今日は、動き回りました。
甲子園、準々決勝第4試合、近江(滋賀)vs. 金谷農業(秋田)。
・・・いい試合だったなぁ。
地元の「藤島高校」に車を停めていたら、野球部の選手たちが、大きな声で礼儀正しく挨拶してくれました。
・・・気持ちいいね!
甲子園への出場は難しい進学校の生徒ですが・・・母校の先輩にノーベル賞受賞者を輩出しているのも誇りとなるね。
進学校やら一流校やらとは無縁の人生だったせいか、物事を慎重に理解する理性は、苦手です。
素早く感情で判断してしまいます。
いつも笑顔で!
でも、怒るときは、怒らないとね!
その日暮らしのような生活だけど、美味しい毎日です。
アイスクリームの日々ではないよ!
ジェラートです。
日本一のジェラート職人さんのお店にて。
・・・美味しいね♬
ジェラートを食しながら、いろいろな想いが飛んできます。
この夏は、ラジオから西城秀樹さんの歌、デビュー40周年記念のサザンオールスターズ桑田さんの歌が、盛沢山流れてきました♪
それから、人生の先輩である78歳の方々の生き様が、良くも悪くも、とても注目されました。
日本アマチュアボクシング協会会長を辞任された山根明さん78歳、先日亡くなられた名優津川雅彦さん78歳。
そして、3日前、山口県周防大島で行方不明の2歳児を発見して一気に脚光を浴びた方・・・人命救助第一を掲げスーパーボランティアとして活動する大分県日出町の尾畠春夫さん(78)。
既に、尾畠さん、今日から広島県呉市にボランティアとして、軽自動車で移動、大分から8時間かけて現地入り。
毎月6万円ほどの年金生活で、日々の主食はインスタントラーメン、ボランティア活動中は軽自動車内で寝て、毎日8キロ、ジョギング走を行っているとか!
凄いなぁ!!・・・尾畠さんから、人生について教えられ、歳を重ねることについて考えさせられます。
東京中野での「今年の盆踊り大会」で、「ボン・ジョビ」の曲をバックに踊っている「盆踊り」の画像が、ここ数日間で急速に拡散されているとのこと。
かき氷でもない、アイスクリームでもない、ジェラートでもない、新しいミックス味覚、新しい融合世界が、どんどん広がる。