マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

弱い言葉

2025年02月21日 | 散歩写真







今日、隣り合っている新発田市のショッピングモールへ行きました。
そうしたら、ちょっとビックリ、原因は雪です。
新発田市は北上する位置にあるので、雪が増えるのは当たり前なのですが。
それでも、自分の住んでいる所と比べると多いなと感じましたよ。
上の写真はモールの駐車場の様子です、端っこに積み上がった雪が、前回来たときよりも多くなっていました。
上空には寒波が居座っていて、来週まで居座りそうな気配です。
そのため、山間部を中心に雪が降って、積雪が積み上がっている状態なんですよ。
ありがたいことに、私の住んでいる所は、夜間に雪が降って地面が白くなる程度で済んでいるので、マシなほうです。
今冬は、ここに来て寒波が偉く粘ってくれるので、コマッタチャンですよ、ハイ。

下の写真で、キャップが写っています。
これ、モール内をうろついていて、ついつい衝動買いしちゃったんですよ。
今冬は、両耳が霜焼けとなって、それが今も続いています。
買ったやつは、いわゆるファーキャップというやつで、昔風に言うと耳当てがついています。
外を歩く時、これで耳を保護しようという魂胆です。
子どもの頃、こんな帽子をかぶっていた記憶がありますが、今更かぶることになるとはね。
これ、いわゆるバーゲンセールをやっていたのが買うモチベーションとなったんですよ、しかも半値以下でしたから。
どうも、年寄は半値とか値引きとかいう言葉に弱いです。(苦笑い)
これで霜焼けが酷くならなければ安い買い物かもしれません、来シーズンも使えますしね、と自分を納得させています。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30年分 | トップ | 冬に咲く意味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事