今日、新潟市内を運転していた時のことです。
左の車線に、タクシーが連なって停まっていました。
近くに役所があるため、その車線はいつもタクシーが占拠していて、運転手にとっては要注意の場所です。
そのタクシーの挙動を確認しながら運転していたら、タクシーの窓ガラスが開いていて、しこから紫煙が漂っているのを見ました。
タクシーの運転手が、客待ちの間に、タバコを喫煙しているようでした。
私は、それを見て、いささか嫌な感じを受けました。
実は、新潟市内のタクシーは全て禁煙車です。
以前、全てのタクシー会社がまとまって、このようなシステムを構築しました。
理由は、お客が車内で吸うタバコの煙が運転手に与える健康リスクを無くすためだったと記憶しています。
しかし、本家本元の運転手が、車内でプカリプカリじゃ、いったい何のために全てのタクシーを喫煙者にしたのか、理由が分かりません。
以前のタクシーは、喫煙ができる車両と、喫煙ができない車両に分かれていました。
これじゃ、元のシステムに戻した方が良さそうです。
私は、タバコの臭いにいささかアレルギーを持っています。
だから、車自体にタバコの臭いがついていると、それだけで咳き込むことが多々あります。
だとしたら、元のシステムへ戻して、運転手を含めて、クリーンな車を区別して提供してくれたほうがありがたいです。
写真は、先週末にビュー福島潟から、駐車場を俯瞰して撮影しました。
よくあるパターンですが、地面を覆った雪に、車のタイヤや人の足跡が面白い模様を作っていました。