毎年恒例の “ 末詣 ” です
初詣は、ず~っと昔に行ったかな? 記憶にないほど昔に行ったような? すごい人出で嫌になった ・・・ で、年末の混んでない時期に行くことにしています。
例年通り行き先は奈良県桜井市の大神神社です
大神神社で 世界平和・家内安全・免許証の安全・宝くじの当選等々祈願してから桧原神社まで山の辺の道を歩いてきました
神社近くの駐車場は満杯、国道寄りの駐車場に停めて参道を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/c060740c20d7527fa9482c6ad7136cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a28ffea76fff8dc7a0e791f023d09c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/a699c13c47318f012a053fc59276b645.jpg)
ご神体は後ろの山で、本殿はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/fc897a7921f18490821bc8b871a531b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/83d43addb79bb48a0b2bf8729ae95ce5.jpg)
畝傍山・耳成山・香久山の大和三山も二上山も見えます
狭井神社前を通って山の辺の道に入り桧原神社を目指して歩く、案内板によれば徒歩20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/3f73cb4aed22a04021eb61856be7c980.jpg)
“ 狭井河よ 雲立ちわたり畝火山 木の葉騒ぎぬ 風吹かむとす ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/90dec8e5afa90a83ab2ec6cf1fc4c1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/7e817548c063e69104d639fd367bf2f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/22ad79d13cbdcaecdefabefe9ca10c50.jpg)
大伯皇女もこんな光景を見ていたのでしょうか ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/d865a330a4aae5695bbe936a8b512c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/283ba1fe72d1ecf025c2705709e34900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/b7adb071eb1863b7522bf94c44a51512.jpg)
参詣客はかなりの数です、私と同じ思いで年末に来られる人も多いのでしょう。
ウロウロしていたら、歩数計は9,446歩になっていた