![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/b33233d327054f40447ad2fba1294c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/27/254a86be3ce70c11f2cb46fea2aca1d4.jpg)
大気の状態が不安定なようで、一日で目まぐるしく天候が変化しました。
朝は晴れ、日中も晴れ、ただ恐ろしく抜けの良い青空で、気持ちが悪いほど凄い青でした。
午後、外出先の車の中で、竜巻注意報が発令されたとラジオのニュースで聞きました、帰ってきて建物へ入った途端に、豪雨が降ってきました、間一髪で濡れないで済みました。
その後、晴れと豪雨が繰り返されました。
天候の変わり目は、写真のねらい目でもあります。
夕方、やすらぎ堤を通過したとき、定点撮影地は上の写真どおり、素晴らしい景色を見せてくれました。
それよりも凄かったのは、巨大入道雲です。
今日は、大気の状態が不安定なので、あちこちで入道雲が湧き上がっていました。
夕方、やすらぎ堤で見た入道雲は巨大でしたね、海方向に2つ入道雲が湧き上がって、本当に雄大な眺めでした。
その様子が、下の写真です、八千代橋方面に一つ、その左隣に一つです。
クローズアップしたのが、一番下の写真です、成長している入道雲の様子が良く分かると思います。
ただ、巨大入道雲も、最後は自分の重さに耐え切れないのか、足早に潰れて行きます、30分ほどの間に湧き上がって、潰れて行くのを見ることができました。
面白い夕方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/56650d96daf9a01ffdda626db588caa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/5b12183451b577cd7a5a17d64ccd56d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/874f999906e0d8a6e7d0bf436161a818.jpg)