夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

六道慧著「一琴一鶴 御算用始末日記」 光文社文庫

2012-12-11 12:11:42 | 本と雑誌

六道慧著「一琴一鶴  御算用始末日記」 光文社文庫
六道慧著「一琴一鶴  御算用始末日記」 光文社文庫
六道慧著「一琴一鶴  御算用始末日記」 光文社文庫
六道慧著「一琴一鶴  御算用始末日記」 光文社文庫
六道慧著「一琴一鶴  御算用始末日記」 光文社文庫
大政奉還後 明治維新元年が舞台

いまや老人となった千両智恵の生田数之進は 盟友の早乙女一角と共に妻に先立たれた身だが お役目は現役
人の役に立つべく動く

薩摩藩が悪役扱い

時代小説で薩摩藩を悪役とする設定なのは わりかし多いですね

著者は東京両国生まれ

恨まれているのか?!薩摩藩(笑)


夕刊を手に取って

2012-12-11 00:48:13 | スポーツ

夕刊を手に取って
夕刊を手に取って
嬉しかったのは「よみうり寸評」
ーともに苦しい条件を乗り越えた勝利ーとある

フィギュアスケート グランプリファイナル アベック優勝について書かれている

3版は「高橋悲願の頂点」
これもいい記事 いい写真なのだけど

何故並びにKY記事を入れるんでしょう(笑)

で読んでいったら
「後半の連続ジャンプで一度転倒し 回転不足もあったが ー」

うんうん なにしろ滑る前からKY200点超えは確実ーって言った方が審判団に加わっているとか 関係してるとか
で 聞いた話ですが 1回転1回転1回転と不思議な連続ジャンプがあったとか
完全な連続ジャンプで加点

ま こんなお馬鹿採点は どうでもいいです
村元小月さんが この不公平ハチャメチャ採点大会で フリー2位 総合5位
おめでとうございます
KY以外の まともな選手の方々 お疲れ様でした

おかしなのが参加して さぞや迷惑だったことでしょう

罪は自分にかえる いつか必ず

狡い行為 卑劣な行為は必ず その人間に報いがある

魂を損ねる

自分で自分を呪うようなものだったと
必ず かつての自分を呪い恨む日がやってくる
いつか不正は暴かれ偽りの名誉は奪われる