朝方は寒かったが、徐々に気温が上がり昼間は “ 暖かい春 ” になった
相変わらず針TRSへ出勤です
10時過ぎにスタート ~名阪国道 ~伊賀の友生IC ~広域農道などでR165号 ~青山トンネルを抜けて ~伊勢自動車道の松阪IC前 ~~ ~ 勢和多気IC前 ~R42号で ~大台警察署前 ~三重県道31号へ入り、宮川の流れを左に見て ~R422号で宮川ダムへ向かう
春霞のような景色です
素掘りのようなトンネル、数年前からずっと通行止め
宮川の対岸に迂回路が出来たので修復しないようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/59ac9fdbf7706c3e4bc773974c6d0e53.jpg)
美しい宮川 水の色が何とも言えないほど美しい
宮川ダム
かなり水位が下がってるようです
ダムの堰堤から撮ったら、もっといい写真になったと思われるが、工事中で進入できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/c5d17d64e67e60ea526415139b5f7f50.jpg)
三重県の大台町は “ 清流日本一のまち ” なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/3002439f5fabfb8840de9e0ab64cb90e.jpg)
堰堤前のバス停は、あっち行きとこっち行きが一日に5本だけ
この奥の大杉からは大台ケ原の登山口なのだ
“ 近畿最大の秘境 原生林と滝を巡りながら大台ケ原へ ” の登山コースとなっている
登山口まではまだまだ10Km以上ありそうだ、道路は狭く路面は悪くなってくる、諦めて引き返す、もう少し暖かくなったらオフロードバイクで来よう
帰りはR422号へ入り ~山の中を ~湯谷峠を越えて ~R166号へ出て ~奈良県の菟田野 ~榛原を通って針TRSへ帰る
15時20分頃の針TRS
すっごお~い数のバイクです、 「 インテックス大阪のモーターサイクルショー 」 もビックリするほど? の台数です、100台以上、いやもっと多いでしょう!
ビックリしながら針TRSを後にして帰る
304Km走行の ポカポカ暖かい 「 春の日 」 のツーリングでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
相変わらず針TRSへ出勤です
10時過ぎにスタート ~名阪国道 ~伊賀の友生IC ~広域農道などでR165号 ~青山トンネルを抜けて ~伊勢自動車道の松阪IC前 ~~ ~ 勢和多気IC前 ~R42号で ~大台警察署前 ~三重県道31号へ入り、宮川の流れを左に見て ~R422号で宮川ダムへ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/5da326cc8c0d03e395483d0d950862cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/eb115d6849a3ad358665d26ea1aaae4a.jpg)
宮川の対岸に迂回路が出来たので修復しないようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/59ac9fdbf7706c3e4bc773974c6d0e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/943352120482dc719ca7a84e4862d696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/cbe5bd3bcd9573564cb4fd201cd07002.jpg)
かなり水位が下がってるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/0c87d3e719a6c965bbee30f58b56134a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/c5d17d64e67e60ea526415139b5f7f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/1f89ba75ab62fb8f21aa8e813a0b7141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/3002439f5fabfb8840de9e0ab64cb90e.jpg)
堰堤前のバス停は、あっち行きとこっち行きが一日に5本だけ
この奥の大杉からは大台ケ原の登山口なのだ
“ 近畿最大の秘境 原生林と滝を巡りながら大台ケ原へ ” の登山コースとなっている
登山口まではまだまだ10Km以上ありそうだ、道路は狭く路面は悪くなってくる、諦めて引き返す、もう少し暖かくなったらオフロードバイクで来よう
帰りはR422号へ入り ~山の中を ~湯谷峠を越えて ~R166号へ出て ~奈良県の菟田野 ~榛原を通って針TRSへ帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/5bf466544a88f0f63cd471d7dc81bb6b.jpg)
すっごお~い数のバイクです、 「 インテックス大阪のモーターサイクルショー 」 もビックリするほど? の台数です、100台以上、いやもっと多いでしょう!
ビックリしながら針TRSを後にして帰る
304Km走行の ポカポカ暖かい 「 春の日 」 のツーリングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)