【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

秋祭り

2007-11-03 | 日記

毎年11月3日はわが自治会の秋祭りの日です。

子供みこし巡行
(本年度も、大人みこしの巡行は見合わせますので、ご了承願います)
実は長男が小学校6年のとき秋祭りに初めて地元でみこしが巡行されました。
とても立派なみこしです。
その頃の担ぎ手は、皆さん若かった。
長男達の親達の世代だから30代~40代、今はそのまま年齢がアップされて昔の担ぎ手も60代~70代になってしまい、立派なみこしはお宮さんの蔵の中。
そのかわり、子供たちが担げるかわいい布団みこしが登場・・・・


布団みこしと太鼓台は担ぐことも曳くことも出来ます。

この太鼓は代々6年生が当番です。
秋祭りの前になったらある音楽に合わせて太鼓の練習があるんです。


秋祭りにはおでんが振舞われます。

今年は隣組の役員をやってまして、おでん作りに参加。
8時に集合、大根、こんにゃく、牛スジ、ごぼ天、ちくわ、ゆで卵、厚揚げ
なんと7種類ですよ。100人分ほど。
集会所の大広間にで~んと、大きなガスコンロに大鍋2台
バケツで水を入れてお出し作りから・・・・
下ごしらえから2時間ほどで大鍋にいっぱいのおでんが出来上がり
大勢のベテラン主婦がやるもんだから、ささっと早いこと。
味をしみこませるのに、ちょっと休憩。

1時にお神輿がお宮さんを出発~と連絡有り、途中の休憩所に飲み物を運びます。


スポーツドリンク、カルピス、お茶など、子供たちのリクエストを聞いて紙コップに注いで渡す。
カルピスが人気有り・・・・

お神輿が集会所に来たところでおでんも待っている。
まずは、お神輿の前で記念撮影
子供たちはお菓子の袋をもらっておでんを食べる。
「お母さん達もご一緒にどうぞ~~」
付き添いのお母さん達も一緒におでんをいただいて~と。


一段落した後で世話役同士でおでんをつまみにビールでカンパイ
「家で作るのと違って、たくさん作るとおいしいね」がみんなの感想

この日は集会所の和室で会員(自治会)が趣味で作った作品を持ち寄って展示しました。
着物リフォーム、写真、押し花額、お花の寄せ植え、毛糸のカバーソックス(暖かそう)来年の干支の木目込みネズミetc.
私も絵手紙&巻紙をちょこっと出品しました。

「子供たちの器におでんを入れるとき一人一人リクエストを聞いてくださいね」と役員さんがおっしゃって、へぇ~~と思ったもんでした。
理由はこちらが見繕って入れても、キライなものなら残してしまって、かえってもったいないから・・

「今日は晴れでよかったですね」
「雨、降らへんかってよろしおしたなぁ」
「お天気のええのんが何よりどしたな」
11月3日は”晴れの特異日”なんですよね、
統計学的には一年で5~6日あるようです。
~移動性高気圧により全国的に晴れ~の天気予報が多く出る日


【おまけ】