ネットで気象情報を見たら、降水確率は40%
でも 9時前の空を見たら何とかなりそう、、、 で、とりあえず針TRSへ “ 出勤 ”
相変わらずすごい数のバイク、常連さんも続々 “ 出勤 ”
名阪国道に乗って ~伊賀の治田ICで下りて ~大内ICの北からウロウロ ~滋賀県甲賀市甲南町の岩尾山息障寺へ
息障寺への途中、伊賀市槇山の田園風景
息障寺のある岩尾山は標高471mで、こんな巨岩がゴロゴロ
お寺の上へ登ってゆくと、こんな石仏がたくさんある、四国霊場88か所めぐりになってるそうです
↓ 近くの岩尾池には1本杉
すいた道を気分よくウロウロと ~道の駅あいの土山 ~青土ダムへ
ダム堰堤から下流を眺める
ダムで少し休憩して ~道の駅あやまへ向かう ~途中で雨に遭う、道の駅あやまは降ってなかったが、休憩してる間に降ってきたので雨宿り
かなり待ったが雨はあがりそうにない ~小雨になったのでカッパを着て走る ~名阪国道で針TRSへ向かう ~白樫ICあたりで雨はあがった、路面は濡れた形跡が無い、針TRSへ帰っても降った形跡はなかった
針TRSは相変わらず、たっ~くさんのバイク
走行距離 238Km のツーリングでした
でも 9時前の空を見たら何とかなりそう、、、 で、とりあえず針TRSへ “ 出勤 ”
相変わらずすごい数のバイク、常連さんも続々 “ 出勤 ”
名阪国道に乗って ~伊賀の治田ICで下りて ~大内ICの北からウロウロ ~滋賀県甲賀市甲南町の岩尾山息障寺へ
息障寺への途中、伊賀市槇山の田園風景
息障寺のある岩尾山は標高471mで、こんな巨岩がゴロゴロ
お寺の上へ登ってゆくと、こんな石仏がたくさんある、四国霊場88か所めぐりになってるそうです
↓ 近くの岩尾池には1本杉
すいた道を気分よくウロウロと ~道の駅あいの土山 ~青土ダムへ
ダム堰堤から下流を眺める
ダムで少し休憩して ~道の駅あやまへ向かう ~途中で雨に遭う、道の駅あやまは降ってなかったが、休憩してる間に降ってきたので雨宿り
かなり待ったが雨はあがりそうにない ~小雨になったのでカッパを着て走る ~名阪国道で針TRSへ向かう ~白樫ICあたりで雨はあがった、路面は濡れた形跡が無い、針TRSへ帰っても降った形跡はなかった
針TRSは相変わらず、たっ~くさんのバイク
走行距離 238Km のツーリングでした