yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(147回目)

2021-06-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

庭に咲いた花から

ドクダミ 
いつの間にか東側に。我が家のは高さがあり葉も大きくて存在感あります。


数年前から小さくて踏んでしまいそうなヒメヒオウギが咲き出しました。

来年も咲きますように~


高尾で見つけた花は、

ユキノシタ 別名 虎耳草
花言葉は「秘めた恋心」 変わった花の形ですが山の中で群生しているととても目立ちます。


小平市の狭山境緑道沿いに咲いていた花は超珍しい花

中国南部からインドシナ半島の山地に自生するバショウ科ムセラ属の耐寒性多年草
ウンナンチユウキンレン(雲南地湧金蓮)
かなり大きい花と葉です。丸くなった中心部とガクのような三角の間にある細い部分が花だそうです。

堤防道路の脇で見つけた、

アカバナユウゲショウの白花 (シロバナユウゲショウとは呼ばないそうです)

赤花と白花。白花は初めて見ました~


紫色のワルナスビ(普通は白い花です)

今月も楽しく参加できました~

メンバーの皆さんのブログへは、左サイドバーから訪問できますよ~
どうぞ遊びにいらしてくださいね~ 季節の花でほっこりしてくださいね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月21日、空とアオサギと田ん... | トップ | ツミの子育て~♪♬ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2021-06-25 21:51:31
ヒメヒオウギ可愛いお花ですね♡
今ドクダミの花ビラ5枚を探しています何でもラッキードクダミと言うらしいですよ
返信する
Unknown (Kmori)
2021-06-26 23:15:48
今晩は!(=^・^=)
ウンナンチユウキンレン、初めてみましたが、
存在感、大ですね~~♪
ユキノシタ可愛いですね!
返信する
喜サンタさんへ (yopiko)
2021-06-27 20:47:44
 コメントありがとうございます~
ヒメヒオウギの小さな花は我が家に突然出現~
来年も楽しみです~
返信する
kmoriさんへ (yopiko)
2021-06-27 20:49:37
 コメントありがとうございます~
ウンナンチユウキンレン、大きくてインパクトがあります。
花って色々な形と色があって、不思議ですよね~
ユキノシタ、大好きです~
返信する

コメントを投稿

雑草倶楽部」カテゴリの最新記事