極狭の庭、今年もハナニラが咲き始めました~
鳥か風の贈り物で、一輪のハナニラから始まって、今や東側の広い範囲に群生しています。
最初に咲き出したオウバイの根本に2輪。
ピコ系ダブルのクリスマスローズ
枯れもせず増えもせず・・・毎年1~2輪咲くだけです・・・
そして・・・見上げると、庭に不釣り合いの
ド~~ン!!とそびえるアンズの大木
去年もおっとが枝を切りましたが、細枝を沢山残したので花がいっぱい~
昨日の時点でもう満開です。
若葉が茂ってくる6月ころが収穫時期ですが、葉に隠れてしまい分かりません。
熟したオレンジ色の実が地面に落ちて、初めて気がつくのです。
数個ではジャムにも出来ず・・・庭の栄養になっておしまいです~
( LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)
昨日(3月24日)のトータル歩数14483歩、脂肪燃焼量28.7g、総消費カロリー1828cal
昨日は生憎の曇り空でしたが、S会の下見で八王子城跡へ。
頑張って本丸跡まで登ってきました~
今日は朝から雨・・・rioの小学校卒業式です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます