午後1時過ぎから大和高田市の大中公園を通って奈良県吉野郡下市町の広橋梅林へ行ってきました。
広橋梅林は月ヶ瀬・賀名生とならぶ奈良県三大梅林の一つで、山の斜面一帯に梅が咲き誇り、その間に遊歩道が整備されていて、大和平野が見渡せ素晴らしいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/2960678994341a3b7490d722445ab161.jpg)
高田川の堤防沿いに ず~っとかなりの長さの桜並木になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/9f91456bd728ea4d9e75255e9e2adee5.jpg)
大和高田市の大中公園 7分咲きくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/3efac9eb69999ea1adbe432f32fbb1d7.jpg)
広橋梅林 かなりキツイ斜面、クネクネの路を登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/3b9250e53bb9e2912eaef6fa65fab825.jpg)
満開の梅が広橋の山郷を華やかに飾っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/65f57164f4165a057a226d9ff889a8c4.jpg)
R309号・広橋トンネル付近からの眺望
斜面一帯に紅白の梅が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/1a5079f93fa97b04439daf6f8ae7ea6d.jpg)
「道の駅吉野路黒滝」まで行って引き返して来ました、黒滝の桜はまだ 『つぼみ固い』 状態でした
平日なので、観光客も車もほとんどなくて、梅林は頂上あたりまでゆっくり見て廻ることが出来ました。
***** 山里に 紅白競う 梅の花 *****
*** 桜来て 梅が去り行く 春の午後 ***
100km余のショートツーリング またまた小さな幸せの午後でした
広橋梅林は月ヶ瀬・賀名生とならぶ奈良県三大梅林の一つで、山の斜面一帯に梅が咲き誇り、その間に遊歩道が整備されていて、大和平野が見渡せ素晴らしいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/2960678994341a3b7490d722445ab161.jpg)
高田川の堤防沿いに ず~っとかなりの長さの桜並木になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/9f91456bd728ea4d9e75255e9e2adee5.jpg)
大和高田市の大中公園 7分咲きくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/3efac9eb69999ea1adbe432f32fbb1d7.jpg)
広橋梅林 かなりキツイ斜面、クネクネの路を登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/3b9250e53bb9e2912eaef6fa65fab825.jpg)
満開の梅が広橋の山郷を華やかに飾っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/65f57164f4165a057a226d9ff889a8c4.jpg)
R309号・広橋トンネル付近からの眺望
斜面一帯に紅白の梅が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/1a5079f93fa97b04439daf6f8ae7ea6d.jpg)
「道の駅吉野路黒滝」まで行って引き返して来ました、黒滝の桜はまだ 『つぼみ固い』 状態でした
平日なので、観光客も車もほとんどなくて、梅林は頂上あたりまでゆっくり見て廻ることが出来ました。
***** 山里に 紅白競う 梅の花 *****
*** 桜来て 梅が去り行く 春の午後 ***
100km余のショートツーリング またまた小さな幸せの午後でした