うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

もみじの新緑とその種子

2024年05月18日 06時21分44秒 | ガーデニング・庭づくり
今日は、素晴らしいもみじの新緑とその種子のフォルムのズームアップ画像をアップする。
 これは赤紫色の葉を持つ 猩々野村 というイロハモミジ系の品種だ。昨年の夏過ぎ、植木圃場か店舗の係員かによって芯止めで無残にも先端枝がぶつ切りにされ揚巻きで売られていたもの。今年、やっと新梢を出し格好良くなった。これで自然な樹形に修正できた。
 そして今は、開花後、モミジの特徴とされるプロペラ型の種子をつけている。風散布による翼果ということだ。モミジの種子発芽率もいいとは経験的にも知っている。しかし、しかしながら(?)今は、わたしにとってその微妙な色合い、人工色を排した天然の配色がなんとも素晴らしい。
          
          
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン