![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/7b2dd61e645d8e368fd767dc679b0fae.jpg)
西富にある藤嶺学園の運動場の北側の緑地の散策です。
緑地の入口に看板があるのですが、伸びすぎたツツジでよく見えません。
「西富憩いの森」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/5e58154e963c36ec158685fcf2a793e2.jpg)
緑地と言っても、かなりの急斜面です。
丸太の橋を渡って、左手を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/6fd69ca4e053c33f1bd8bb52967acaba.jpg)
冬木立の明かるい斜面に続く、長い丸太の階段をこつこつと上りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/4df2d177859223354011871f282e8ddb.jpg)
途中に休憩用のベンチがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/c9b05d68d948a1d87e754ddbe70af877.jpg)
丸太の階段が終わると、歩きやすくなり、木立の向うが明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/492ebe29e2407ff03d2493c108781742.jpg)
木立の向うは翠ヶ丘公園でした。
残雪が残る芝生で少年たちがサッカーの練習をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/a75ff78c7c239bf8ffc91dd836651e8f.jpg)
翠ヶ丘公園の中央の広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/7b7b33f67bb189b4fccf09434086f8f4.jpg)
翠ヶ丘公園の南側から憩いの森に戻り、見晴しを探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/e4b3162e1a5c5c01e960735d5744adff.jpg)
真下に藤嶺学園のグラウンドが見える見晴し地点です。
中央に見えるビル群は藤沢駅周辺です。
よく見ると、そのすき間に江の島の展望灯台も見えました。