
万平ほホテルからまた木陰の道を歩くと、軽井沢集会堂の前に出ました。
大正11年(1922)建設、平成6年(1994)改築の建物です。
昔は軽井沢の文化会館のような役割を果たしたようです。

軽井沢会テニスコートの横を通り抜けると、軽井沢観光会館横に出ました。
このバスは万平ホテルと見晴し台の間を往復している観光バスです。

裏通りに入り、聖パウロカトリック教会に着きました。

正面だけでなく、裏側の駐車場から見た聖パウロカトリック教会です。

三笠通りを横切った場所に朝鮮料理の店がありました。
以前、この辺りはよく歩いたのですが、この店の記憶が定かでありません。
横に伸びる松の枝に感心して写真を撮りました。

ゴルフ通りと呼ばれる木陰のみちです。
道幅があり、比較的車の往来が多いので、歩行者は要注意の道です。

早めに雲場池の遊歩道に辿り着き、六本の辻を経て、軽井沢駅に戻りました。
昼食前の軽井沢木陰散歩でした。