6月27日(月曜日)
6時ちょっと前からいつものコースを歩きました。
青空が広がり、暑くなりそうな予感。
堤防へ出る道路から上流方向。
あと10日後に完成予定の堤防嵩上げ護岸工事。
橋と陸橋の工事よりかなり後から始まり、去年の9月末から通行止めになりました。
道路は舗装工事が終わったようなので、早朝、誰もいない時間なので、こっそり上流へ向かって道路を歩いてみました。
河川敷へ下りる階段。
こちらは手すりもなく、階段数も多く、上り下りは楽そうです。
平山橋、堰、鉄塔が見えています。
いつも見ていた風景が復活です!!
トラックの荷台には、歩道と車道の境に設置されるポールを立てるため、舗装を抜いた円筒形の抜きカス。
左の空き地部分はあれこれと部材置き場になっています。
ここから先、かなり低くなっていて水が溜まっていた場所はなだらかになっています。
橋を渡って左岸へ
空が面白い
富士山がうっすら見えていました。
開通が楽しみ~
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
昨日(6月27日)のトータル歩数13984歩、脂肪燃焼量27.7g、総消費カロリー1857kcal
昨日はおっとと二人で市の健康診断を受ける為、市立病院へ行ってきました。
暑かったのですが、歩数稼ぎの為、往復徒歩で
ラッピング車両と出合い、急いでコンデジを出して流し撮り~何とか撮れました~
健診を終えて病院を出ると、
入り口の緑の芝生の中に、ネジバナが群生していました~
ネジバナは芝生の環境がお気に入りのようです。コンデジなので、こちらはあまり上手く撮れず。。。証拠写真としてアップしますが
健診で気になるのは血糖値ですが・・・今年は改善しているか・・・結果待ち。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。