![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/99887b2ed4762ed6bc1e7ab4a682de80.jpg)
「ウィーーン」
今日は定例のテレワーク日でした。
テレワークが始まって、心配だなと思ったことがいくつかあります。
そのうちの1つが、パソコンが置いてある部屋には、冷暖房装置が設置されていないことです。
梅雨が終わって、梅雨明け十日が始まりましたが、暑さとテレワークの関係がどうなるか心配でした。
朝テレワーク前に、2階の部屋の窓を全開にして、風通しを良くするようにしました。
扇風機を2台体制にして、パソコンが設置されている部屋に風を送り込みました。
いつもはまともな格好をしているのですが、今日は半袖短パンという涼しい格好にしました。
午前中はまだ良かったのですが、午後になると酷い暑さに音を上げてしまいました。
しかもです、そのうちに机の足元から何か唸り声が聞こえてきました。
何かなと思ったら、机の足元に置いてあるパソコンが冷却用のファンをフル稼働させている音でした。
慌てて、2台の扇風機の1台を机の下に向けてパソコンを冷却するようにしました、そのうちにファンの音は停止したので、大丈夫だったようです。
万一、パソコンが熱暴走したらテレワークになりませんからね。
ちなみに、部屋に設置してあるデジタル時計に内蔵された温度計は最高34.6度を記録しました。(※体感温度はもっと高く感じましたが)
朝、涼しいうちに近くのコンビニへ行ってお昼を調達して来ました。
涼しいと言いつつ、往復30分くらい歩くと、流石に汗が吹き出てきました、やはり夏本番です。
写真はその際、Reno3Aで撮影したものです、カメラを持ち歩く気分になれなかったので。被写体は、待宵草(大なのか荒地なのかは不明)、ナツズイセン、ムクゲ、それにアメリカフヨウです。
これらの花は暑い盛りに咲き誇るので、時期だなと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/58e6ac6601fa5acfb9e12ecff949b8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/67e08abd34e0ba13f34d783f436d30cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/a7335749045e0eb474851b240181ea00.jpg)