10月15日、輝くサザンタワーを撮りましたが、富士山もうっすらと見えていました~
東京地方も朝晩めっきり涼しくなってきましたので、富士山もそろそろ初冠雪かと思いますが・・・
まだ、雪はなさそう~
ふと見ると、白い雲かと思っていましたがどうやら煙みたい。
一部分から、白い煙が上がっています。
また何かを燃やしているのでしょうか~
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
『寿 福生駅』 という小さな袋を、羽村市のSさんから頂きました。
中を見ると、
13枚の福生駅の入場券ですが、
1枚目は8日しかなかった昭和64年の券。
2枚目から12枚は、2001年から2012年までのぞろ目の日の券なのです。
毎年忘れずに、こだわりの数字を手に入れる。その思いは、驚きしかありません。
めでたい「福が生まれる福生駅」の、良いことがあると言われるゾロ目の数字。
私も並び数字は好きで、面白いし、とても気になります。
結婚記念日の7月7日や、一番~の1並びなどは好きです。
(余談ですが、会社勤めをしている時も、デート判を押す時に、わぁ~並び数字!とひとりで騒いでいましたし、
そろばんで足し算をして、玉が並ぶと嬉しがったりしてました~)
貴重な品を頂戴しました~ありがとうございました。
昨日(10月16日)のトータル歩数12886歩、脂肪燃焼量22.9g、総消費カロリー1771kcal
昨日は、玉川上水に親しむ会の臨時総会でした。
過渡期にあり、内部も人事もいろいろあって、先月の総会で決議出来なかったので、
再度、総会が開かれました。
時間が超過しましたが、何とか決まりました。
伝統を守り、知識を受け継ぎながら、新人事で心新たに出発です。
微力ながら、おっとと私も運営に携わることになりました。
学びながら、楽しく歩いていきます!!
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。