Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

磯笛岬

2009-04-29 | ツーリングレポート
今日は絶好のバイク日和
三重県は浜島の磯笛岬へ行って来ました

若者・おっさん・お嬢さんらと7人で名阪国道・針TRSを9時出発
上野東ICで降りて青山トンネル~広域農道~松阪ベルファームで休憩後~伊勢自動車道松阪インター~玉城インター~サニーロード~浜島の磯笛岬へ行って来ました

あちこちでバイクがイッパイ、どこから湧いてくるのでしょう

久し振りの磯笛岬、雄大な太平洋を見ながらの昼食、素晴らしい眺めでした


快調に走り、松阪ベルファームで休憩


磯笛岬展望台より
写真遠くに見えるのが「御座白浜」です



海は広いな大きいな、御座の向こうは太平洋…


海はいつ見てもいいですね


初夏のようないい天気の下、昼食後のひと時
三重県夕日百景のひとつ・磯笛岬、お腹も満腹で一休み


帰りはR166号を走り、飯高道の駅で休憩、ここにもたっくさんのバイクが来ていました
青い空に浮かぶ白い雲 何とも言えない 美しさです

少し休憩してから 高見トンネルを通って針TRSへ向かう

今日は久々に「走った」感じの 走行距離350km余のツーリングでした
      やっぱりバイクって 楽しいですね ホント楽しいもんですねえ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥瀞へ Ver2

2009-04-23 | ツーリングレポート
今日は 奥瀞へ18日に走った逆のコースで行って来ました。
午前中は雲りがちの天気だったが、午後からは晴天で青い空に白い雲だった
吉野~下北山スポーツ公園でポカポカと暖かい太陽の下で昼食~おくとろ~十津川へのコースです
熊野川の青い水、濃い緑と新緑の山々、青い空・白い雲、素晴らしい大自然に浸り 感動のツーリングだった



道の駅「おくとろ」付近
熊野川の支流・北山川でしょうか、緑を映しゆったりと山郷を流れる景色は絶景 


道の駅「おくとろ」付近
谷瀬の吊橋ほどではないけれど、吸い込まれるような感じでした


道の駅「おくとろ」付近
杉の濃い緑と黄緑の新緑が川の流れに映えて素晴らしい眺め


「おくとろ」から熊野川町への途中・R169号より


「おくとろ」から熊野川町への途中・R169号より
深い山々の間を縫うように走る川の流れ、大自然は素晴らしいものを造りますねえ


「おくとろ」から熊野川町への途中・R169号より

ずっ~と、いつまで眺めていても飽きない、素晴らしい景色でした

やっぱり、ツーリングっていうものは、のんびり・ゆっくり景色を楽しみながら走るのがいいですねえ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金

2009-04-20 | その他
『 低額給付金 』 の通知が届いた

   

 市役所の 「定額給付金交付事業本部」 からだ

「ここからゆっくりとはがとてご覧ください」と 印刷してある
さっそく ゆっくりとはがして ご覧いたしました

4月23日に指定の金融機関へ振り込む と書いていた

さあ 何に使おう、と考えたが
バイクの税金・車の税金・固定資産税・健康保険料等がどんどんやってきます

この金で消費を増やし、世界的金融混乱で落ち込んだ景気を回復しましょう

麻生総理大臣 ありがとうございました

3年後に消費税も上げていただけるそうな




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥瀞へ

2009-04-18 | ツーリングレポート
今日は紀伊半島の山の中を走ってきました

おいしい空気と緑がいっぱいの楽しいコース

国道168号線で 五條~道の駅「吉野路大塔」~十津川~道の駅「奥熊野古道本宮」で昼食~熊野川町で国道169号線に入る~ちょっと細いクネクネの道~道の駅「おくとろ」~池原ダム~道の駅「杉の湯川上」~香芝へ


ここで隼氏と合流


道の駅からの眺め
  サクラ花散る向こうには、深い山々


道の駅「奥熊野古道本宮」にて・隼とジェベル
  バイク乗りがたくさん来て弁当を食べていました


 ゆったり流れる熊野川の景色 … 道の駅より


道の駅「おくとろ」では、かわいい筏師がお出迎え 
            『 ようきたのし 』と歓迎 


「おくとろ」の温泉・公園・道の駅
  広い道路に車は少なく、のどかな風景でした

 途中少し遅い車がいたが、
  緑を映した十津川の流れ
  山また山の景色
  広々としてゆったり流れる熊野川
 道路もトンネルもかなり整備され、交通量も少なく、気持ちよく走れて、
 久々に『 ツーリングをしたっ 』という、
 心地よい疲労感と満足感を味わった一日でした




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 紀行11

2009-04-17 | ツーリングレポート
またまたサクラを見に行ってきました
 「牛つなぎの桜」です

9日に行った時は 満開前だったが 

今日は 田植が終わってすぐの田んぼに映る桜です
「牛つなぎの桜」は満開直後か
   傍の桜は花びらが穏やかな風にチラホラ舞い
    まだ これから咲こうとする ツボミの桜もありました



葉桜になって行く桜 と満開のサクラ


水面に映す艶やかな姿


散るサクラ 残る桜も 散る桜


満開の桜に 稲穂を目指して育つ苗




水田に並んだ苗 緑とピンクが水田に映えています


手前の桜は八重桜か? まだツボミでした

 一足お先に咲くサクラ、これから咲こうとするサクラ
          サクラもいろいろ 人生もいろいろ……



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしみは

2009-04-16 | その他
朝 4時前に目が覚め
ラジオを聴いていたら、短歌が聞こえてきた

『 たのしみは 朝おきいでて 昨日まで 無りし花の 咲ける見る時 』

   江戸時代末期の歌人橘曙覧(たちばなあけみ)という人の作らしい

 単純そうだが 何かよくわからんけど感動する…

私も 一首浮かんだ

『 たのしみは 朝目が覚めて いい天気 今日もバイクが 俺を呼んでる 』



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 紀行Ⅹ

2009-04-11 | ツーリングレポート
 今日もサクラです

国道166号線の奈良県東吉野村から三重県飯高町へ花見


R166号新木津トンネル西の道路沿いはサクラ並木


東吉野温泉前
 宝蔵寺のシダレザクラです、かなりお歳を召しているようだ
   散り始めで青葉もチラッホラ
     賞美期限をちょっと過ぎたか
 樹齢約35年の2世も後ろに植わってました

 
 老木のシダレです


次に、高見トンネルを抜けて東へ進み飯高町波瀬の山林舎へ


山林舎前の櫛田川両岸には満開のサクラ


この満開の下で “お弁当”
無情の風に散る花ビラが、弁当に 頭上に 降りそそぐ
ああ至福の時間だ


川岸にも花ビラを敷いたような


暖かすぎる晴天の下には、こんなキレイなサクラも咲き誇っていた

今日もサクラを堪能した シアワセな一日でした


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 紀行Ⅸ

2009-04-09 | ツーリングレポート
今日も ・桜・桜 桜漬けの毎日です

奈良県宇陀市榛原区赤埴の仏隆寺の千年桜から
 その南東、山郷にある田んぼの中の「牛つなぎの桜」 を見てきました


階段の横にある大きな桜が「千年桜」です
  満開になるともっと美しいのでしょうが…


本堂へ向かう階段
  階段沿いの桜は満開でした


麓から見上げた千年桜


満開には、ちょっと早いようです


なんの木か知りませんが、立派な木もありました
左に石碑が建っていますが何を書いてあるのか分かりません
日本語ではないようでした


仏隆寺から山の中の細い落ち葉だらけの坂道をクネクネと南東へ進むと
榛原区諸木野あたりか、鮮やかなピンクの桜が目に入った

地元の おっちゃんの説明によれば 「牛つなぎの桜」 とのこと
その昔、農耕用の牛を繋いでいたのであろうか

  
  濃い緑の杉の前にピンクの桜が
    水面にその姿を映していました

  
  この田んぼの持ち主が、桜の時期に併せて水を張ってくれるそうです


月ヶ瀬ダムに映る桜もステキでしたが、水田に映す桜もナカナカのものでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 紀行Ⅷ

2009-04-08 | ツーリングレポート
今日もいい天気が続きます

滋賀県日野町の蔵王ダムから平子峠を通り土山町の青土ダムへ行ってきました
またまた桜です 


青土ダムです
湖畔の道路沿いと山の斜面に桜桜桜


最近3日程の暖かさのせいか?
 近くで見ると「桜の花」がちょっと疲れているような感じでした


山の斜面には整然と植えられて、「お花畑」のような眺め


湖畔はきれいに整備され、道路沿いには桜並木

 春の柔らかい日差しを浴びて
   ダム湖畔でのんびりのひと時
     あ~あ シアワセ のツーリングでした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 紀行Ⅶ

2009-04-07 | ツーリングレポート
今日も暖かい春の日

御所市高天の辺りを徘徊していました

 奈良県香芝市から五條へ向かう山麓線から
  金剛山の方へ1Km余登って行く、
    古事記に書かれている「天孫降臨の高天原」の地か

 タカマノハラニ カムヅマリマス スメラガムツカムロギ
  カムロミノミコトモチテ ヤオヨロズノカミタチヲ
    カムツドエニツドエタマイ・・・・・・・・・・


御所市大字高天(ごせしおおあざたかま)の地に登ったら、桜と寺の屋根が見えたのですぐにわかった
 高野山真言宗、宝有山/高天寺・橋本院 である
 駐車場の隅には「 史跡 高天原 」の石碑が建っている


山門の傍で「 愛車とサクラ 」


サクラの中に、山門の正面があった


今が満開


境内のサクラも満開でした


白っぽいピンクのサクラが、木の緑と青空に映えて咲き誇っていました

境内にこんな歌も書いてありました

 『 よそにのみ 見てややみなむ 葛城や
        高門の山の みねのしら雲 』
    
 … 新古今集の「恋歌」です

   寺には 恋歌と サクラが 似合うのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする