![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/e24151f090303308a0872331953e5db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/805fd7ae38d2333f86b2803ebee9942d.jpg)
今日は七夕、皆さんの願いが叶うと良いですね。
七夕飾りですが、先日白山神社を訪れた後、古町通りを散策したのですが、そこで撮影しました。
アーケードの天井から、巨大な飾りがいくつもぶら下がっていましたよ。
また、一角には古町芸姑の実物大の写真が飾ってありました、ただし誰も顔写真を撮影している人はいませんでしたが、撮影は中々勇気が必要に思えました。(苦笑い)
空模様は曇りベース、夜は雨になる予報なので、多分天の川を見ることはできそうにありません。
例え晴れたとしても、新潟市の空は人工の光で明るいので、星空なんて拝めないでしょうね。
天の川を初めてマジマジと見たのは、高校生の時に戸隠高原(長野市)へクラブのキャンプへ行った時かなと記憶しています。
高原の夜は真っ暗ですから、空に川の様に見える天の川は、正しくミルキーウェイで凄く綺麗でした。
また、見てみたいものですが、多分人工の光がない山奥へ行かないと難しいでしょうね。
今日は、湿気が多くて凄く蒸しました。
それで、涼を求めて山の上に上がってみました、向かった先は早出川ダム(五泉市)です。
下界と比較すると、少しだけ涼しいかなと感じましたが、思ったほどでは有りませんでした。
ただ、下界に降りたら凄く蒸し暑かったので、結構違いがあったのかもしれませんね。
ダムへ行ったらビックリしました、写真のとおり貯水湖が渇水状態で、水位が凄く低下していましたよ。
写真にダム湖から突き出た木が写っていますが、通常の水位だとこれが見えなくなります。
ダム直下を見たら、普段は発電所から放水しているのを見ることができますが、写真のとおり全く放水なしでした。
多分、発電も停止しているのではと思います、これじゃ開店休業ですね。
でも、このダムは元々が治水目的なので、目的は達成しているのだとは思います。
それにしても、蒸し暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/91da4166952c2f97d395bd250545f693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/af5d13f65ccaf33609a1f3348eed71b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/4913da80f47e1f79af20fca34bc7bb92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/977d1e4d6a0e81e1c001877763528fd0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます