11月28日(土曜日) 朝から富士山がバッチリ見えていました。
土曜日なのでおっとと一緒に高幡橋上流左岸の堤防からダイヤを狙いました。
16時過ぎ 富士山の山頂には雪煙が舞い上がっていましたが、大丈夫そう~
いい具合に沈んでくる太陽
ど真ん中に沈みました~かなり大きいダイヤです。
川面にも太陽がキラリ~
27日と同じように、燃えています~
右に浮かんだ雲が少し焼けてきました~
豊田車両区の灯りが点いて、この日も穏やかに終わりました。
(Nikon D750 TAMRON70-300mm)
今シーズン2個目、通算59個目の大きめダイヤゲットです
本日29日の空倶楽部は一つ前の記事です~
昨日(11月28日)のトータル歩数14327歩、脂肪燃焼量32.4g、総消費カロリー2005kcal マーク点灯
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
198回目参加の空倶楽部です。
11月下旬は、急に寒くなり、一挙に冬になってしまいました。
空も晴れればクッキリと気持ちよい空になっています。
11月21日 朝の空
6:16 東の空に浮かんでいた雲の色が変り始めました~
部分的に少しずつ色が赤くなってきます。
3分後にはほとんど全部赤色に。
14分後、赤みは消えて、白く輝く雲になってしまいました。
11月27日
12:36 北の空は真っ青で、ぽっかり浮かぶ雲が踊るウサギさんみたい。
14:45 富士山の山頂には雲が舞い上がっています。
16:22 夕方の富士山
11月28日
6:56
ついこの間まで中央にしか無かった雪が、静岡側も真っ白で、全部冠雪した冬の富士山に変っていました。
いよいよ、ダイヤモンド富士の季節が巡って来ました。
ブログにも(撮れたら)アップしますので、どうぞご覧くださいませ 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん 詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。