yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.56

2016-11-30 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

11月の成人の手本より

行 書

木葉動秋声
読み・・・木葉(もくよう) 秋声(しゅうせい) を動かす
大意・・・木の葉は風に吹かれて秋の声をひびかせる。


草 書

高人多愛静
読み・・・高人(こうじん) 多く静を愛す
大意・・・高潔な人の多くは、静かな境地を愛する。


隷 書

運筆楽清雅
読み・・・運筆(うんぴつ) 清雅(せいが)を 楽しむ
大意・・・筆を運びながら清らかで趣深い境地を楽しむ。


篆 書

暁霜楓葉丹
読み・・・暁霜(ぎょうそう)楓葉(ふうよう)丹(あか)し
大意・・・朝の霜が、楓の葉を赤くする。

今日で11月も終わり~早いなぁ~

      
昨日(11月29日)のトータル歩数10567歩、脂肪燃焼量26g、総消費カロリー2002kcal マーク点灯
(11月28日)のトータル歩数12388歩、脂肪燃焼量28g、総消費カロリー2016kcal マーク点灯
(11月27日)のトータル歩数16873歩、脂肪燃焼量34.8g、総消費カロリー2165kcal マーク点灯
 
11月27日から29日まで京都へ行ってきました~
初日は終日本降り・・・二日目三日目は曇り・雨(一瞬晴れ間有り)が入り混じる天気・・・
どんな感じだったかは、これから順に載せますネ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い朝の空 by 空倶楽部 | トップ | 2016 そうだ京都、行こう~ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書道(教室の手本より)」カテゴリの最新記事