
「一年に一度くらいは見たいね」「そうだな、人出は結構多いって言うから行ってみようか」
と、言うことで、山の畑の朝仕事を終えて、山を下って芝桜公園へと軽トラでまっしぐら。
先ずはマックスがガイド役です。

近くの畑で蕎麦を作り、古い牛舎を改築して製粉工場にして働いている「イチカラ畑」の若者たちは、
「先週は凄い混み方でインターの出口から公園まで交通渋滞で大変でしたよ」なんて、言っていたけれど・・・。
なんだか満開、花盛りには程遠い状況ですねー。

疎らな咲き方だったり、白色の芝桜の中にピンク色が混ざったり・・・。
疎らなところの緑はひょっとしたら雑草の「スギナ」かな。

もう二、三年前になるのかなー、あのころは本当に凄かった。
2、3キロ離れた国道17号線からもはっきりと見えるほどでしたからね。

この角度からの写真がNHKテレビに投稿されていたけれど、
あれは、綺麗に咲いていると言うよりも、上手に写したって風景だったなー。

県立で県営の公園の限界なんでしょうね。
今は県の直営では無くて流行りの「指定管理者」制度を取り入れているけれど、
いずれにせよ、予算の問題も有って管理は限界なのでしょう。
行ってみようと言う人にくぎを刺す訳でもないし、指定管理者をなじる訳でも無いけれど、
これでは大々的な宣伝に釣られて訪問する人に対しては詐欺みたいなものではないかなー。
本当に最初の頃の美しさ、一面に隙間無しの「芝桜」を取り戻すには、
思い切って一年間くらい休園にして、雑草、特にスギナを退治してから植え直さなければ駄目でしょう。