夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

観ても読んでも食い意地人間

2023-01-29 15:14:25 | 子供のこと身辺雑記

悪い癖で 読んでいるものの中に自分で作れそうな料理が出てくると作ってみたくなる

その本とおりの作り方を真似したり 自分流の作り方でやってみたり

 

先日の病院での待ち時間 読み始めた一冊 阿川佐和子著「アガワ家の危ない食卓」(新潮社文庫)36頁に

「ひさしぶり」というタイトルのお話がある

故人となられた作家のお父様阿川弘之氏が生前に入院中のこと

佐和子さんのお母様がご飯のおかずに鰤の照り焼きを作って下さった

後日 自分でも作ろうと思い立ち テレビで観たやりかたで作ってみたが

どうも母親が作ってくれたもののほうが美味しい

プロっぽい味に仕上がっても それはぴんと来ない味だったのだ

ーというような体験談を綴られておられる

 

 

実によくわかるなあと思った

 

肉じゃが 鰤の照り焼き 豚肉の生姜焼き ハンバーグ

料理本によって微妙に使う材料も味付けも作り方も違う

テレビ番組で観るとその作り方を試してみたくなるし

あんなに美味しそうに見えたのにー

イマイチ何か違う

そう思って結局自己流で作り変えたりする

 

この日 私は眼科受診で検査もあるので自分の車は置いて病院に出かけた

帰宅すれば2時前後だったか

当然 まだお昼ご飯は食べていない

それでも雪の予報も出ていて 降り始める前に作って置いたおかずを 姑の家で暮らす主人に届けて

雪がつもっておひきこもり状態になっても 犬さん猫さん人間が飢えないだけのお買い物はしておこうとした

ついでにぶりの切り身があれば買いたいと

しかしお店にあった鰤の切り身は薄くて小さくて値段ばかりが高かったーー;

これ絶対焼いても美味しくない

そう思ったのだ

 

日を改めて(夜の内に降り積もった雪は翌日の昼頃には解けた)子供の用事で出かけて 出掛けたついでにお昼は外ご飯でもーと思っていたけれど

近所のスーパーさんで駅弁販売

子供はお昼はこれでいいーと言った

津軽海峡 海の宝船

九州巡り旅弁当

 

期せずして北と南

 

そして ここで!美味しそうな分厚い鰤の切り身も売っていた

しかもここは200円ばかし安かった♪

酒・味醂・砂糖・醤油のタレに漬けて

あとは ただ焼くだけ

 

焼いてから 煮詰めたタレに少し漬けるとか ここも作り方は色々

 

フライパンで焼くとか 作り方はまだまだ折々に研究中です

 

焼き肉の自家製だれにも挑戦してみました

醤油 味醂 砂糖 コチュジャン りんごのすりおろしたの ごま油 すりごま にんにくのすりおろしたのを混ぜたものに 肉を入れてもむようにからめて15分ほど置いて焼く

いつかは このやり方が一番美味しいーなんて作り方を見つけられるでしょうか

日々お勉強です

 

 

(コメント欄は閉じております ごめんなさい)