.
昨日=11月17日
奈良県五條市大沢町の大澤寺へ
約1300年前の白鳳時代に創建された寺で、
古くから 目の薬師、紅葉の寺、かくれ古寺として親しまれてきたらしい
今日も柿を買いに 奈良県五條市のJA牧野農産物直売所へ行ってきました
本日は日曜日で 直売所は大繁盛
駐車場はほぼ満杯、でも長居する客はほとんど居ないようだ
私も柿を買ったらすぐにサヨナラ ~ 五條市田園の住宅地から山ン中へ向かう、車でウロウロしてたら
大澤寺への案内板が目についた、かなり前に行ったことがある
山の中へ向かって進む ~ 道路はかなり狭い ~ 軽四でも行き違いは出来ない、来ないことを祈るのみ
山ン中には建物が点在する
こんな景色を見ながら ~ 狭い道を進む
崖とか溝に転落しないように注意しながらノロノロと ~ ~
やっと寺に到着、駐車場は10台程度の広さ、でも1台止まってるだけ
赤い太鼓橋が水面に映って雰囲気は上々、右手の建物は本堂
正面から、太鼓橋の向こうに本堂
右は開運招福の狸
❝ 他をぬきて 福はこび来る恵那の主 ❞
左は商売繁盛の狸
❝ あきないはんじょう たぬきばやしや弟と兄 ❞
この 御手洗鉢は 《 享保年間 八代将軍吉宗時代 》と書いてある
❝ 大澤の山は高野の行ひに
法の林をしをりとそきく❞
葛城修験日本遺産指定記念の石碑らしい、ここも葛城修験の寺なのです
帰り道、御所市増 あたりの山麓線沿い
古い建物に寄り添うように柿の木が実をつけていた
周りは山の木々ばかり、「 ぽツンと一軒家 」 のような雰囲気の大澤寺でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます