福井県小浜市へ
香芝ICから西名阪 ~近畿自動車道で吹田 ~名神高速の京都東ICで降りて ~湖西道路=R161号に乗り和邇ICで降りて 鯖街道へ向かう ~道の駅くつき新本陣 ~道の駅若狭熊川宿 ~R27号に出て 小浜湾へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/c40b44a06c42ec8bd9fa98fd4d243d07.jpg)
道の駅くつき新本陣の横の安曇川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/4c09e64f683423b591a7f295de12dedc.jpg)
小浜湾に到着
フィッシャーマンズワーフ横の蘇洞門めぐり遊覧船の乗り場です
途中 名神と湖西道路で少し渋滞 と道の駅で小休憩、家を出てここまで3時間20分ほどで到着、250ccのオフロードでよく頑張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近くの商店街へ徒歩10分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/3161f189989599e406498a7d84e5cf9d.jpg)
商店街の路面には “ さば街道 起点 ” の標識が埋め込まれている
「 京は遠ても十八里 」 昔の人は京都まで若狭の鯖を背負って十八里の道を歩いたのだろう
たいしたもんだ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/bac28a9660ea3e74d2ef6f6931a1d0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/c9b626572d42db09522b2790f78b307c.jpg)
人魚の浜より
海岸はコンクリできれいに整備されている
後方右にはフィッシャーマンズワーフと蘇洞門めぐり遊覧船の乗り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/d370dd3ebd318a63a906c65eb5b03af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a9e72a90117dcb52952f0bb4147c3041.jpg)
小浜公園の近くです
遊歩道が造られて浜へ降りられる、小浜の海はまだまだ綺麗です
帰りは鯖街道を通り 道の駅びわ湖大橋米プラザ で少し休憩 ~琵琶湖大橋を渡って ~守山市 ~湖南市 ~甲賀市 ~広域農道 ~新名神の甲南IC横を通り あやま道の駅 ~壬生野ICから名阪国道 ~針TRSへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/7ef20f7b8fc8a3793fbe3a46cfe3f83e.jpg)
容姿端麗の琵琶湖大橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/52d6432c9b504e5c1506a2b33e1ae71b.jpg)
帰りはやっぱり針TRS
多少渋滞もあったが、まあまあ気分良く走れて、交通安全運動の中、おまわりさんに御厄介もかけず、美しい若狭湾を眺めて、、、、360Km走行の楽しいツーリングでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
香芝ICから西名阪 ~近畿自動車道で吹田 ~名神高速の京都東ICで降りて ~湖西道路=R161号に乗り和邇ICで降りて 鯖街道へ向かう ~道の駅くつき新本陣 ~道の駅若狭熊川宿 ~R27号に出て 小浜湾へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/c40b44a06c42ec8bd9fa98fd4d243d07.jpg)
道の駅くつき新本陣の横の安曇川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/4c09e64f683423b591a7f295de12dedc.jpg)
小浜湾に到着
フィッシャーマンズワーフ横の蘇洞門めぐり遊覧船の乗り場です
途中 名神と湖西道路で少し渋滞 と道の駅で小休憩、家を出てここまで3時間20分ほどで到着、250ccのオフロードでよく頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近くの商店街へ徒歩10分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/3161f189989599e406498a7d84e5cf9d.jpg)
商店街の路面には “ さば街道 起点 ” の標識が埋め込まれている
「 京は遠ても十八里 」 昔の人は京都まで若狭の鯖を背負って十八里の道を歩いたのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/bac28a9660ea3e74d2ef6f6931a1d0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/c9b626572d42db09522b2790f78b307c.jpg)
人魚の浜より
海岸はコンクリできれいに整備されている
後方右にはフィッシャーマンズワーフと蘇洞門めぐり遊覧船の乗り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/d370dd3ebd318a63a906c65eb5b03af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a9e72a90117dcb52952f0bb4147c3041.jpg)
小浜公園の近くです
遊歩道が造られて浜へ降りられる、小浜の海はまだまだ綺麗です
帰りは鯖街道を通り 道の駅びわ湖大橋米プラザ で少し休憩 ~琵琶湖大橋を渡って ~守山市 ~湖南市 ~甲賀市 ~広域農道 ~新名神の甲南IC横を通り あやま道の駅 ~壬生野ICから名阪国道 ~針TRSへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/7ef20f7b8fc8a3793fbe3a46cfe3f83e.jpg)
容姿端麗の琵琶湖大橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/52d6432c9b504e5c1506a2b33e1ae71b.jpg)
帰りはやっぱり針TRS
多少渋滞もあったが、まあまあ気分良く走れて、交通安全運動の中、おまわりさんに御厄介もかけず、美しい若狭湾を眺めて、、、、360Km走行の楽しいツーリングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)