのですが、それをさらっと「兄妹のように育った」に置き換えて矛盾を見せないというのがすごいと。

「翼ある人々」に関しては1幕の幕切れが銃声で終わります。

これが本当驚きで、心臓がどきどきして姫と一緒に顔を見合わせました。

ラストは2幕最後はもう涙涙で、それもこれも朝夏まなとと伶美うららをブラームスとクララにあてた見事さに感動しました。

月雲の皇子」は後にスカイステージで見たのですが、珠城りょうと鳳月杏へのあて書きが見事なのと1幕と2幕をがらりと変えた事、そんな勇気があるって事に驚いたものです。

それぞれの心の動きがはっきりわかる演出をしてくれますから、演じていて面白いだろうしやりがいもある。

「月雲の皇子」は東上する予定がなかったのに、後に東上しました。

そしてこれが珠城りょうと鳳月杏の出世作となったわけですよね。

大劇場デビューの「星遭一夜」は架空の藩の幼馴染が成長して立場が変わったことで敵対していくお話ですが、子供時代からそれぞれに演じさせたことが斬新でした。

ただ一連の上田作品の中ではあまり好きな方じゃないんですね。

舞台の美しさ、しつらえの素晴らしさは本当にわかるんですけど、すちーりーが今一つ好きじゃない・・・かなあ。

賞を取った作品ですから「素晴らしい」と絶賛しなくちゃいけないんですけどね。

金色の砂漠」も斬新な作品でした。

架空の中東の国を舞台に、姫と召使のドSな関係が本当に面白くてきゅんきゅんする場面が沢山ありました。

実は召使は王の子で突如復讐を誓って、姫との立場が逆になり、二人で滅びの道を行くというのも「こんな愛もあるのか」と思った次第です。

砂漠のシーンの素晴らしい事といったらなかったし、フィナーレの花乃まりあへの最大の贈り物、明日海りおと手つなぎで大階段を上っていくシーンは一番好きです。主題歌も大好きで・・・

でもこれは脚本を随分削った分、仙名彩世演じる母の心情がうまく描けなかったのが残念です。

神々の土地~ロマノフ達の黄昏」は私の中では最高傑作だと思います。

やっぱり朝夏まなとと伶美うららのコンビが最も似合っている。演出家上田久美子の作品を最も光らせる役者たちだったのだと思います。

ここでは舞台の広さと大階段の使い方が本当に「うまいっ!」と思わず手を叩いてしまう程の名演出家ぶりを発揮しました。

何となく見ててわからないかもしれないけど、背景の冬のシーンの見事さとか、ラスプーチンが死ぬ場面の凄さは宝塚傑出の名シーンだと思います。

ロマノフ家を舞台で描くと言う事は思いついても、ラスプーチンを殺した人を主人公に据え、育ての母との恋を描くなんて誰も思いつかないですよね。

実際の彼との剥離は大きいけど、本当に感動の1作でした。

 

「BADDEY」は女性演出家初のショーという事で、上田久美子自身プレッシャーを感じながらも「これを成功させないと次の女性のショー作家が育たない」と思って頑張ったそうです。

私はこの作品も大傑作と思っています。

「善悪」をテーマにしたショーなんて見たことありますか?ないでしょ?

悪いことがしたい いい人でいたい」というのは人間の本音ですよね。

煙草も喧嘩もしちゃいけない完全なる「善」の世界と、「悪」の世界の対立が面白く描かれていました。

最初に月から宇宙服で登場する珠城りょうに驚かされたのと、愛希れいか演じるグッディが怒り心頭でロケット達と踊るシーンが圧巻。

さらに大階段で火事になって二人が怒りながらも愛情を感じて踊るデュエットダンスが本当に素晴らしかったし、シャンシャンも扇が煙草に変わるっていうのも面白かったです。

こんな斬新なショーは見た事ないと拍手喝采だったのですが、「これは宝塚的じゃない」という評価も一方ではある。

でもたまにはこういうショーが斬新でいいんだよ~~と心の中で思ってます。

残念ながら「フライングサパ」は見てないので何とも書けません。

 

望海風斗のさよなら公演になった[fff」はベートーベンが主人公で、これが望海風斗のピッタリだったことは事実です。

ただ、結構理屈っぽい作品に見えるのでどれだけの人が理解したかってのはわかりません。ナポレオンやゲーテまで登場させたのは仕方ないとしても、本当はいらなかったんじゃないか?と思ったり。

また女性関係まったくなしだったゆえに、真彩希帆を架空の女性にして恋愛ではなく心情を描かせた部分が難しかったかも。

それでも、第九の所は素晴らしかったなあと思います。

 

珠城りょうのさよなら公演になった「桜嵐記」は非常に好評で、これが一番と思う人も多かったでしょう。

最後はとにかく涙の連続で私もファンじゃないけど泣きました。

そもそも楠木正成は知っているけど、その息子達を知っている人がどれだけいるでしょうか?

私の友人に見せたら「こんなにこの時代の歴史がわかるとは思いませんでした。高校生の時に見たかった」と言いました。

まさしくその通りで誰もが理解に苦しむ南北朝が、ナレーターによってわかりやすく描かれていたんですね。

負けるとわかっている戦をしなければならない苦悩、それを飲みこんでいく人達の心情がよくわかります。

すごいなあと思ったのは出陣式をラストに持って来た事です。

銀橋にずらりと珠城りょうや鳳月杏や月城かなとらが並び、暁千星の後村上天皇が歌を詠む・・・そして「戻れよ」のセリフで一斉に涙がだ===って感じです。

まさにさよなら公演にふさわしい作品だったと思います。

 

このように上田久美子は、今まで脚本家が描かなかったような人を主人公に独自の世界観を描く稀有な脚本家であり演出家です。

それが3月31日付で退団し、今後は一般の舞台を手掛けたり欧州留学も予定しているとは。

何が彼女をそうさせたか。

私は上田久美子にも荻田浩一にも言いたいです。

外に出れば商業演劇の世界で、自分の好きな脚本を書くわけにはいかなくなります。

また舞台も縮小され、盆もセリも銀橋も大階段もない所で脚本を書かなくてはなりません。最も悩むのが場面転換。そして衣装もまた質素になります。

今まで凹凸をつけた舞台を作っていた人が平面で舞台を面白くするというのは難しい事なんですよ。宝塚にいたからこそ自分の「こだわり」を表現出来たというのはあるんじゃないでしょうか?

日本中にいるあまたの脚本家から見れば、宝塚で舞台を作れることが憧れです。予算も多いし、絶対に上演して貰えるし収入も安定している。

おまけに組子は80人。彼らを存分に使って豪華な舞台を作れるんですよ。

才能ある演出家が次々と退団していく背景には歌劇団の古い体質が悪影響を及ぼしているんじゃないですか?

とうとう星組には1作も上田作品はこなかった・・・それが悲しくて。

 

荻田浩一は今年、OSK100周年の演出を手がけました。

華やかな舞台を作るのにふさわしい人ですが、宝塚じゃなくてOSKって所が悔しいです。

歌劇団は今更座付きに戻す事は出来なくても、上田久美子と荻田浩一には、外部として作品を提供して貰う為に頭を下げるべきです。

日本にとって重要な演出家ですから。

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子内親王 3年生もリモート

2022-04-08 07:00:00 | 皇室報道

 頑張って記事を書いたんだけどなあ・・・どうも皆さんの関心は別な所にあるみたい。

 愛子さま 当面、オンライン授業へ 両陛下への感染を心配 大学に登校せず 

 天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、当面、大学に登校せず、オンラインで授業を受けられることが明らかになりました。

 側近幹部によりますと、学習院大学の3年生に進級した愛子さまは、登校したいという気持ちがある一方、10代や20代の感染者数が増加している現状を考慮し、「ご自身の登校が結果的に両陛下の感染につながってはいけないという強いお気持ちがある」ということです。

コロナ禍で大学に入学した愛子さまはこれまで一度も対面での授業を受けておらず、今後も当面、お住まいの御所からオンラインで受講されるということです。

 堂々とこういうニュースを流す皇室というのがもう理解できないというか、常識の範疇を超えてまるで別な宗教世界に浸っている一家のようです。

そしてコメント欄で「こういうお人柄が愛される」とか言ってるバカ。

大学3年にもなるのに1度も登校しない異常さを認めず「愛子さまなんだからこれでいいのよ」的な理論にたどり着く。ご立派な「信仰」です。

そう、「雅子さま教」の教義は

 自分達にコロナを感染させない為に娘は学校に行かないーそれが親孝行

なんですね。

確かに一部にはリモート授業を受けている人達もいるでしょう。地方にいる人とかね。でも普通は5日間とは言わないまでも2日か3日は学校に行って授業を聞きますよ。

学習院大学ってそんなに感染者がいるんですか?キャンパスを歩いたり、教室に入るだけでも危険な状態なのかしら?

天皇家は勘違いしているのでは?

コロナに感染する事と重症化する事は別ですよ。

天皇皇后の頭の中では「愛子が学校へ行く → 菌を持ち帰る → 自分達に感染して重症化して死ぬ」なんでしょうね。

自分達だけは感染したくない。だからリモートでもマスクする。夫婦で顔を合わせる時ですらマスクする。子供の大学生活を犠牲にしてもいい。

こんなの、世間の常識にはありません。

 

そもそも、去年結婚された眞子様だってお仕事に行ってたし、武蔵野陵にも皇居にも行かれたし、今はアメリカにいるけど感染してない。

秋篠宮家には悠仁殿下がいて学校に通い、受験し、合格し、参拝し・・・でも誰も感染していません。

天皇家では天皇が1回ワクチンを打ったという報道があったけど、皇后と愛子内親王はどうなのかわからないし、2回目3回目がどうなのかもわからない。

日本より感染者の数も重傷者の数も多いイギリスでも女王陛下は公務をし、感染してもちゃんと公務復帰されています。

96歳の女王と60代天皇50代皇后を比べるのもなんですが、あまりにも自己中心的すぎるのではないでしょうか。

いい加減、愛子内親王は大学生活を送る資質がないのだとカミングアウトすべきではないですか?

 知らない人がいる学校は無理

 学力的に無理

その理由はもうおわかりですよね。「超ご優秀」な内親王がみなが出来ることが出来ないなんて本来はおかしい事です。矛盾だらけです。

身の丈に合わない進学をさせられて、普段は職員とバドミントンですか?

皇居に隔離されているようなものですね。

それを何とも思わない20歳の内親王の異常さ。

つまり、大学にいかないということは武蔵野陵にも伊勢にも行かないと宣言したようなもので、いつかどこかでコロナが完璧に収束するまで皇居から出るつもりなしで「心を寄せています」で終わらそうとする・・・なんであくどいのか。

普通は「WITHコロナ時代なんだから、ちゃんと手指消毒を忘れず学校へ通いなさい」と言うべき親が、「娘が進んで私達の為に大学にいかないんです」と笑って自慢する。

言われた方は「はあ?」「愛子さま、学校に行きたいんじゃないの?行かせてあげればいいのに可哀想にねえ」と思うけどね。

これが「国民と苦楽を共にする皇室」の姿とはこれいかに・・・だよっ

 

愛子内親王と同い年の子供を持つ人はもっと怒るべきです。

特に学習院に通わせている人の保護者は「愛子さまだけ皇室特権使ってずるい」と言うべきでは?

 

今やマスコミの常識は

 自ら進んで大学にいかない愛子様は親孝行 → みな見習うべき

 語学が得意な皇后陛下は皇室外交の急先鋒 → 英語さえ話せればいい

 伊勢まで車で移動する秋篠宮両殿下は非常識 → 警備・ガソリン代

って事になっているんですよね。

毎週、女性週刊誌や新潮や文春のそこを読んで「そうだねえ」と思う国民がいると思うの?いるわけないじゃん。

 

「女性天皇」と持ち上げるけれど、実は中身なし、うわべもない、透明人間の内親王なのでした。

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする