Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

犬上ダムから永源寺ダムへ

2015-07-31 | 滋賀県

毎日毎日暑い日が続きます

山の中へ入ったら多少は涼しいかも? と思って 滋賀県犬上郡多賀町大字萱原の犬上ダムへ行ってきました



コースは相変わらず名阪国道です
香芝IC ~ 伊賀の壬生野ICで降りて 「あやま道の駅」前を通って ~~~地方道や広域農道 ~国道307号に入り ~道の駅あいとうマーガレットステーション ~湖東三山PAスマートIC前 ~ 甲良町金屋の道の駅 「せせらぎの里こうら」 を過ぎると 「犬上ダム」 の案内板がある

ここを右折して県道34号へ入り 6~7Kmほど走り ~山道のような坂を少し登れば視界が開けて 犬上ダム である


一級河川、淀川水系の犬上川にかかる、かんがい用ダムで 貯留量は3600千㎥、堤高45m













国道307号から東の山手へ登って行けば、綺麗な水に緑の山々と青い空、素晴らしい光景があります


犬上ダムから犬上川沿いを走り永源寺ダムへ向かう、路面には所々水が流れている、これでも滋賀県道である、緑の中の道は涼しくて爽やか ~数Km走ったらT字路



左折して県道34号へ入る


なかなか良い雰囲気の案内板、錆びた金属が哀愁を誘う


 奥永源寺、この辺りが峠の頂上である




 山の中を下ってきたらこんな所へ出ました、東近江市政所町の国道421号です(永源寺ダムの上流)



 愛知川の眺め(永源寺ダムの上流)



 永源寺ダム

ここから永源寺の前を通って ~走り慣れた道で名阪国道の壬生野ICへ向かう 

250CCのオフロードだからスピードは出ない、のんびりノンビリ名阪国道を走って香芝まで帰りました


 暑い中 294Km のダム探訪ツーリングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野川源流・水源地の村で涼む

2015-07-29 | 奈良県 川上村
吉野川源流、水源地の村・奈良県吉野郡川上村の山々・滝・渓流を求めてうろうろしてきました

きれいな空気と冷たく澄んだ水、大自然いっぱいの山里、天然のクーラー、すばらしき川上村




大滝ダム



 ダム沿いを走る国道169号線
    もやっ~とした天気できれいに撮れません





 国道169号線の下井戸橋の近くにて



▽ 井光川・岩戸の滝






岩戸の滝 横顔です







▽ 御船の滝






高さ50m
2段になって緑の中を勢いよく流れ落ちる、冬には氷瀑で有名です




御船の滝 横の細長い渓流
こちらは木々の緑と苔生した岩の緑の中を流れます、冷たい気持ちいい流れです


渓流や滝の傍は涼しい風が流れ、心地よかったが、国道へ戻ってきたらやっぱり暑い、酷暑の盛夏でした、道の駅杉の湯川上のそばの温度計は32度を示していた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2015-07-27 | 奈良県北部

御所市山田のひまわり

山麓線をキョロキョロしながら走ってると、あちこちに黄色い景色が目に入ります。

















朝 7時過ぎに家を出たのですが、青空に雲が増えてきて 「 真っ青な空 」 は減って行きグレーの空に変わってゆきました。

「 真っ青な空 」 に 「 真っ黄色のひまわり 」 を撮りたかったなあ ! 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑、鞍掛峠へ

2015-07-26 | 滋賀県

鞍掛峠は滋賀県犬上郡多賀町と三重県いなべ市藤原町の境界で、標高800m余である


相変わらずスタートは針TRS
9時半頃 針TRSへ着いたら、 このクソ暑いのにあの人もこの人も出勤している


鞍掛峠はちょっとくらい涼しいのではなかろうか?


名阪国道で伊賀市の壬生野IC ~道の駅あやま前 ~広域農道等 ~R307で愛荘町 ~多賀大社前を右折して R306へ入る  ここからどんどん高度を上げてゆく、多賀大社前から15Kmほどで鞍掛峠である



多賀から鞍掛峠への途中にて  山の中に小さな集落


 トンネル東口にて   国道の峠は鞍掛トンネルで県境である



▽ トンネル東口横に谷川が流れていた
 そんなに涼しいとは思わなかったが渓流の水は冷たく気持ちいい









清流冷流で鮮やかな緑! 


ここで40分程休憩して、引き返す








 
R306号からの景色
 緑 緑 の 山 また山


愛荘町から東近江市の国道沿いの温度計は36℃から37℃を表示していた、こんな温度を見たら益々暑くなってくる

下界へ降りてきたら、鞍掛峠の涼しさが解った、やっぱり涼しかったのだッ!


 東近江市の 「 道の駅愛東マーガレットステーション 」で少し休憩



 16時40分頃の針TRS


      涼を求めて302Km、 鞍掛峠 への ツーリング でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く糸

2015-07-26 | その他

庭のキンモクセイに張られた蜘蛛の糸が、盛夏の朝の光を受けてキラキラ輝いていました






こんな暑い中、蜘蛛さんは計算してこんなきれいに編むのですねえ、感心! 感心! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全対策詐欺?

2015-07-25 | その他

今朝 6時過ぎに携帯 ( ガラケーです ) にメールが入った




発信者のメールアドレス 9pipayq6unqa3v@i.softbank.jp

件  インターネット安全対策室(2015年07月25日送信)


あなたが利用するメールアドレスは、インターネットに公開されている状態にあります.
個人情報流出を防ぐ為の活動を行っていますので、参加される方は以下をご確認下さい.

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

http://9c4y.asia/j/ewiii/?b6TylLzcjDYz55yzYQN4ZGZfZmx_qTkuq2ivTi6y6YZGNUEeyozAGRDhy

・相談の多い内容

どうして私のメールアドレスを知っているんですか?
→あなたが利用する契約プロバイダへ情報開示要求がでています.

他にもわたしの個人情報を知っているんですか?
→当メール以降、何も対応がない場合は、その可能性があります.

いつまでに連絡すればいいですか?
→このメールを確認したら、できるだけ速やかに行って下さい.
20時間以内の対応を推奨します.時間がたてばたつほど、解決は困難になります.

どうしてメール内容に身に覚えがないのですが?
→通達や通知が過去あったはずですが、郵送トラブルにより確認ができていない可能性もあります.
上記のリンクから現在の状況を確認して下さい.

このまま無視するとどうなりますか?
→世帯主、勤務先、親族、知人の順に調査がかかります.
実家、勤務先、友人・知人宅等に書面通達が行われます.
通知がいかないようお手伝いすることも可能です.
解決するする場合は、上記のリンクより遠慮なくお申し出下さい.

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015年07月25日  (>20) 305-0244




これからどういう展開になるのでしょうか? 当然放置ですが・・・・

“ 振込詐欺 ” とか “ カネを届けてくれ詐欺 ” とか、いろいろな手を考えるもんですね、

私もいよいよ、そんな連中の 「 お得意様名簿 」 に載ったようです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の琵琶湖へ

2015-07-24 | 滋賀県

今日は京都市で祇園祭・後祭りの山鉾巡行があったようだ
バイクで走ってるだけで暑いのに、山鉾を引っ張る人達はもっと熱いだろう



香芝ICから 西名阪自動車道に乗って 郡山IC ~R24号線を北へ ~木津 ~井手町の山城大橋東詰で右折してR307号線へ入る ~城陽市 ~宇治田原町の岩山で京都府道783号に入り ~大津市石山 ~瀬田川を右手に見ながら 立木観音 ~石山寺 ~瀬田唐橋へ




 瀬田唐橋


 瀬田唐橋から上流の眺め

唐橋を渡って瀬田川左岸へ入り 「 夕照の道 」 から 「 さざなみ街道 」 を北上し 烏丸半島の蓮群生地へ  約2時間20分で到着


▽ 蓮の群生地は甲子園球場の三つ分ほどの広さがあるのだそうです

 右後方に琵琶湖大橋が見える




 琵琶湖大橋がはっきりわかります




 大きな花が咲いて見頃です、団体さんもぞろぞろ歩いている 



琵琶湖大橋近くのヒマワリも見に行こうかな、と思ったが暑さでヨタヨタ、汗タラタラなので、ここで引き返し ~写真を撮りながら木津へ


 近江大橋


 石屋さんの団体が造ったようだ




 瀬田川洗堰(南郷洗堰遺構のすぐ南)、北側より

 瀬田川洗堰、南側より



 大津市石山の鹿跳橋より
 水位はかなり上がっている、凄い勢いで流れる瀬田川


木津から地方道へ入り ~平城京跡 ~大和郡山市内 ~斑鳩町 ~王寺町 を帰ったが、かなり混んでいてなかなか進まない

やっぱり郡山ICから西名阪に乗ればよかった、と思ったが 「後の祭り」 「後悔先に立たず」  310円をケチッタばっかりに1時間ほど余計にかかってしまった


暑い 暑い 夏の日の 汗だく ツーリングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の宇陀路

2015-07-22 | 奈良県北部
雨に煙る山郷の宇陀路って、いい雰囲気になってるだろう?

と思って、中和幹線から榛原の西峠 ~玉立橋 ~額井 ~山辺三 ~戒長寺前から室生ダムへ向かう





 玉立橋にて



 雨に煙る榛原の街



▽ 山辺三にて






山部赤人の墓




  写真中央右下に濡れ地蔵さんがいらっしゃる






 
 室生ダムの濡れ地蔵さん 


ダムの水位は下がって、地蔵さんは水に浸かってなかった、手前の大きな木は青々とした草に浸かっていた





 
すぐ傍にきれいな花
 水滴がキラキラ輝いていたが、写真に撮ったらわからないですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山高原と渓流

2015-07-20 | 三重県

今日も暑い、けど、とりあえず針TRSだ
名阪国道の高峰のちょっと東、桜橋の温度計は29度を表示していた。


やや疲れ気味で元気が出ない 、、、、近くの青山高原へ行ってきた


 三角点の近くより、 伊勢湾方面の眺めだが、かなり霞んでいる


青山高原の稜線は、伊勢と伊賀の分水嶺となっており、これより東側を流れる河川は伊勢湾へ、西側を流れる伊賀地域の河川は全て大阪湾へと注いでいます。
ここ三角点から東側を望むと、眼下には伊勢平野に点在する三重県中勢地域の街並みが広がっており、伊勢湾を挟んだ先には愛知県の二つの半島を見ることができます。
            ・・・・・ 三角点( 標高756m )展望台の説明文より


 三角点より北方面を望む、 風車がかなり増えてるようだ








青山高原をさらに北へ進み馬野渓谷の林道を下って帰ろうと思ったが通行止めの看板がある、行ける所まで行こうと思って林道を下って行ったらロープが張ってある、

諦めて引き返そうと思いきょろきょろ見回したら渓谷を流れる本流に注ぐ渓流があった、渓流沿いを山の中へ少し歩く

私の好きな渓流、なかなか良い雰囲気だ
 倒木が多いが、冷たい清流である、手を浸けてみるとかなり冷たい







 
切り株に苔








冷たい流れのそばでゆっくり休憩して、R165号へ戻り ~上野東ICから名阪国道で針TRSへ帰る


 15時半頃の針TRS

青山高原を走ってる時はかなり涼しかったが、下界へ降りてきたら酷暑の夏! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と渓流~歴史の山郷・黒滝村槙尾へⅡ

2015-07-19 | 奈良県南部
昨日 ( 18日 ) の続きです


県道48号洞川下市線から吉野・大峯林道へ入り約2kmで槙尾の集落
この林道も、綺麗な流れを見せる脇川(地元の人に聞いたら槙尾川と言ってた)沿いに走る舗装路で、県道と同じ程度である。



 高算堂  集落から150m離れた 「 奥の谷川 」 沿いにある



高算上人の起源を訊ねると、観世音菩薩の化身とか役行者の後身とも伝えている。
槙尾瀧池の森に現れ、その生涯は 「人間は生死から解放される」 という悟りの大切なことに心を配り、瀧池の森で木の実や草を食し槙の樹下に静座して修行された。
  高算上人略歴
   ・ 上人誕生 長和3年(1014)
   ・ 瀧金寺創建 応徳元年(1084)
   ・ 開基(真言宗)応徳2年(1085)
   ・ 入寂(逝去) 承徳2年(1098)
               現地説明文より抜粋



 奥の谷川の流れ



 瀧光寺山門   左の屋根は本堂、なかなか立派なお寺です


 槙尾の集落は、道路沿いに石垣を積んだ土地にへばり付くように家々が建っている、平坦地はほとんどない
写真の道路は吉野・大峯へ通ずる道だが車両通行は不可、現在は川の対面に新道が出来ているが、通行止めの看板が立てられていた



集落の中


 集落の中、豪快に流れる脇川


 夏草が生える宅地跡の隅に置かれた墓石

地元の人と話をしていたら、
昔は、ここに60数戸の家があって小学校もあった。そして、下市からここを通って吉野・大峯へ行く人たちも多かった。
しかし、今では通る人も少なく、空き地・空家も増えて住んでいるのは13戸だけ、、、とのこと




 工場も放置されて屋根に草が生えている、
 右端の建物も壁にツタが這って朽ちてゆく ・・・・ 限界集落でしょうか


 
 自然の山河は、そんなこととは何の関係もないように美しい光景を見せてくれます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする