Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

川上村 伯母谷の限界集落は

2022-03-31 | 奈良県 川上村
.

《 昨日 の続きです 》


伯母谷トンネル北口から ~ 国道を離れて山の中へ入って行く、杉林の中を 1Km弱か? 走ったら集落の下に到着





伯母谷トンネル北口そば、 ゆうゆうバスの「 伯母谷口 」バス停
ここから山の中へ入って ~ 写真上に見えるガードレールの道を進む



適当な場所に車を停めて集落のへ方へ登って行く




太い杉の向こうに建物が見える、前回来た時には誰かが居たが・・・ 今は誰も居ない感じである




車道から こんな路を歩いて斜面を登って行く、人が歩いた形跡はほとんど無い




上の真ん中に見える建物は法昌寺、どこの集落へ行ってもお寺はあるようだ





平坦地はほとんどないので、建物は段差の高いひな壇のような敷地に建っている




真ん中の屋根は公民館、右下隅の屋根はお寺




向こうに見える岩山の中腹を昔の東熊野街道が通っている、土倉庄三郎翁が計画・尽力した道なのだろう





伯母谷分校の教職員住宅らしい、そんなに古く見えないが奥の方の屋根には草木が繁っている

小学校の伯母谷分校は1964年 廃校になったようだ、校庭跡には公民館が建っている




学校跡の隣は 建物の屋根











赤い木の手前の建物跡には 錆びた五右衛門風呂が侘し気に






前回訪れた時には キッチリ閉まっていた戸が外れて、建物内が覗けた
風雨にさらされて、誰も住まない建物は壊れて朽ちてゆくのである





昔の東熊野街道だと思う
西へは大峯山の山上ケ岳、東へは川上村の柏木へ繋がっている




日本はまだ高齢化が進む、
各地の限界集落に住む人はいなくなり、荒廃して山に還って行くのだろう、寂しい限りだが自然の摂理だろうか?





丹生川上神社から おおたき龍神湖を望む




道の駅の隣 ホテル杉の湯 そばの桜は間もなく咲くだろう




2020年4月21日に訪れた時の記事です、時間があればご覧ください




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上村 大迫ダムの桜は咲いたか?

2022-03-30 | 奈良県 川上村
.

暖かくなって 自宅近くの桜も咲きだした

私の大好きな奈良県吉野郡川上村の大迫ダム、ダム沿いの桜は咲いただろうか? まだ散ってはいないだろうが・・・と思って出かける。




大和高田市の葛城川沿いの桜を見ながら


葛城川沿いの桜、後方には金剛山が見えている



京奈和道・御所南ICで降りて


御所南IC 出口の案内板

   国道309号線を南へ向かう





川上村の大滝ダム



いつもの高台へ登って大瀧龍神湖を眺める



水位もかなり上がって美しい湖面になっている



ハクモクレンが満開


桜のツボミはまだ固い固い



湖面の色が何とも言えない良い眺めです



国道へ降りて 北塩谷橋へ



北塩谷橋から見る大滝龍神湖




橋の袂には 「 天武天皇 夢見の桜 」  天武天皇の時代から何代目かの桜らしい!





大迫ダムを見おろす場所に到着、やはり来るのが早すぎた、まだ咲いてない、ツボミは固い



サクラが無くても 私の大好きな景色です



茶色っぽいのがサクラのツボミ



手前のダム沿いに国道169号線



サクラのツボミはこんな感じ、あと4~5日か? もうちょっと先か?




国道へ戻って ~ さらに坂道を上って 伯母谷集落へ向かう



左上に国道のループ橋が見える
右上にも橋が見えている、この橋を渡ったら伯母谷トンネル、トンネルの手前を右折して山の中へ向かえば伯母谷集落




正面の暗い所が伯母谷トンネル




国道から離れて少し上ったら 下界の景色が見える




上流は山また山の景色



こんな景色を見て ~ 山の中へ向かえば 川上村の伯母谷集落

 
 《 伯母谷集落は明日に 》





帰りに 川上村の道の駅そばにて、ここのサクラは咲いていた
後方の建物は 森と水の源流館 のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田川堤防の桜並木は満開に

2022-03-29 | 奈良県北部
.


奈良県北葛城郡広陵町の高田川堤防の桜並木が満開になりました。

高田川に架かる おんどり橋 付近から北側に向かって 約500m の桜並木が伸びる、所々に鮮やかな黄色の菜の花も咲いて色彩を添える。





ピンクと黄色の競演です




スカッとした青空だったらもっと良い写真になるのだが・・・




堤防は車一台が通れる程度の道で両側に桜の大きな木、右岸左岸とも同じような桜並木なのです






これもビンクの桜と黄色の菜の花の 共演・協演・競演















両側の堤防から川面に向かって桜の枝が伸びる、堤防の緑に映える桜花




太い幹に遠慮気味に花を付けている





つぼみの若桜

  花もつぼみの若桜 ♪ 五尺の生命ひっさげて ♪
   国の大事に殉ずるは ♪ 我ら学徒の面目ぞ ♪  ああ紅の血は燃ゆる ♪

   終戦間近の学徒動員、鶴田浩二さんの唄を聞いていたら 胸にぐっと来ます





清楚な真っ白な花も咲いていた




太い幹に咲いた花




太い桜の足元には鮮やかな黄色のタンポポ



快晴の青空だったら、もっとキレイな光景になったのだが、厚い雲のどんよりした天候なのが ちょっと残念。 でも、菜の花の黄色 に 淡いピンクの桜花が 美しい桜並木を造っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜田古道はサクラ色に

2022-03-28 | 大阪府
.


大阪府柏原市雁多尾畑の 竜田古道の里山公園 へ行ってきました。


大阪府と言っても、東隣は奈良県の三郷町・王寺町である

公園の桜は 今を盛りと咲いてビンク色の世界を造っていました




王寺町藤井より望遠レンズで撮影、山頂付近にピンクの部分が見える、竜田古道の里山公園のサクラのようだ




桜の根元 白い四角い板に 「 桜の里山公園 桜の園8号園 高市早苗桜 」 と書いてある
高市早苗さんが寄付したのだろうか?




桜の右手後方は大和青垣の山々




左端の緑っぽいのは 花が散った葉桜です




サクラの向こうに大和盆地




さくらの広場は20号以上あるようだ




里道のような道沿いに いかにも古そうな道標が
右の石に 「 左・・・」 と書いてあるようだが判読不能である、龍田古道の道標なのだろうか?




ちょっと離れて見れば、こんな感じです




左後方に大和三山の一つ 畝傍山が霞んで見えている




右端最後方にボンヤリ見えるのは葛城山




緑とピンクが素晴らしい ・・・ が、イマイチスッキリした色が出てないのが残念














名前は知らないけど、鮮やかな黄色を誇っていたので撮ってみました




これは侘しさ感が漂います


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名阪国道 上野ドライブインでカブミーティング

2022-03-27 | 三重県
.

名阪国道沿い、三重県伊賀市大内の「名阪上野ドライブイン」が、今月末をもって56年の歴史に幕を閉じる


その上野ドライブインで 、 本日 「カブミーティング 」 が開催される。懐かしい場所である、こりゃあ行かなくちゃ!
でも、カブで行くにはかなり時間がかかる、車で行こう 、、、で、5速マニュアルシフトの愛車で出かける



私が大型バイクを乗り出してからはいつも大内ドライブインへ行っていた、 奈良市の針テラスが無かった時代だった、大内ドライブインを起点として滋賀県・京都府・三重県方面等を走り回ったもんだ。


そんな上野ドライブインが 3月末で営業を終わるらしい、時の流れと言えばそれまでだが、寂しい限りである。





その上野ドライブインで 本日カブミーティングが開催されました、 私はやじ馬で見に行くだけですが













新車から相当古いカブまで、わんさかワンサカ たくさんのカブが集まっている







三重カブミーティングの幟がそよ風に靡く、後方建物の屋根には 女の忍者が!




後部にいろんなハコをつけたり、何か改造してる、何もしてないカブは無いような感じ



郵便カブと同じものか?



レーサー



これはユックリ走ろう




これは峠路で敵なしだろうか?




色違いで同じような改造車




こんなライダーも参加してる




建物の中では


55年間の感謝セール



13時頃だったが まだ並んでる、こんなことはほとんどないのだろう




帰りは 大内インターから名阪国道に乗らずに、昔 よく走ってた山裾の道を走って ~ 月ケ瀬ICから名阪国道に乗って帰る、4~5年通ってなかった道だがキッチリ覚えていた。





伊賀市のこんな風景を見ながら帰りました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良でサクラ開花

2022-03-26 | 奈良県北部
.

奈良地方気象台は25日、奈良市で桜の開花を観測したと発表した。平年より3日早く、昨年より4日遅い開花だった。・・・ と今朝の新聞に載っていた。


我が街 = 奈良県香芝市の隣街=上牧町でも 桜が咲き始めていた、多分ソメイヨシノだと思う



日本人は 昔から桜や梅や山紫水明の眺めに心を惹かれてきたのだろう


西行法師の歌にも
 " 願わくは 花の下にて 春死なん その如月の望月のころ "


菅原道真の歌にも
 " 東風吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ "


在原業平も詠んでいます
 " 世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし "


小野小町嬢も
 " 花の色は うつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに "


                  ・・・ 等々 有名な歌も多い






3/24 御所市、山麓線長柄交差点の近くにて



以降 本日 上牧町にて



















演歌調に表現すれば
可憐に咲いた花びらに そぼ降る小雨が寄りそって キラリと光るひとしずく ♪ ♪ ・・・ と言うような感じでしょうか?



どんよりとした小雨がふる空模様だったが、薄紅色の花に水滴がついて なかなかの雰囲気でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモクレン

2022-03-25 | その他
.

春らしい穏やかな好天になった







病院の横に シモクレン(紫木蓮)が満開




どこかへ行きたかったが、病院へ行っただけだった   病院行きだけで半日がつぶれてしまう


数年前に、我が街の 「 市民検診 」 を受信したら「 血圧が高い、受診要 」 と言われた。
以来、月1回の受診で降圧剤を飲んでいる、死ぬまで飲まなきゃならないとのこと。


70年余も生きていたら、どこか故障が起きるのか当然である、どこも悪くない方が異常な気がする。
市民検診って聞こえはいいが、何だか無理に病気を見つけてくれて、病院行きを推奨してくれる感じだ!



高血圧を知らずに、ある日 突然倒れて バッタリ死亡! と言うのが最高の死に方のように思う。でも、そんな理想的な死に方は難しいだろう



                シモクレンとは関係のない話ですが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本市、絶景の国城山展望台へ

2022-03-24 | 和歌山県
.

和歌山県橋本市、国城山展望台へ

先日 山頂と国城神社へ行ってきたが、帰る途中に上のへ方を見たら展望台らしきのが目についた、展望台があるのだから、当然 紀の川平野の絶景が広がるのだろう!

・・・ というワケで、本日 再び国城山へ行ってきました。




紀の川に架かる橋本高野橋より撮影
右端は 「 清水」交差点、山側へ伸びているのが 紀の川フルーツライン



紀の川フルーツラインに入ってすぐに左折して山道へ入って行く
「 国城山 」 の小さな案内板がある、注意してないと見過ごすだろう




左下が清水交差点、右へ登って行けば京奈和道の 「 橋本IC 」



クネクネの道を上って行く


山の斜面に点在する家
後方の山に高野山町石道が通る、町石道展望台のある辺りも見えている








先日見たつつじはかなり咲いてきてる



観光農園の広い駐車場があったので車を停めて、展望台の方向へ歩く



10分ほど歩いたら展望台が見えた


展望台のそばには大きな桜の木、その向こうは紀の川平野、その向こうには和泉山系だろう


近づいたら、「 国城テラス」 「 サンセット SUNSET 」 と書いてある、夕景も素晴らしいのだろう

しかし、木製の展望台で、長年の風雪により相当傷んでる、とても登れるようなものではなかった




そばのサクラは 用意万端、暖かくなったら一気に咲くだろう





大きなシダレ桜はツボミ固い固い




眼下に 紀の川に架かる橋本高野橋




すぐ下に河津桜満開とつつじが咲く、大きな家だ




もう春ですね ~





山の斜面に豪邸、木の枝はツボミを付けたサクラです




右後方に金剛山、左手前の方は橋本市の市街地だろう




近くに 「 国城原民俗資料館 」 の看板がある建物があった
閉まってて誰も居ない、引き戸を引っ張ったら開いた、カギはかかっていない

中へ入ったら、記帳用のノートと 灰皿のようなものに100円玉や10円玉のお金が入ってる、
ノートに名前を書いて、100円を入れて見学する、おおらかなもんだ!




古い農機具等いろんなものが置いてある、昭和初期からのものだろう





展望台の左り上には大きなシダレ桜、紀の川の向こうには橋本市の市街地




もう少し上へ登って、柿畑から下界を撮る






右後方に金剛山




国城山の西斜面から素晴らしい風景を見せてもらって満足・納得!

4~5日後か? 1週間後くらいか? サクラ満開の絶景の時期に訪れたいと思いながら帰路につきました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨で引きこもり

2022-03-22 | その他
.



今朝 奈良県北部の予報


予報を見なくても外は雨、冷たい雨が降っている、 午前8時過ぎ 我が家の室内温度は12.8℃


24節気で言えば " 春分 "   
あちこちで梅や河津桜が咲いて 春~が来た ♪ 春~が来た ♪ のようだったが、 やや寒くて 春は一旦停止の感じ!

でも、まもなく ⇩ こんな春がやってくる






2020/03/28 奈良県五條市西吉野町にて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の健康山歩き

2022-03-21 | 二上山
.

今日は地元の山=二上山で健康山歩きです。


香芝市の水道タンク前の 「 上ノ池横登山口 」 からスタート ~ 雄岳6合目から山頂を目指して歩く、脇道へ入らずに正統派ルートです。

登山口から 雄岳山頂まで 2.4Km と書いてある





途中の分岐点にある案内板




登山口から ここまで 900mほど

左の急階段を行けば 大和平野の景色などが望めて ~ 6合目へ行くコースと合流する。



今日は右へ向かう、どちらを歩いても同じコースに合流するが


こんな緑のシダ類を見ながら階段を登って行く




ここが合流地点 



合流地点のすぐ先から階段が続く





鉄の手すり付き階段






岩がゴロゴロの中の階段などが続く


もう少しで 雄岳の6合目 という地点まで登ったが、坂道や階段がまだまだ続き、ちょっとキツイコースなので、今日はコレマデにしておこう、と引き返す。


何事も " 適当 " が 良いのだ、頑張りすぎるのは良くないのです。「 過ぎたるは猶及ばざるがごとし 」 という言葉があるとおりりです。


今日は春分の日で、普段よりも多くの登山者と出会ったが、" 密 " になるほどでもなかった。

2時間半ほどの健康的な二上山の山歩きでした。







今日は登山道の写真ばかりになったので、昨日の 国城神社・国城山 へ行った時の写真をもう少し載せておきます。








もう ~ 春ですね ~ ♪ ♪












紀の川平野の眺め、高い場所から眺めるのは気持ちいいですね






柿畑の端に山に埋もれそうな " ポツンと一軒家 "






国城神社石段の参道入口近くにて
自然石に「 山神 」 の文字、そして新しい榊が供えられている






国城神社石段の参道入口に
昭和35年4月竣工 参道改修基金寄付者芳名 の石碑
個人の最高寄付額は8万円、当時の大卒男子の初任給は13千円程度なので、現在の価値では 100万円以上か?






神社周辺の桜は 「 ツボミ固い 」






アジサイの新芽
春の息吹です、すぐ傍にはアジサイの枯れた花が落ちずに残っていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする