Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

クルマを替えました

2007-05-27 09:41:39 | エトセト等
フィット(上)からモビリオ・スパイク(下)へ.

100号の油絵が積めること,ビブラフォンが分解しないで積めること,商用車でなく1500cc以下を条件にしたら,これに決まってしまった.
遅ればせながら,ナビとetcとiPodケーブルも装着.
運転席が高いのは気分が良いが,いままでのフィットに比べて燃費が悪いのが心配.
車体が長すぎるし,絶壁な後頭部が気になるし,デザインはいまいち.デザインと容積は両立しない,か 
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高年団体登山 | トップ | ミカ! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナビ (みなが仙人)
2007-05-27 17:37:03
先生ご自身がナビだったので、失業?
それともナビの操作法に活路?言語は何語?
返信する
Unknown (アフラマツダの神)
2007-05-27 20:59:26
どうせならH県が誇るM社の製品にしていただきたかったです
返信する
ナビ (16トン)
2007-05-28 07:52:21
いまのところ,もっぱら知っている場所をぐるぐるまわっているので,ナビの効用はわかりません.

ETCは,カード会社に言わないと駄目...ということを買ってから知りました.

iPodは,良いけど,クルマの中に置き忘れるのが心配.
返信する
マツダの神 (16トン)
2007-05-28 08:33:54
かって就職が内定した学生が「松田じゃなくてMazdaなんですねー」というので,Mazdaは神様デアルとうんちくを垂れたのを思い出しました.

わが団地も9割方M社のくるまなのでなんだか肩身が狭い.

でも,うちの山の神は Hondaが好きなので
返信する
Unknown (遊民爺)
2007-05-28 16:23:15
かって東芝が作っていた電球はマツダランプという商標じゃった。
返信する
ナビの続 (みなが仙人)
2007-05-30 11:09:36
ナビの言語の意味が不明でしたね。近いところでは大阪弁のナビがありました。

当方、ETCのカードだけ持っています。「利子付き」でお貸ししましょうか。
返信する
マツダランプ (16トン)
2007-05-30 21:39:52
覚えています!
電球のてっぺんにカタカナのマツダが丸で囲んでありました.
返信する
ナビの続き (16トン)
2007-05-31 09:39:09
J 子の値切り攻勢の前に,言語オブションは話題にもなりませんでした.

めったに高速にのらないので,ETCも要らなかったかなと.
カードだけお持ちというのもへんですね.
返信する
ETCカード (みなが仙人)
2007-06-01 12:52:22
すでに持っているクレジットカードの付録みたいなものなので、お金はかかりません。
ETCカードを持ってから、ETC取付費用を回収できないことに気づきました。
今はその元のクレジットカードのほうで支払っています。ささやかながらポイントが付きますね。
返信する

コメントを投稿

エトセト等」カテゴリの最新記事