鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

日産グローバル本社②日産ギャラリー

2009-09-15 | 横浜


この日は快晴の日曜日だったので、ギャラリーには大勢の人が来ていました。
中央ではスクリーンも使いながら、車や先進技術の紹介などが行なわれていました。


ここは日本国内で販売されている車の展示エリアです。
気軽に手で触れて感触を確かめられるようになっています。



ここは海外市場で販売されている車の展示エリアです。
気軽なスタイルで海外向けの高性能車の説明版を読んでいる人がいました。
この近くには、クラシック・カーや未来カーのプロトタイプなどの展示エリアもあります。


日産は長い間「童話や絵本のグランプリ」という社会活動を続けていますが、
そうした成果の童話や絵本を楽しめるコーナーもあります。
ブティックやカフェもあるので、待ち合わせに使うのも便利そうです。

日産グローバル本社①はまみらいウォーク

2009-09-14 | 横浜


日産自動車本社が横浜に戻り、8月から日産グローバル本社として稼動始めました。
帷子川の築地橋から眺めた本社ビルです。
左側の川の上に見えるのが同時にオープンした「はまみらいウォーク」です。


横浜駅東口からそごうとスカイ・ビルの間の2階テラスに出ると、
そこに「はまみらいウォーク」の橋があります。


この橋を渡ると、道はそのまま日産グローバル本社2階をそのまま突き抜けるように進みます。
左側に日産ギャラリーに下るエスカレーターがあります。



終わりなき世界

2009-09-13 | 藤沢


6月末から読み始めたケン・フォレットの「終わりなき世界」やっと読み終わりました。
少し大型のペーパーバックで1236ページ、1日30分の読書で約2ヶ月かかりました。
(側の1冊は標準的なサイズのアガサクリスティーの本です)
14世紀のキングスブリッジに生まれた幼馴染の男女が展開する物語ですが、
文字通り波乱万丈の話で、最後は大団円という読み物でした。
ペストの流行で多くの人が亡くなるのですが、医学がまだ未発達で感染が止まらない時、
主人公の女性が「マスクと手洗い」の方式を導入し、教会の反対の中で、実績をあげる話が出てきます。
新型インフルにおびえる今日、まさに「終わりなき世界」だと思いました。

波乗り気分で

2009-09-12 | 藤沢


片瀬西浜の漁港寄りの場所は、海岸に打ち寄せる波を横から見ることが出来ます。
夏の盛りはここは海水浴場なので、サーフィンは禁止ですが、今は自由です。
あまり上手でないサーファーが多そうですが、懸命に波乗りに励んでいます。
この角度から写真を撮ると、自分もちょっと波乗り気分になれます。

魚釣り今昔

2009-09-11 | 藤沢


夕方の片瀬漁港の魚釣り場です。
よく整備された場所で、それぞれ魚釣りを楽しんでいます。


約40年前の境川河口の防波堤です。
大勢の人が、いろいろなスタイルで釣りを楽しんでいます。
ほぼ同じ場所ですが、魚釣りの今昔を感じます。

夏の終わり

2009-09-10 | 藤沢


夕方の片瀬西浜です。
海の家の解体作業が始まっていますが、内部の什器備品の撤去中で、建物はこれからのようです。


砂浜で遊ぶ人たちも、自前で道具を用意して、上手に夏の終わりを楽しんでいました。

ダイヤモンド冨士(サンセット)

2009-09-09 | 藤沢


9月7日5時44分江ノ島大橋中央から富士山頂に沈む太陽が見えるというので出掛けました。
今回は江ノ島大橋でなく、片瀬漁港の西プロムナードの白灯台付近から落日を狙いました。
昼間は晴天でしたが、夕靄がひろがり富士山は見えませんでした。
それでも頑張っていると、太陽が山頂に沈み始めると、突然冨士山頂と太陽がよく見えるようになりました。


あっという間に日は沈みましたが、しばらくすると富士山の黒いシルエットが浮かび上がって来ました。
これはこれで楽しめる景色です。

市役所の倉庫?

2009-09-08 | 藤沢


これも国道467号線の切通しで市役所近くにある施設です
何の説明もなく、藤沢市役所の表示があるだけです。
実は、その昔ここは藤沢消防署でした。崖に隠れた車庫から消防車が出動する仕組みになっていました。
現在の消防署はここから少し南に移っています。

市役所の急階段

2009-09-07 | 藤沢


国道467号線の切通しで「市役所前」の信号のある場所です。
東側に急な階段があり、ここを上ると市役所の正面に着きます。
しかし、ここは現在は旧館となり、新館が西側で藤沢駅から徒歩で簡単にアクセスできる場所にあります。
ほとんどの市民は新館で用事を済ますことが出来ます。
階段の左手に沢山の幟が下げてありますが、この場所は歩行者が少ないので効果は疑問です。

私道か公道か?

2009-09-06 | 藤沢


国道467号線を北に向かい、藤沢駅近くの高坐(たかくら)橋を正面に見る地点です。
左側に山内病院の大楠が見えます。
右側に面白い道があります。


467号線から高坐橋右手に上る非常階段のような道です。
特別な標識もないので、近くの店舗の私道なのか公道なのか分かりません。
狭いのですれ違いも難しい道ですが、意外と利用者のある道です。私も時々利用しています。

緑の卓球台

2009-09-05 | 藤沢


秩父宮記念体育館の裏手の庭にある卓球台で少年が卓球を楽しんでいました。


ここを通る時、「何故卓球台が外にあるのだろう?」と思っていましたが、
説明版がありました。
1973年の日中交歓卓球藤沢大会を記念して設置したようです。
風雪に耐えた卓球台です。

片山総理大臣

2009-09-04 | 藤沢


民主党鳩山総理大臣の誕生が間近です。
これは藤沢市民会館の前庭にある藤沢名誉市民1号の片山哲の胸像です。
片山哲は1947年(昭和22年)5月、第46代内閣総理大臣になりました。
片山哲は日本社会党でしたが、当時の民主党と国民共同党との連立内閣でした。
翌年3月までの短命な内閣でしたが、労働省の設置、失業保険の創設などが実現したようです。
新しい政権に寄せる国民の期待は予想以上です。見守ることにします。

ぶらり和田塚

2009-09-03 | 鎌倉


江ノ電和田塚駅の近くの和田塚を訪ねました。
地元の和田一族が和田義盛以下150騎で鎌倉幕府を攻め、幕府の建物を全焼、
源実朝と北条義時を追い込んだが、軍勢を立て直した幕府軍に破れ滅亡しました。
明治時代、この辺りで沢山の人骨が出たことから、「和田一族戦没地」となったようです。


あるのは石碑と墓石だけですが、大きなダブノキがあるので、古戦場らしい雰囲気はあります。

暑い日でも甲羅干し

2009-09-02 | 藤沢


新林公園の湿性植物園で見かけたカメです。
この日はよく晴れて暑い日でしたが、水際の石の上で甲羅干しをしていたので驚きました。
「カメは暑い日でも甲羅を干すのだ」と思ったのです。
カメはのろまのように思われていますが、近づくとあっという間に水の中に逃げました。

新林公園のアオサギ

2009-09-01 | 藤沢


まだ暑さが残り人影の少ない新林公園です。
湿性植物園に近づくとアオサギが見えました。


「だるまさんが転んだ」の要領で、静かに少しずつ近づいて、アオサギを撮りました。
もう少し近づこうとしたら、逃げられてしまいました。



しばらく他の場所を歩いてからまた近づくと、今度は水際にいました。
光の加減で白っぽく見えますが、同じアオサギです。