■可愛いひとよ / クック、ニック&チャッキー (フィリップス)
曲名は知らずとも、そのメロディや歌詞が知らぬ間に刷り込まれている歌は皆様にもあるように思いますが、いかがなものでしょう。
サイケおやじにとっては本日掲載のシングル盤A面に収録の「可愛いひとよ」が、そのひとつとして、なかなか好きな1曲になっています。
それは以前に書いたとおり、学生時代に明らかになった実相によるところが多く、最初はローズマリーのカバーバージョンでシビレが本格化したわけですから、掲載の私有盤はクック、ニック&チャッキーが昭和46(1971)年に出したとされるオリジナルシングルではなく、再発物です。
しかし、そのリアルタイムの発売時、この「可愛いひとよ」は決してマスメディアで流行っていた歌ではなく、後に知ったところでは、東京の歓楽街で深夜営業していたゴーゴー喫茶やディスコでの局地的なヒットだったそうですから、当時はそういう場所に出入りしていなかったサイケおやじに、ど~して「可愛いひとよ」のメロディや歌詞が刷り込まれたのか、今も分からないところには大自然の摂理さえ感じてしまいます。
そして作詞:阿久悠&作編曲:大野克夫による「可愛いひとよ」は、ソウル歌謡の定番名曲として、今やカラオケで歌われることも当たり前になっている感があるんですから、時の流れは偉大です。
確かアイドルの誰かも歌っていたような記憶は、思い込みにしては鮮明過ぎるのが気になるところでもあります。
で、主役のクック、ニック&チャッキーは、クック豊本、ニック岡井、チャッキー新倉という、その頃のディスコ等々でダンスステップや振付を考案し、お手本を示してはお客さんに様々な楽しいことを教えていた先達であり、つまりはクック、ニック&チャッキーこそ、歌って踊る歌謡グループとしては、最高に都会的な遊び心と粋を広めたグループかと思います。
ただし、サイケおやじは既に述べたとおり、リアルタイムのクック、ニック&チャッキーには接した記憶が無いもんですから、深い話は書けません。
ところがサイケおやじは時代が平成に入ってからなんですが、友人を通じてニック岡井と会ったことがありまして、その時の話では今日までディスコでクラシック化しているダンスステップの有名なもの、例えば「セクシー・バスストップ」とか「ゲット・レディ」等々の多くはニック岡井の創案であったと知ってみれば、「可愛いひとよ」がますます好きになってしまいましたですねぇ~♪
そしてちょっと後から某テレビ局でスタートしたダンス番組へニック岡井がレギュラー出演したことにより、「可愛いひとよ」のセルフリメイクまでもが作られたのですから、名曲は不滅!?
しかし、それでもクック、ニック&チャッキーのオリジナルバージョンは絶対的に屹立し、特に演奏パートの強烈なファンクグルーヴは、我が国のスタジオミュージシャンが如何に凄いかの証明でしょう。
いゃ~、聴く度に腰が浮いてしまいますねぇ~~♪
また肝心のボーカルパートの良い意味での素人っぽさが逆に最高なところも、流石に実践の場数が反映されたのでしょう、一度でもライブに接したかったと思うばかりです。
ということで、ソウル歌謡は数あれど、これを外してはバチアタリなのが「可愛いひとよ」です。
そりゃ~、確かに現代の耳で初めて聴けば、些かユルイと感じられる皆様もいらっしゃることは否定致しませんが、今もネットで拝観出きるその振付やステップこそが、見事な昭和の芸能遺産!
宴席での「芸」にも最適なものとして、必ずや皆に楽しめるはずと思っています。