暖かくなったら忙しくなります
散る桜♪~ 残る桜も散る桜♪~♪~ の歌にあるように花の命は儚く短いので、あちこち走り回らなければなりません??
愛車のYAMAHAセロー君で三重県津市美杉町八知の君ケ野ダムへ行ってきました
香芝から中和幹線で榛原 ~R165号で名張 ~比奈知ダムへ
ダム沿い(名張市長瀬)から君ケ野ダムへショートカットする三重県道693号蔵持霧生線があるらしいので、ここへ入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/054c8c16b2cb897db9572219f0c5e426.jpg)
県道沿いの渓流と杉林
県道へ入って数十mの路面は良かったが、それからは曲がりくねった+枯れ小枝と落ち葉+流れる水+一応舗装路だがかなり悪い、の “ 剣道 ” である
剣道・酷道マニアには嬉しい・楽しい道だろうが、私にはちょっと手ごわいコースだった、ガードレールの無い谷へ落ちても立木に引っかかって止まるだろうけれど ・・・・
剣道を4Kmほど走ったら 三重県道39号青山美杉線へ出た、やっと良い道になったと思ったら、またまた狭い道になって、所々水が流れている ~トロトロ登って行くと
▽ 桜峠らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/13bca12fc21209b635f3703300dbd269.jpg)
左へ曲がれば青山リゾート、右へ曲がれば尼ケ岳・大洞山への登山道、美杉へは直進だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/63e079fc74af8581f04db478c87a4fde.jpg)
693号に比べたら良好
39号を11Kmほど走ったら 県道15号久居美杉線である、この道路は路面良好の快適な道だ
▽ 美杉町八知あたり、久居美杉線へ出る直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/d96e5922e9a39b06650b05e272b05790.jpg)
桜は “ ツボミ膨らむ ” 程度
県道15号久居美杉線へ突き当たって左折 ~鎌倉トンネル ~須渕トンネルをぬけて快調に走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/b4749b85f901b9ee67ccaf8bbca319eb.jpg)
右手、川の向こうに白い花の大きな木が見える
「 竹原の薄墨桜 」 だそうな、有名な桜らしい
▽ 県道から君ケ野ダムの堰堤も見えてくる
橋を渡ってダムへ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/6cc4f469331136ca79c3f9116d31f4a3.jpg)
君ケ野ダムにて
10時頃、家を出る時はまだ涼しかったが、午後からは暖かくなって暑いくらいになった
日陰の剣道や渓流、間もなく咲こうとしている桜のツボミ、伊賀から美杉の山の中を楽しんだ、自然派ツーリングの一日でした