
築堤上に列車が欲しいシーンです。
今日の新潟市は、おおむね曇りで、時々薄日が射す、ハッキリしない天候でした。
気温も高めで、湿気が多くて、だるさを感じます。
先ほど、サッカーの試合を見ていたら、埼玉スタジアムは凄い雨模様でした。
狭い日本とは言われていますが、南北に長い地勢なので、結構天候が違いますね。
しかし、雨のゲームは積極的にシュートを打たないと駄目です、日本のサッカーは綺麗さを求めすぎています。
最後の最後に積極的に動いた結果が、クロスとは言え微妙なバウンドのボールがゴールインしてバーレーンを振り切り一位で予選を突破を決めました。
まあ、ゲーム開始早々、世界の中村がPKを決められなかったのが、こんな面倒なゲームにしてしまった最大の原因ではあるのですが。
昨日、実家に帰省したら、遠くの山々に白い入道雲がわき上がっていました。
それを撮影しようと家の近所を歩いてみたのですが、どうしても余計な景色が入ってしまって、駄目でした。
何とか撮影したのが、線路の築堤と線路標識を入れて雲を対比させた上の写真です。
ここで、列車が入ればもっと良かったのですが、何せ日中は一時間に一本列車が通過するかどうかの超ローカル線なので無い物ねだりです。
この写真を撮影する前に、違う角度から撮影をしていたら、遠くから踏切の警報音が聞こえてきて、目の前を列車が通過して行きました。
取りあえず、シャッターを押したのが、下の写真です。
写真も、取りあえずはシャッターを押さないと、画像とはなりませんね。

列車が通過したので、取りあえずシャッターを切っただけです。