毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

地球をおんぶ (^o^)

2015年02月06日 11時35分09秒 | 日々の楽しみ


ときたま遊びに行く、「診断メーカー・ネーコンのねこ」



きょうの○○ (貴秋の本名) さん : だいのじねこさんがでました。なにもしてないわけじゃないんですちきゅうをおんぶしてるんです 




あはははははははは (≧▽≦)




外っかわは、およそ非生産的・非効率的、うらうらのどか、だいのじでひなたぼっこも またよし♪

内っかわは、思いっきり生きてるよ~ \(^o^)/




ちきゅうをおんぶ。。。。。




言ったでしょ、心は世界よりも大きいって☆






素朴でかわいいねこさんのイラストもお氣に入りです(*^ー^*)






















新しい選択

2015年02月06日 10時05分00秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見


きのうの記事にちらっと出てきた、「ハリーポッター」 。

このお話では、悪役が 徹底的に “悪” として描かれます。

ラスボス・ヴォルデモート卿と その取り巻きメンバーはもとより、育ての親のダーズリー一家も シンデレラの継母や義姉妹のような お約束の扱い。

悪役要素がそっくりそのまま 人の形をとった、というところでしょうか。

その末路も 悪が滅び 善が勝つ、王道の筋書き。

いや、ダーズリー一家は滅びはしませんが、幸せとも言いがたい退場となっています。




これほどの人氣作品に こういうことを言うのもなんなんですが、お氣に障った方がおられたらごめんなさい。

私、ラストでかなり氣落ちしてしまったんです。

多彩な登場人物、生き生きした学校生活の描写、スリリングな展開、ドキドキワクワク 長いことかけて楽しませてもらったお話だけに、最後の最後でしゅ~っとしぼんでしまったみたいで。。。。

勧善懲悪は 一種の様式美ですが、ここに導かれると、お約束なだけに どうしても薄っぺらい感をまぬがれない氣がします。

あれだけ大きく魅力的に膨らませたお話なのに、つまるところは 水戸黄門や遠山の金さん (古い!) と似たような締めですか、みたいな。。。。




対立図式がそっくりそのまま残されている以上、あのラストシーンも 平和な光景とはとうてい思えない。

ロンなんか、自分の子どもとマルフォイの子どもの対抗意識をあおるようなこと言ってるし(- -;)

ハリーの額の傷が 今疼かないからといって 先の保証にはならないよ、何世代先かはわからないけど、そのままだったら また争いが再燃するのは目に見えてるよ~、と注意を促したいぐらいです。




途中で もしかしたら、という期待はあったんですよ。

ハリーと敵であるヴォルデモートとの不思議な相関現象や、組み分け帽子が 寮ごとの対抗意識を捨てなさい、と戒めるあたりや、スネイプ先生の どっちつかずで謎な行動などから。

善悪にくっきり色分けされたものが 深みを増すように塗り替えられるのかな? と 身を乗り出したのですけれど。。。。。(T_T)

悪が倒れてハッピーエンド、という結末が、ぜんぜんハッピーに思えない人に、私がなってしまったんですね。




前にも書いたと思うけれど、私が小さかった頃は、子供向けのアクション・冒険アニメや特撮物は だいたいが この “正義は勝つ” のシンプルパターンでした。

また、成人前後に流行った刑事物や時代劇なども そのほとんどが 善が悪を懲らしめるおなじみの筋書きで、遠山の金さんの桜吹雪や 水戸黄門のご印籠などは 毎週お決まりのカタルシスの象徴だったんですね。

ああいうお話で 多くの人が満足できたあの時代は、貴秋言うところの 「行き」、つまり 私たちのあり方が 本来のものからどんどん離れていく時代だったのだと思います。




そして、今。

テレビを見ないから 詳しいことはわかりませんが、ああいうシンプルな筋立てのドラマやアニメって、すっかり鳴りを潜めたようですね。

時代劇自体 ほとんど見かけないし、アニメが夕方の時間帯からあらかた姿を消し 深夜枠に移行しているのにもびっくり。

内容が複雑になったために、小さな子供向けに放映できなくなった、ということなのかしら。

おとなについても、現実世界の様相と照らし合わせて、毎週毎週 1時間の枠内で おなじみのカタルシス劇に溜飲を下げて 先に希望を見出せるような時代ではなくなってきた、というところでしょうか。

話題作だったらしい 「半沢直樹」 も、たまたま実家で最終回を見た、というか、音だけなんとなく聞いていましたが、もう善が悪を懲らしめよかったね~、では 満足できないほど、人の心がざらつきやすくなっているのかもしれませんね。




悪を倒せば 幸せになれる、と 無邪氣に信じていられた時代から、より複雑になった混迷から どうやって抜け出せばいいのか見えなくなっている時代へ。

一見悪くなったようですが、私はそうは思いません。

だって、そもそも 「勧善懲悪」 なんて、幻想だったんだもの。

自分の中の “悪”を認められなくて 外に投影して切り離し、それをやっつければ平和になるという夢物語を、薄々嘘と氣づきながらも 強引に信じ込んでいただけ。

まさに モノノ怪の源慧さんの姿ですよ。

そんなごまかしが効かなくなってきたっていうのは、幻に逃げ込むのをやめて、ほんとうの自分を受け入れ ほんものの平和を実現するビッグチャンスがやってきた、ということでもあります。




流れが変わったことに氣づかず 前と同じ反応で切り抜けようとすればするほど 苦しい時代でもあると思います。

古いものが壊れるさまは 一見破壊的ですが、それは よりよい新しいものを創るための土台作りでもあります。

「悪がある」 と思い込むことで悪を生み出した 自分の心をよぉく見つめ、幻を幻と認めることで、自分も世界も変わる。

自身を見直し、以前と違う新しい選択をする人が 増えれば増えるほど、世の中全体がソフトランディングできる、と おおいに希望を抱いている貴秋です(^^)