今日も 暖かくてお日柄も良くてバイク日和である。
河内長野市の岩湧山へ登ってみたい!
標高897.7m の山頂からは、大阪平野から六甲山系までの大パノラマが広がる、、、らしい
そんな景色を眺めてみたい、 と思って とりあえず 登山口あたりの “ 調査 ” に行って来た。
登山口は2か所あるらしい、 西の方からは 滝畑ダムの奥・滝畑湖畔バーベキュー場の近く、そして北東の方からは岩湧の森・四季彩館の奥から登れるらしい。
愛車セローで出かける、香芝から太子町~河南町~国道170号線へ出て~河内長野市内を過ぎて滝畑ダム方面へ入る~関西サイクルスポーツセンター前を過ぎて少し走ればダムが見えてくる~ダムを見ながら奥へ進むと工事中で通行止めだ、 ちょうど通行止めの所が 岩湧山への登山口だった。
滝畑ダム
登山口の案内板
約4Kmの山道で、2時間もかかったらちょっと足が心配だ
ちょっと登山道へ入ってみたら・・・こんな道を2時間も!
登山口の川向は 滝畑湖畔バーベキュー場
登山口から戻って 滝畑ふるさと文化財の森センターへ寄る
茅葺の家は 18世紀中ごろの家をほぼ当時の姿に復元したもの
こんな立派な鐘楼もあった
一旦 国道170号線へ戻り ~ 上原町交差点で東へ入り 府道221号加賀田片添線を山の中へ進む、国道から7~8Km で 「 岩湧の森・四季彩館 」、その奥が岩湧寺、寺のすぐ奥、林道脇に岩湧山への登山口があった
登山口
右が きゅうざかの道で階段が多く健脚向き
左が 一般道で時間はかかるが緩やかな道らしい
一般道を少し登ってみた、石段と木製の階段で 170段あった、緩やかな道でもしんどそう!
階段を上った所に行者堂の案内板があったのでこんな岩の間を少し歩いたら
展望が開けた PLの塔が見える
階段を下りて登山口へ戻る
これが健脚向きの登山道 「 きゅうざかの道 」
岩湧山へ登るなら、この一般向けの緩やかなコースだろう、90分なら何とかなりそうな感じである
今日の調査は これにて終了
帰り道にて
きれいに咲いていたがウマく撮れません
河内長野市の岩湧山へ登ってみたい!
標高897.7m の山頂からは、大阪平野から六甲山系までの大パノラマが広がる、、、らしい
そんな景色を眺めてみたい、 と思って とりあえず 登山口あたりの “ 調査 ” に行って来た。
登山口は2か所あるらしい、 西の方からは 滝畑ダムの奥・滝畑湖畔バーベキュー場の近く、そして北東の方からは岩湧の森・四季彩館の奥から登れるらしい。
愛車セローで出かける、香芝から太子町~河南町~国道170号線へ出て~河内長野市内を過ぎて滝畑ダム方面へ入る~関西サイクルスポーツセンター前を過ぎて少し走ればダムが見えてくる~ダムを見ながら奥へ進むと工事中で通行止めだ、 ちょうど通行止めの所が 岩湧山への登山口だった。
滝畑ダム
登山口の案内板
約4Kmの山道で、2時間もかかったらちょっと足が心配だ
ちょっと登山道へ入ってみたら・・・こんな道を2時間も!
登山口の川向は 滝畑湖畔バーベキュー場
登山口から戻って 滝畑ふるさと文化財の森センターへ寄る
茅葺の家は 18世紀中ごろの家をほぼ当時の姿に復元したもの
こんな立派な鐘楼もあった
一旦 国道170号線へ戻り ~ 上原町交差点で東へ入り 府道221号加賀田片添線を山の中へ進む、国道から7~8Km で 「 岩湧の森・四季彩館 」、その奥が岩湧寺、寺のすぐ奥、林道脇に岩湧山への登山口があった
登山口
右が きゅうざかの道で階段が多く健脚向き
左が 一般道で時間はかかるが緩やかな道らしい
一般道を少し登ってみた、石段と木製の階段で 170段あった、緩やかな道でもしんどそう!
階段を上った所に行者堂の案内板があったのでこんな岩の間を少し歩いたら
展望が開けた PLの塔が見える
階段を下りて登山口へ戻る
これが健脚向きの登山道 「 きゅうざかの道 」
岩湧山へ登るなら、この一般向けの緩やかなコースだろう、90分なら何とかなりそうな感じである
今日の調査は これにて終了
帰り道にて
きれいに咲いていたがウマく撮れません