Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

紅葉に染まる二上山雄岳

2024-12-10 | 二上山

.

相変わらずの二上山

でも登山コースは あっちから登ったり~ こっちから登ったり

 

今日のコースは、奈良県葛城市の「 道の駅ふたかみパーク當麻 」の北の端からのコース

あまり知られてないのか? 登山者は比較的少ないようです、ここから雄岳へ向かう途中に  誰が名付けたのか ❝とび坂 ❞ という展望の良い場所がある、眼下に大和平野の眺めが開ける、視界は180度くらいだろう

 

 

道の駅近くより 二上山雄岳を望む

 

 

登山道途中で出逢った  ❝ 小さな秋 ❞

 

 

以降は とび坂より撮影です

 

大和平野の眺め、手前の左に道の駅がある

左に見える高架は 近鉄南大阪線を跨ぐ
中ほどの池は千股池、この湖畔から眺める二上山は奈良県景観資産になっている、雄岳と雌岳の間に沈む夕陽が素晴らしくキレイ

 

 

 

眼下 手前に道の駅、今日も駐車場はほぼ満杯
曲がった高架道路は近鉄南大阪線を跨ぐ

 

 

すぐ近くに香芝市中心街
市役所・文化センター・消防署・警察署などが見えている

 

 

手前には道の駅 ~ ずっ~~っと遠くには 大和青垣の山々・その裾野には山の辺の道が通ってる

 

 

香芝市の街並み、ずっ~と遠くには奈良市の若草山が見えている

 

 

 

とび坂頂上より雄岳山頂付近を眺める

 

一部分を切り取ってみました、どこを見ても紅葉だらけです

 

とび坂頂上から眺める雄岳は、青空に映える紅葉を絵にかいたような美しさでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉満載の二上山・ろくわたりの道

2024-12-08 | 二上山

.

本日 午前7時半現在、我が家の室内は  気温 13.2℃ / 湿度47%

西の空は青空に雲は少々、大阪方面の眺めはスッキリしてるかも? と思って出かける

 

今日の山歩きスタートは この高架下
 太子町スポーツ公園手前の 南阪奈道路の高架下です
 10台程度の無料駐車場がある、誰も停めていない

 

 

高架下から少し歩いたら 「ろくわたりの道」の案内板がある ~ こんな道へ入って行く

 

南阪奈名道路の下のトンネルを潜ったら すぐに階段が現れる

 

こんな急階段が続く、手摺をつかんで歩かないと転げ落ちそうだ
展望の開ける場所まで 300段ほどあった

 

 

階段の途中より

写真上の方に太子町の野球場か?
紅葉の右上には広域農道=南河内グリーンロード が見える、手前には南阪奈道路

 

 

ズームで大きく撮れば
左に堺市役所、後方やや右に見える白い塔は関西電力の南港発電所らしい
その後方に大阪湾が見えている

上部に走る線は高圧線です、ちょっと邪魔だがどうにもできない

 

 

 

階段の途中より
 手前には南阪奈道路、紅葉の向こうに太子町の野球場か?

 

 

左端にカーブしてるのは 南河内グリーンロード 、手前には二上山の紅葉が広がる

 

 

上の写真をもう少し大きく撮る

向こうに見える曲がってる道は 南河内グリーンロード、手前の紅葉の中を走るのは南阪奈道路

 

 

上の写真周辺も入れて広範囲に撮る、手前の紅葉が素晴らしい

 

 

振り返っても紅葉が広がる

 

このあたりの登山道=ろくわたりの道 沿いも美しく色づいているが、やせ尾根の道で写真を撮る場所がない、ちょっと残念だったが仕方がない。

 

転げ落ちそうな急階段、
 手すりを掴んでヨタヨタと登ったカイがあった、
 誰にも逢わずに、 素晴らしい紅葉を独り占めのひと時でした。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の大イチョウ と 祐泉寺の紅葉

2024-11-30 | 二上山

.

昨日 = 11月29日 の続きです

 

祐泉寺に向かって右側の登山道=近畿自然歩道 を登って行く

 

15分ほど歩いたら大イチョウの木が見えた
  写真の最奥に写ってるがよくわかりません

 

 

 

イチョウの足もとは、「 見事なまっ黄色の絨毯 」 と言うほどでもない、
まあ それなりに美しいという程度である

 

 

大イチョウの木は苔蒸して風格を見せている、廻りにも苔むした岩がゴロゴロ

 

 

落ち葉を大アップで、
 少し傷らしいのがついてるが、先端には雨水が残って水水しい?

 

 

まだ 黄色の葉はかなり残ってる、
 全部散った直後に来たら、足元は黄色の世界になって美しいのだろう
 

 

 

イチョウとさよならして祐泉寺へ戻ってきたら 紅葉は輝いていた

 

 

 

 

 

 

 

太陽の陽射しが 寺の紅葉を盛り上げて ❝ 燃える秋 ~ ❞  になっていた。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山麓の祐泉寺 色づく

2024-11-29 | 二上山

.

本日=11月29日 
 午前8時現在 我が家の室内、 気温12.7℃ 湿度58%   

寒くなったもんだ、気温33度超えのあの夏の日はどこへ行ったのでしょうか?

 

 

祐泉寺の山門

イチョウの黄色い落ち葉は少々少な目だ
  光の角度が悪いのか? ウデが悪いのか ? うまく撮れない

 

 

裏手の二上山への登山道から撮れば、もう少し良くなる

 

 

境内の濡れた石段に小さな紅葉

 

 

緑の木々が繁って上手く撮れない

人の目で見れば、木々の向こうに紅葉が広がってるのだが
写真に撮ったら紅葉の美しさが出ない 、やっぱり 撮る人間のウデのせいだろう、 残念

 

 

二上山雌岳への登山道(ほとんど人が通らない道)を登って行く

 

急こう配の坂道ではないが、まあまあの坂  ハーハーフーフー

 

 

大きな岩が現れた

この岩を超えて ~ もう少し進めば、雄岳の美しい紅葉が見えるのだッ
でも、岩は濡れており、捕まる木々もない、両側は急斜面の谷

こんな所で滑って落ちたら白骨死体になってしまう、残念だが 諦めて引き返す

 

 

木々の向こうに色づいた雄岳が見えるのだが・・・

 

 

祐泉寺の裏手へ戻って ~ 登山道(近畿自然歩道で馬の背へ向かう道)沿いの大イチョウを見に行く

 

登山道沿いにて

 岩の窪みに溜まった水面に 黄色い花?がゆっくりと漂う

 

     水にただよう 浮草に ♪
       おなじさだめと 指をさす
      言葉少なに 目をうるませて
       俺をみつめて うなづくおまえ

           何だかこんな歌を思い出しますネ

 

 

登山道沿いの石灯篭、文字は何て書いてるのだろう?

 

 

            ・・・ 大イチョウへ続く

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山雄岳のながめ坂へ

2024-11-24 | 二上山

.

相変わらずの二上山

奈良県葛城市の道の駅 ふたかみパーク當麻 から 健康山歩きです。

 

穏やかな秋日和、
駐車場に車を停めて~ 公園の広い芝生広場を見ながら456段の石段へ向かう~276段まで登って ~ 脇道に入り ~ 雄岳への登山道へ入る

 

456段の石段

 

276段目から~らくらくコースに入り~ こんな登山道を登って行く

 

 

途中で こんな小さな秋

 

少し歩いたら汗が出てくる ~ 約1時間で 「 ながめ坂 」へ到着

 

以降はながめ坂とその近くから撮ったものです

 

左手前に見える高架は 近鉄南大阪線を超える道路
 写真に写ってないが左手前が道に駅ふたかみパーク當麻がある

右上に写ってる池が千股池
 ここから眺める景色は「奈良県景観資産」に登録されている
   春分の日・秋分の日前後には二上山の雄岳と雌岳の間に日が沈む鞍落ちが見られる

 

 

中央に大和三山の一つ 耳成山が見える

 

中央に大和三山の一つ畝傍山が見える
  ふもとに 橿原神宮・神武天皇陵がある

 

正面遠くに奈良市の若草山が見える、ここの山焼きは有名ですネ

 

 

木の枝にサンタさんの靴が掛かってた
 もう1か月経てば年末、月日の経つのは早いもんだ

 

 

南方面を見れば
 葛城山系の東斜面に陽が射していい雰囲気を作り出している



ながめ坂から眺める大和平野は比較的スッキリしていた
 2時間半の二上山健康山歩きのひとときでした。

 

 

これは二上山と関係ないけど
 今朝7時前の 我が家から見た東の空です

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山麓の加守廃寺にて

2024-11-19 | 二上山

.

昨日=11月18日、二上山麓を散歩です

 

認知症予防のため & 寝たきり予防のため 日々努力しております。

 

 

後方は二上山麓の山、少し色づいた木々が見える

 

 

 

加守廃寺の大イチョウはもう色づいてるだろうか?
   と見に行ったが、微かに黄色っぽくなってるだけでした

 

 

 

 

 

廃寺跡の四天王堂
 廃寺跡には黄葉の落ち葉が広がる

 

 

四天王堂内の仏像、ガラス越しに撮ってるので少々ボケてます

 

 

十三重塔はまだ新しい感じ

 

 

現地の説明板
 発掘調査の結果、奈良時代の建立であることを示している と記されている

 

 

 

 

   

 

       

 

近くの加守南池では、首の長いサギ?がジッ~としていた
 20分ほど見てたが 首の上げ下げをしてただけで 静かに佇んでいました。

 

   ❝ 白サギは 哀しからずや
      空
青 池のあおにも 染まず佇む ❞

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山から明石海峡大橋が撮れた

2024-11-09 | 二上山

.

毎度 ~ 毎度の 二上山です

 

昼前から国道沿いの 「万葉の森駐車場」 へ車を停めて ~ ろくわたりの道へ向かうが、崖崩れで進入禁止になっていた。

鹿谷寺跡の傍を回って雌岳へ向かう ~ 1時間余で雌岳山頂の手前 =大阪方面の眺めが良い =へ到着

 

 

大阪平野方面は、まあまあ見えてるが スカッとした眺めではない

 

 

鉄塔の左に明石海峡がある

 

 

左右に走る白い線は近畿自動車道の高架らしい

後方に見えるタンクは堺泉北臨海工業地帯だろう

その後方は瀬戸内海 ~ 兵庫県の どこか ??  右端に明石海峡大橋の橋脚がボンヤリ見えている

 

 

右端のビル2棟は堺市役所のようだ

その左・写真中央に見えるのは 堺港 らしい、その後方は瀬戸内海、その向こうは兵庫県の どこか??

 

 

 

最後方にボンヤリと明石海峡大橋が写ってる

その手前は 堺港だろう、その手前に白く見えるのは近畿自動車道の高架らしい

 

 

左端遠くに明石海峡がある

手前の真ん中に堺市役所がある、上空には チョット変わった形の白い雲

 

 

太子町の観光みかん農園です、ここも商売繁盛だ

 

 

雌岳山頂には20人ほど居てた

 

 

写真を撮ってる時には 解らなかったが、家へ帰って大きなモニターで見たら明石海峡大橋が写っていた。

今日も健康的なひと時を過ごした山歩きでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の雄岳へ

2024-11-04 | 二上山

.

今日は秋晴れ、比較的暖かい穏やかな秋晴れである。

 

こんな日は 二上山

   ❝ うつそみの 人なるわれや 明日よりは

          二上山を 弟世とわが見む ❞

 

大津皇子の眠る 二上山へ登ってきました。

 

9時頃に「道の駅 ふたかみパーク當麻」へ着いたら、駐車場は ほぼ満杯だったが、ちょうど1台が出て行ったので 無事駐車できた。

 

二上山ふるさと公園の石段 ~ 276段目まで登って ~ ふたかみ展望テラス ~ 雄岳山頂近くの 出逢いの広場 を目指す。

 

 

 

 

ふたかみ展望テラス から眺める 二上山 雄岳

 

 

少し歩いただけで汗が流れてくる ~ 急いだら途中でバテてしまうので、ゆっくりユックリ と休憩を少なめに歩く ~ ~ ~ 2時間程度で 無事 「 出逢いの広場 」へ到着した。

 

 

途中の「ながめ坂」より

左の細長い池の湖畔が 「奈良県景観資産」になっている 千股池

右のほうに畝傍山が見えてるがよくわかりません

 

 

ながめ坂の近くより

真ん中のホコリのようなのは 蜘蛛 です、その左に畝傍山が見えている

 

 

やっと出逢いの広場へ到着  

 

 

出逢いの広場から眺める景色は 今日も霞んでる

真ん中に大阪府富田林市の PL の塔が見えてるが・・・

 

 

左端に PL の塔、右端は大阪市の市街地のようです

 あべのハルカスはよ~く見なければわからない程度

 

 

こちらは南方面、左向こうの山に太子町のゴルフ場らしきのが見える

 

秋晴れの連休で登山者は普段より多かった

 

大阪平野は霞んでクッキリ見えなかったが、やっぱり山は気持ち良いなあ~ ~、健康的な汗を流したひと時でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山雌岳へ

2024-10-24 | 二上山

 

久しぶりに 二上山の雌岳へ登ってきました、標高は474m

二上山への登山道入り口は 大阪府側からも奈良県側からも何か所もある、多くは途中で枝分かれしており、その日の気分によってコースを選ぶことができる。

 

本日は国道166号線沿いの 「万葉の森駐車場」に車を止めて「鹿谷寺跡」からダイヤモンドトレールへ入って~雌岳頂上を目指す

 

いきなり こんな階段だ

 

 

鹿谷寺跡、八世紀頃の寺院跡らしい

この十三重の塔は、地山を掘り残して造られてるとのこと

 

 

寺跡近くの小さな展望台より

  右の道路は南阪奈道路

  左は 広域農道=南河内フルーツロード

 

 

登山道途中に大きな岩が現れる、大阪平野南部の景色が広がるが 今日はボンヤリしてる

 

 

こんな階段が続いて 汗が噴き出てくる

 

やっと ダイヤモンドトレイルに合流

 

 

白い落ち椿が何だか寂しげな雰囲気を醸し出している

 

 

榊獏山氏の石碑

トロイで火山ハ 静マリテ 雌岳雄岳ヲ 拝ム里 尼上嶽ト 誰カ言ウ  

 

花の色は うつりにけりな いたづらに
      わが身世にふる ながめせしまに

 

 

こんな階段を登ってゆくと雌岳山頂である

 

 

雌岳山頂へ到着  ここまで71分かかった

山頂には 15人居てた、

平日のこんな天候でも登る人は多い、途中でも20人ほどと出会った

 

 

山頂近くより

正面の向こうに あべのハルカスがぼんやり見えている

 

 

2時間余の二上山徘徊、モヤ~ッとした空で眺めはイマイチだったが、適度の運動で心地よい疲れの山歩きでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る二上山へ

2024-08-29 | 二上山
.

台風10号は鹿児島県に上陸して日本列島を縦断するような模様である。

けど、我が奈良県香芝市の午前は小雨、ホンの少々の小雨
 我が家の室内温度は、7時半現在30.0℃、湿度63% である。


小雨で30℃ならちょっと涼しい感じがする、久しぶりに二上山へ行こう・・・ 雄岳六合目まで歩いてきました。




スタートは上ノ池横登山口、香芝市の大きな水道タンク前から登ってゆく
近鉄南大阪線の二上山駅からのコースです


駐車場は6台分ほどあるが 一台も停まってない

小雨が降ってるが、カンカン照りよりずっといい



小雨に湿った山の緑は気持ちよい





登山道沿いの渓流は小滝を造ってる




緩い登山道をしばらく歩いたら大きな案内板

まっすぐ右の方へ行けば雄岳山頂
見晴らしの良い六合目へは左の石段を登ってゆく、180段ほど登って少し行けば展望が開ける





こんな石段、約180段を一気に登る元気はない





ちょっと歩いて ~ 休憩 ~また休憩 ~ で 6合目が見えてきた




左に大和平野の展望が開ける、休憩用のベンチもある



二上山雄岳六合目からは 小雨に煙る大和平野である



手前右の白い建物は、イオンのビッグエクストラ香芝店
その向こうに香芝市役所・警察署・消防署などが見えている




北の方には矢田丘陵が薄く見えている
左の白い塔・タンクは香芝市の水道部




中央やや右に近鉄大阪線の五位堂駅

後方に連なる山々は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が詠んだ山々(だと思う)
  ❝ やまとは国のまほろば
    たたなづく青垣山ごもれる やまとしうるわし❞



六合目へ着いたら小雨は上がった、景色は霞んでるが体感的にはちょうど良い気温になった。
下りも雨に降られず2時間弱の山歩き、
ずつと酷暑猛暑で久しぶりの二上山、登山と言うほどのものでもないが心地よいひと時でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする