秋の引地川に沿って引地橋から大庭鷹匠橋までぶらぶら散歩です。
今回は面白いスポットに絞ってスナップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/a571995b63d9b9c10d4b53c8645cefe7.jpg)
引地橋の上からこれから歩く上流を眺めたところです。
先方を横切っているのは、国道1号線の引地川橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/08f9184f2bd0ec0ccaf51d862317184d.jpg)
いつもこの辺りからサギの姿が見えるので辺りを探してみました。
左岸の護岸の草むらの中にアオサギを見つけました。
食後の休憩でしょうか、のんびりと休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/b8b66f1672733e2d59a3f8c103bc0ce3.jpg)
アオサギから左岸の民家に目を転じると、色づいた柿が目に入りました。
我が家の柿は甘柿なので、カラスやリスに狙われて殆ど全滅ですが、これは渋柿なのでしょう。