大阪府柏原市雁多尾畑の 「 竜田古道の里山公園 」 へ行ってきました。
晴天だが吹く風は冷たい
そんな冷たい風を受けながらも、サクラ花は青空の下で艶やかに美しく、そして華やかに咲き誇る
そして、子供連れ・カップル・熟年や若者のグループ等が訪れてサクラを愛でる


ピンクの桜の足元には緑とタンポポの黄色、いい配色だ


14号園まであった


まだツボミのところもある、時期をずらして咲くようにしているのだろうか?



後方は大和平野

こんなのが掛かった木もある
“ 花の散る ことやわびしき 春がすみ
たつたの山の 鶯のこゑ ” 古今和歌集
サクラの里山公園を後にして 八尾市の近鉄ケーブル高安山駅近辺へ向かう
好天だから、ひょっとしたら明石海峡方面まで見えるかも? と思ったが、やっぱり今日もダメだった

あべのハルカスでもこんなに霞んでる

左手前にJR久宝寺駅前のビル、後方に大阪市の南港大橋、その両側にあべのハルカスと大阪府咲州庁舎が何とか見える
“ 今日もまた 花の都の春がすみ
ビルも景色も モヤに抱かれ ” ・・・ こんな感じでしょうか

木々の向こうは大阪平野、手前は八尾市、その向こうには大阪市だが、相当ぼやけてる

山はまだ葉を落とした冬景色