畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

霧の海に浮かぶ越後三山

2024-10-15 06:26:45 | 風景
 昨日は、畑の手伝いにまだ暗いうちから友人が来宅。
山の畑に送り届けて、手伝わせながらの遊びに、躊躇しながらも写真撮影に。

 撮影場所は、我が家から車で15分ほどの高台「牛ヶ首展望台」。
朝霧の量に、霧の海・雲海に浮かぶ越後三山を期待して行ったのですが想像通り。

 6時少し前の日の出前から眺めていましたが刻々と変化する風景に興奮。
我が家は、この霧の海の下になりますが、霧が晴れても尾根の影で見えません。

 自宅から15分ほどで、こんな風景に出会えるなんて嬉しい。
同じ考えか、大型オートバイが2台、乗用車が1台展望台に来ました。

 霧が晴れる前兆でしょうか。霧の海は徐々に上り始めます。
この風景をカメラに収めて帰宅でした。朝食後は今年最後のサツマイモ掘りです。
 牛ヶ首展望台では、新たな出会いもありました。いつも、こちらから挨拶をします。
そのうちの乗用車の若者は、この展望台の下、魚野川河畔で生ハムの工房を営んでおられるとか。
一度、訪問してみたいものです。もちろん、その美味しい生ハムにも興味はありますし。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山芋のムカゴを採る | トップ | サツマイモの日光浴 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-10-15 23:23:59
スベルべさんこんばんは。
これはまた滝雲とは違った絶景ですね。自然は偉大です。写真を拝見しただけで見たような気分です。素晴らしい大自然!
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2024-10-17 07:21:52
 山の畑に友人を送り届け、帰宅途中で気づくときりが大発生していました。
これは、展望台に行ったら霧の海に浮かぶ越後三山が見られると思い、
カメラを持ち出して軽トラで急いだのでした。家から15分で行ける展望台はありがたいですね。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事